頼むぞデュエプレ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:59:25

    スレ画やラビリンスに魔改造があると信じてるからな…
    小学生の頃キラのラビリンスを買ってジョーカーズを使う弟に負けまくった俺の無念を晴らしてくれ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:37:56

    シンパシーかブロッカー辺りは付きそうな顔をしている

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:38:40

    メタリカはなんかどれもシンパシーついてきそうな顔してる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:39:20

    >>2

    ただコイツシンパシーで出したら盤面に結構並んでる状態になってそこから更に展開するってなると確実に盤面制限が足を引っ張るカードだからキツそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:43:26

    マスターラビリンスで表向きにシールドを貼ってサッヴァークの援護とかできるようにならないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:55:35

    そもそもラビリンスの効果は貧弱なのが多い気がする
    実用的なのってオーリリアぐらい?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:56:44

    >>6

    ルミナリエも一応じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:38

    そもそも横並べするデッキの時点でキツそう

  • 9二次元好きの匿名さん 25/04/14(月) 21:58:51

    安心しなよデュエプレならきっと輝けるから…尚魔改造されて本人?みたいなこともあるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:59:11

    >>6

    ワンダータートルは出せれば馬鹿強いんだぞ

    当時でも翔天から着地できれば相手を圧殺できてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:02:41

    そもそも裁きの紋章をちゃんと実装できるのか。
    DGとかめっちゃ処理めんどいけど。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:10:14

    >>11

    城があるから実装できると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:12:01

    オヴちゃん絶対レアリティ格下げ枠じゃん
    vrで済むかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:17:14

    格下げかアッパーで大活躍かの極端な2択になりそうだよなオヴシディア
    ジョー編1年目を巻いていくつもりならほぼ格下げだろうが

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:18:53

    >>13

    Vマーク付いてるだけのビクトリーと違ってマスターはレジェンド同様枠が特殊だから格下げ無いんじゃないかなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:20:02

    どんなアッパーが入るのか
    盾上限と盤面上限の弱点があるのよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:21:26

    DGと合体して盾を貼りまくるクリーチャーになったりして

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:22:16

    シンパシーは相性悪そうだしコスト5〜6あたりに軽減でどうだい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:22:26

    デカいメタリカを出しやすくする呪文…ガチャンコサインみたいなオリカが出てくるんじゃないかと思ったけど僕がメタリカ知らなすぎるから危険な可能性が高い気も

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:26:57

    オヴ・シディアの悲しい所はメインギミックが裁きの紋章に変わりサッヴァークとのシナジーも弱いからプレに実装したとしても需要が弱そうなところ
    デュエプレお得意の存在しない筈の歴史でサバキラビリンスみたいなデッキが作れるようになれば…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:32:09

    いっそ擬人化してシナリオ上で目立ちまくってくれればいい
    スキン実装まで行けばおのずと新規が貰えるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:35:41

    >>21

    学園の講師として序盤から活躍すればシディアカリバーのシクと一緒にギリギリ実装できるか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:13:19

    サッヴァークのインパクトが強すぎるけど新章における光文明最初のマスターということで個人的に思い入れのあるクリーチャーなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:18:35

    コイツに限らず新章最大の問題は最凶パワカ集団革命ファイナルに対抗できるのか?なんだよな
    紙では全然勝負にならなかったからなんとかして欲しい
    運営が革命ファイナルに忖度しなければワンチャンあり得るけど今のヤバさ加減では期待できないかも
    かと言って新章のカードカットは論外だが

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:20:22

    DGやカリバーまではまだ格あったけど派生カードがだんだんレアリティ下がっていったの悲しかったなぁ
    しかもレクシディアやサザンstarのが元祖よりよっぽど使いやすいのも

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:15:26

    マジでテコ入れ頼む
    当時からラビリンスは使い難いんじゃ
    キラのスキンもオナシャス

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:25:57

    ラビリンスはホーリーフィールドより条件が重くて
    ・盾を殴る ・盾を追加する のどちらかを満たした上で相手の攻撃を防ぎ続けないといけないんだが
    当時のメタリカは攻撃誘導が主軸だった関係でブロッカーが少なく、盾追加の査定もまだまだ重かったから実践級のカードもほぼ無くて、その上でバスターバイクダンテモルネクが暴れ倒してた魔境をミクセルすらいない中で守り切らないといけなかったからな
    なのにリターンが弱すぎた(アグロ戦術に噛み合ったオーリリアと最強クラスの耐性付与の亀ぐらい)からそら使われんわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:35:08

    キラのデッキは52枚♪

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:37:03

    全員ブロッカー持て

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:53:07

    下手にテキストの方魔改造するより、もう思考停止で素のコスト下げた方が強い気がしてきた
    盾追加効果は盾にも上限がある以上その辺改良されそうではあるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:32:30

    コスト7 パワー12500
    T・ブレイカー ブロッカー
    このクリーチャーが出た時、山札の上から5枚を表向きにする。その中からメタリカを3体まで、タップしてバトルゾーンに出す。残りを手札に加える。
    マスター・ラビリンス:このクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のシールドまたはクリーチャーの数が相手より多ければ、自分の手札を好きな数シールド化する。その後、自分の手札を好きな数表向きにして自分のシールド1つの上に置く。

    もういっそライゾウ式踏み倒しはどうだろうか。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています