下世話な話にナルガロッチだがデュエマでテンション上がるのは

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:49:17

    見向きもされてなかったカードが高騰して暴れ散らかす時だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:50:42

    まぁ、分からんでもない。ギャスカとかブラックフェザーとかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:51:20

    カードゲーム全般で確かにあるかもな
    PWだがタルモゴイフの500円レアから1万クラスになった伝説は今も語り継がれてるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:08:35

    MTGならシガルダの助けが近いかも
    50円レアが相性のいい装備品の登場で値上がった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:09:02

    ギャスカは有名すぎるか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:52:16

    >>4

    ハンマータイムか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:16:26

    エモーショナルハードコアとかも初動は300円前後だったから2000円超えたのは大出世だったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:02

    >>7

    マジで!?今も800円くらいするのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:19:02

    >>7

    いきつよ需要もあって全盛期6000くらいまで行ってたからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:51:48

    >>9

    そん

    なに

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:29:26

    ボンキゴマイムも初動50円だったから興味本位で8枚買った記憶あるわ、数週間で1000円超えてびっくりした当時

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:06:27

    1枚300円のコブラ買った後にどんどん値上がっていくのは面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:49:52

    >>12

    そんなコブラもいきつよ効果で…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:06:48

    >>12

    その株暴落してますよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:06:31

    まぁ当時楽しめたというのが重要なんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています