- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:45:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:47:40
少ないコストで出せれば今でも結構強そうだ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:49:19
DDBといいボムフェネクスといい変な暴れ方するよな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:49:29
強すぎるとインチキ効果もいい加減にしろ!って言われそう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:50:13
クシャトリラパーピヤスのリアクター版とかあったらな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:53:54
DDBのリメイクも載せよう
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:56:28
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:59:21
遊星戦もクロウ戦も良いよね
スレ画が当時としては珍しい制圧系のモンスターだから攻略するのに見応えがある
風DPでの強化を密かに期待してたけどシェリーに持って行かれてしまったよ… - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:00:45
フォーチュンカップ編のベストバウト
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:01:18
まあエアレイドが風なだけで基本闇だからな……
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:02:35
相手はセットされてないモンスター・魔法・罠を発動できないジャイアント・ボマー・エアレイド・オリジン・シンください
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:03:15
スカルフレイムとかもそうだけどライディングデュエルのイメージに合わせるためか、エースだけ謎に風属性のパターンあるよね
まぁ元祖はGXのアイオブザタイフーンだけど - 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:05:11
漫画では融合使ってたし、リアクター3種をリメイクして新エアレイドを融合体として追加した上で、融合エアレイドがフィールドを離れたら旧エアレイドを出せるみたいにしたら面白そう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:07:36
合体ロボはいつの時代もロマンある
BF集める過程で揃ってた人も多そう
レアリティ低いし - 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:08:37
ボマーvsクロウも名バトルだよね、結末が悲しいけど
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:09:50
なんだかんだOCG化には恵まれてるボマーさん。
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:11:01
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:13:39
ボマーはエース一辺倒にならずエアレイド倒してもDDBとか地縛神とかが出てくるから面白い
アニクロが続いていれば魔改造されたチャリオットパイルがOCG化されてたハズなんや…! - 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:15:12
チャリオットパイルはLP4000だと強過ぎた
ジャンクウォリアーが即退場した時の絶望感エグい - 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:18:20
DDBのことを先に知った上でアニメ見ると「お前が使うんかい!」ってなる奴
チューナーのブラックボンバーが当時基準だと中々強いのも良き - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:19:55
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:21:56
ジャンクウォリアーがDDB倒すシーンはミサイルがウネウネ動いて良いよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:24:39
遊星戦では
アームズエイド
チューニングサポーター
マッシブウォリアー
リミッターブレイク
とDP遊星編の新規カードが満遍なくお披露目されてるのだ
当時このパックを買いまくって遊星デッキ組んだから思い出深い - 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:26:33
遊星戦は名デュエルなんだけど、試合後のインパクトが強すぎる
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:28:55
出力が弱いだけで効果の方向性自体は現代でも通じるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:32:26
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:20:33
義手が実は伏線だったという。
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:12:00
飛んできた棘をチャリオットパイルの効果としてジャックの股間をリリース(盾)にして回避する漫画好きだった
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:31:58
ボマーはやってないけどDDBリメイクするなら殴ってから効果使えるようにしてほしいな
メイン2リリースのイメージが強すぎる