ペンデュラムって宇宙だね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:00:49

    わぁ…なんか展開してる
    わぁ…なんかカウンター置いてる
    わぁ…身動きが取れなくなってる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:20

    ペンデュラムが宇宙 ×
    先攻番長ブン回しデッキ【エンディミオン】が上振れたら宇宙 〇

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:26

    エンディミオン使えばわかるけどあらゆる誘発が刺さるし事故率半端ない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:52

    あの長文読める人ほんとに尊敬するわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:56

    その代償にプレイング難易度がアホ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:20:13

    スレ画すごいわ
    文章量でもう頭痛くなるもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:20:40

    むしろエンディミオンはペンデュラムでは回すの難しい方じゃない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:41

    >>7

    多分スレ主はエンディミオンだけじゃなくてペンデュラムデッキ全般のことを言ってると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:52

    スレ画はパッと見難しそうに見えるけど分けてみると単純な効果してるしな
    ①魔法罠の発動無効②耐性③被破壊時のサーチってだけだし
    テーマの動きも魔法使ってカウンター乗せてリンクしてPするって一見単純な展開デッキだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:24:41

    >>8

    カウンター置くPデッキってヴァルモニカとエンディミオン以外になんかあったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:33

    >>5

    強いのに紙であんま流行らなかった理由がめんどくさいからと言われてるだけある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:27:31

    >>10

    え、エンディミオンとずっトモの魔導獣…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:30:26

    >>12

    おまえさんってエンディミオンテーマの一部じゃなかったんか!!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:31:35

    >>12

    設定的にもテーマ的にも実質エンディミオンじゃねえか!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:31:46

    >>12

    そいつらはエンディミオン扱いでいいんじゃねえかな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:35:41

    言うてエンディミオンは書いてあることそんなに難しくないと思うけどな
    切り分けて見ると難しいこと書いてないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:52

    言うて難しくないペンデュラムテーマなんてアモルファージとクリフォートくらいやろ(適当)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:38:11

    マジェスペクターは簡単だぞ
    2体並べてオルト出してP召喚して罠構えてドラコ出すだけ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:39:34

    >>17

    魔界劇団を忘れるな

    その代わり最終盤面がペンデュラムらしからぬ貧弱な妨害数しかないけどな(5ドローしながら

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:40:10

    >>13

    実はコイツらだけ先に出てた

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:40:48

    今や難しくて弱いとかいう悲しい召喚法になってるよなペンデュラム

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:47

    ドーハ アルコンに魔導王とストラクR勢のエースはメインモンスなのに効果モリモリ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:53

    >>21

    ぶっちゃけ元から他の召喚へのつなぎでしかなかったような気もする

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:56

    エンデュミオンマスカン分からんからそこは強いと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:44:25

    >>20

    そうやったんや…

    こいつらいた上でのストラクRの方向性だったんやろうけど上手い具合にガッチャンコしてて同時期やと思ってたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:44:39

    「フィールドから墓地へ行く時だけ代わりにEXに表で置かれます」
    ↑なるほど(不服)

    「だからエクシーズの素材から墓地へ行く時はEXに行きません」
    ↑……?????

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:45:13

    >>21

    PゾーンはともかくEX制限も未だにかかったままだし、既存Pテーマの強化も最近少ないし性質が近年のインフレに反してるから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:45:26

    >>24

    エレクトラム止めれば死ぬよ

    たまにエレク前にキングジャッカル立つけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:46:26

    >>26

    次元の裂け目と同じよ

    エクシーズ素材はエクシーズ素材って特殊な状態なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:47:11

    mdならいいけどペンデュラムと魔力カウンターを紙でやるの面倒すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:47:41

    Pゾーンは戻さなくて良いからexからいくらでも出せるようにして…ぶっちゃけもう許されない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:50:30

    >>31

    それやると一部の連中が暴れるからな……

    魔術師が今以上に暴れると考えてみろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:52:15

    >>32

    …そうか?

    魔術師というかP全般が環境で勝てない理由ってそこじゃなくないか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:52:53

    >>32

    なんで覇王や幻奏じゃなくて魔術師なんだ?

    魔術師とかP召喚前にエクストラに貯めるのとかほぼ無理だろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:34

    >>32

    正直ルール変えても暴れないと思うわ

    あと魔術師今暴れてなくね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:35

    >>31

    今後のカードデザインとか気にせず、現時点でのペンデュラムテーマだけ見るなら竜剣士だの魔術師だの今でもそこそこやれる連中考慮してもぶっちゃけ強さ的には許されるよ

    ペンデュラムアレルギーだから強さ関係なく不快って意見は今より増えるだろうけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:55:54

    ペンデュラムの異常な文字数の多さって対戦カードゲームとしてやっちゃいけないことしてると思う
    ペンデュラム初期はそれが分かってたからかイグナイトやマジェスペクターはまっさらテキストにされてたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:56:35

    文字数の多さに文句言ってる奴ってもう遊戯王やってなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:57:02

    現時点で龍剣士や魔術師とかのペンデュラムがある程度環境で戦えるレベルなのに、ルール戻すとか言うのは寝言だろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:57:30

    >>39

    何年前から来られた方?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:57:53

    ペンデュラムは1度使えば正味簡単
    というかペンデュラム効果を使いまくって展開するタイプのテーマが少ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:59:10

    ペンデュラムのテキスト量って最近の遊戯王の中でも飛び抜けてるだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:00:31

    >>42

    そうでもなくない?

    正直あんま意味のないテキストのやつとか多いし中級者以上だったら苦ではないと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:00:56

    急に変な子が喧嘩し出したな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:01:10

    >>40

    ティアラメンツ全盛期に竜剣士が日本選手権2位で

    魔術師強化された時は普通に環境だったし

    去年のDCでヴァリアンツが銀だったりで

    かなり最近の話だよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:01:33

    そもそもエンディミオンの複雑さってテキスト量ではなくカウンター管理だっての…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:12

    テキスト長いのって対戦相手からしても苦痛だしな・・・

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:17

    何やかんやモンスター2体どうにか並べてエレクトラム作ってそこからワチャワチャやるってのが大半な気はする

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:56

    ペンデュラムは魔術師のイメージが強すぎるのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:05:02

    >>45

    今遊戯王されてない方なんですね

    覇王は魔術師強化じゃないし年内に環境から消えてた上に銀アイコンちょっといるからって環境でやれるはさすがに厳しい

    YCSJだとPデッキ1個もなかったのにご存じでない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:05:10

    見慣れないカードのテキストが長いと
    「こっから何すんの?」って展開が謎な状態でマスカン素通りしたりする

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:38

    カードゲームなんて1年たったら環境激変するもんなのに1年前くらいに結果残しましたよとか言われてもね
    一般的には1年前は最近なんだろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:07:04

    >>50

    少なくともルール変えるほど冷遇されてるような状況じゃないですね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:08:44

    >>53

    現実的にルールを変えるほどじゃないって主張は否定しない

    けど現時点で龍剣士や魔術師とかのペンデュラムがある程度環境で戦えるレベルとか戻したら暴れるはそれの100倍寝言ですね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:34

    ペンデュラムは展開しまくってるように見えて
    はー…はー…リソースが…リソースが…
    ってなってることもしばしば

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:10:21

    ペンデュラム使いは実際よりも異常にネガネガする習性がある

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:12:27

    すぐネガってルール戻せとかいう話になって荒れるよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:18:10

    >>48

    なんやかんやモンスター2体並べてデモンスミスすんのとなにが違うのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:07:51

    >>39 2年くらい前から来た?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:38:01

    >>58

    エレクトラムの②で割るためのカードが必要なんでPモンスター×2ともう1枚で3枚必要ですね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:41:37

    環境で戦える……ほんまに?
    環境に対して有無を言わない制圧ができるならわかるけど

    環境の制圧盤面にはなすすべないし
    Gフワロスに弱いか弱い生物だし
    ドロバになくし
    うさぎで悲鳴あげるし
    うららヴェ泡から2枚あれば大体とまるよ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:47:17

    >>61

    全部だいたいの展開デッキで言えることじゃん・・・

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:47:28

    前回のDCで銀アイコン報告あるし環境で戦えることは戦えるんじゃない?
    いくら使い手が強いって言っても自力ないと銀は無理だろうし

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:49:18

    ペンデュラムはそんな嘆くほど弱くないよ、安心して

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:50:55

    アストログラフマジシャンの如く回れば宇宙だわ
    まあ使ってみると案外複雑ではなかったりする
    エンディミオン?あれは知らない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:57:13

    >>61

    こうやってどんなデッキでも辛いようなことでやたらとネガるよねペンデュラム使い

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:01:06

    >>61

    Pでも手札によって全部十分貫通できる

    そしてそれはどのデッキにも言えるし、手札が悪ければどのデッキも止まる

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:03:05

    弱いの定義は人によると思うからなんとも言えないけど少なくとも環境では活躍してないしルール戻したところで活躍できるような環境じゃないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:06:04

    ちょっと環境にいないだけでルール変えろとか言いだすのはちょっとね・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:07:09

    >>68

    ほんとそれなんだよね

    強化にはなるけども現状のメタに弱すぎるとか盤面からアド取れないとかの弱点を解決できたわけじゃない

    しかもこのあとデトハラ確定だぜ。せめてそれだけでも…とは常々思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:13:23

    別にルール戻さんでもいいから今後のPカード新規はスケールもP効果もモンスター効果も実用に足る物にしてくれ…
    超重、幻奏からのクリアウィングの落差みたいな悲劇を産まないでくれ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:19:29

    なんか難しいイメージもたれてるけど覇王とかそこらの展開デッキよりよっぽど単純だったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています