あの時と一緒だな、クロノス先生

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:04

    俺はカードディフェンダーを召喚!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:43:10

    別のカードゲームを始めるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:27:07

    コイツ相手ターンの間1000アップじゃなくて1000アップは自分のターンも継続なんだな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:32:42

    HEROを環境トップに押し上げた1枚

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:33:38

    どの時だよ

  • 6二次元好きの匿名さん 25/04/14(月) 19:33:55

    ゲームが違うノーネ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:34:36

    効果が途中で隠れていて全部は分からないがコイツはそんなに強いんか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:35:52

    >>7

    ぶっ壊れ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:37:21

    >>7

    戦士族の通常かフュージョンモンスター(融合)がいたら常時全体攻撃力1000アップ+魔法罠バウンスされない効果

    これがなんの召喚制限もない下級

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:37:31

    これはクロノス教諭が押収を使わなかった世界線
    (十代の使える手札が1枚多くクロノスのライフが1000多いため)

  • 11二次元好きの匿名さん 25/04/14(月) 19:38:40

    クロノス先生はクロノス先生でラッシュ版古代の機械使ってんのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:39:02

    >>7

    自分の場に戦士族フュージョンがいれば自分の場のモンスター全員の攻撃力常時1000アップ

    当然こいつ自身もパワーアップする上に重複する

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:39:32

    >>5

    最初に戦った時もカードディフェンダーで攻撃力を上げたフレイムウィングマンがゴーレム倒してただろ

    忘れたのか?今リマスターやってるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:41:53

    あれはクロノス先生を支え続けたカード!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:44:05

    ジョインテックジョイントでバーストウイングマンを裏守備にしつつメガトンゴーレムをフュージョンするシーンも熱かったよね

  • 16二次元好きの匿名さん 25/04/14(月) 19:46:30

    知らないGXの記憶をお持ちのデュエリストがいますね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:49:29

    コンタクトフュージョンモンスターって便利だよな、フュージョン魔法必要ないし、場にモンスター並べるだけで出てくるし

    そういやプロト版だとエンドフェイズでデッキに戻るっていうとんでもないデメリット付ける予定とか聞いたけど改めて考えると洒落にならないよなあのデメリット

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:56:10

    >>15

    古代の機械だけにこだわらずに色んなカードを取り入れて行く先生から成長を感じるの良いよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています