リース超魂SHIDEN考察

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:14:51

    SHIDEN+超魂Xをコンセプトに、現状のカードプールでスペックを最大限に発揮すべくデッキを検討してみた。

    採用カードは画像のカードを全て4投。採用理由は以下に続く。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:15:50

    超魂Xを活用するにあたっての最大の課題点が「大抵の超魂Xはアタックトリガーなので、SHIDENで下に入れた頃には発動タイミングを逃している」に尽きる。これを解決するためには攻撃後のアンタップを挟む必要がある。これを最も手軽に出来る超魂Xであるデスモナークはテクノサムライのファンデッキか舐めプデッキでも無い限り確定採用で良いと思われる。

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:16:31

    続いて、SHIDENを出す手段として2コスブーストから2→4に繋ぎ、彼方の絆orASMRラジオから展開するルートを採用している。

    また、彼方の絆はS・トリガーの部分も活用するべく超魂の枠には彼方の絆の踏み倒し対象であるPACOを採用した(彼方の絆込みでパワー8000のブロッカーになる)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:17:00

    そしてSHIDENのデッキを検討する内に「SHIDEN+デスモナークだけではシールドを割り切る事は出来てもワンショットまでは出来ない」という欠陥にぶつかる。これを解決するべく、カオスマントラ+レクスカリバーのコンボを採用した。カオスマントラの超魂X効果によってレクスカリバーを出す事によってSHIDENをもう一度アンタップする。

    ちなみにレクスカリバーも彼方の絆の踏み倒し対象なので、相手クリーチャーのタップ効果+ブロッカー化で2面止められるという点でも優秀。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:19:03

    パーフェクトファイアは殿堂であまり期待できない感じ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:19:47

    ジャスミンのルーンがいいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:20:17

    余った超魂X枠にはこのカードを投入した。Sトリガーで2面止められる協力さと、超魂Xでブロッカーをタップ出来る点を評価して採用した。正直この枠は好みだが、彼方の絆を唱えるための光マナを多めに採用するという点もこのカードを推奨。

    以上が採用カードの解説。まだこれからの新環境までは読めてないので、仮想的まで考慮したデッキに仕上がってないのは申し訳ない。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:25:34

    >>5

    どちらかというと手札キープの難しさがネック。色の関係でファイアの前に手札補充を挟まないので


    >>6

    考えたがデッキの動きの関係でGストでSHIDENを止めるだけで止まってしまうので、止められた後の反撃をいかにして耐えるかを念頭に入れた結果、SHIDENがいる状態なら彼方の絆で出せてブロッカーになるBARUGAとGスト持ちのReライフを優先した

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:29:45

    アンティハムト入らないの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:31:55

    >>9

    ラジオの枠が元々ピザスターだったけど、安定性確保の為に多色を削った結果ピザが抜けた。まぁ枚数調整してお好みで入れても良いと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:46:55

    アストマープルとかどう?単色出し3コス踏み倒せるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:46:57

    あくまでSHIDENでワンショットするって想定のデッキか……

    止められてもG-NEOの耐性と多めの受けで補えるって考えると悪くなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:49:23

    >>11

    ファイアと同じ理由で没にした

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:58:49

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:03:32

    紫電に捕らわれ過ぎじゃないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:10:04

    ASMラジオは強そうなんだけど3ターン目に彼方の絆から410出しても進化元居ないからSAにならんから上で言われてる通りジャスミンのルーンは必要に感じるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:12:26

    >>15

    連続攻撃を採用したのは「リースカラーの超魂がほぼアタックトリガーだから運用にはアンタップ挟むのが必須」ってのが理由であって紫電の再現になったのは結果論かな


    >>16

    まぁ受けを捨てて確実な速攻性を重視するならそうなるかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:26

    超魂設計図を採用しないなら超魂X効果微妙なPACOは別の小型クリーチャーの方が良さそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:36:51

    >>18

    ・ラジオで出せる

    ・素出しも視野に入れられる

    ・相手ターン中の彼方の絆トリガーで出て仕事する


    この条件に該当する超珠持ちがPACOしかいなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:39:44

    そもそも速攻ワンショットデッキなのに中途半端に受け考えて出力下げるくらいならもっとスピードに振り切ったほうが良いんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:52:08

    色を確保出来る2コスブーストなら極楽鳥もありだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:53:53

    最速3ターンのビートダウンで受け札が有効なのって対面が自分より早いビートの時と自分が最速で動けない時だけなわけで
    自分よりキルターンが早いビートって赤緑ニクジルぐらいだしそこに勝てるデッキにしたいって目的じゃないなら自分の動きの再現性上げる方がデッキとしては強くなると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:12

    シンプルに赤8枚なのキツくね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:03:01

    解説見てるとやっぱり彼方の絆強いなと思いました(小並感)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:11:46

    アポロとかは入れないの?あれシデン410なら入れ得カードだと思ってたんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:53:11

    スレ主に便乗して組んでみた
    一応受けの枚数は変えずにSHIDENを出せるようにしてみたつもり
    ハッポウ→マントラ
    アゲバーロ→デスモナーク
    ダイカイザン→SHIDEN

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:25:19

    今だと超魂Xがデスモナークとあと一種類くらいあればいいか?くらいな感じだよね410の効果で入るか分からんし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:33:15

    >>27

    紫電と相性良さげなのが大体リースカラーじゃないんよな

    入ったらラッキーくらいに考えて耐性付与として割り切っても良い気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:36:47

    速度と横並べを両立させるならピザは入れて良いと思う
    受け固めるのもいいけど耐性持ちで速攻するとよほど強いトリガー引かない限りはお相手も410の除去にリソース割くだろうしもっと前のめりでいいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:40:18

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:05:15

    メルヴェイユ出したいけど6マナまで伸びたらリソース差結構ありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:17

    >>31

    流石に重いと思う、除去も火力も最低限はあるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:13

    >>32

    ボンボヤージュってどうかね マナ置きしたシデン出せる

    赤足りなくなるんだよね緑過多になる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:40

    >>33

    ボンボヤなら確かに色関係なくなるけどどうしても少し遅くなるんだよねぇ

    それならピザスターと悩むし、ASMRやホラリンの対象範囲外なのがね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:38:24

    ある程度踏み倒し前提なとこあるし初動はメタ処理も出来るシェルアルカザールがよさそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:38:58

    ブレイズイヤリングには可能性感じる 赤でパワーアタッカーだし
    一瞬で除去されそうなのが難点

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:07:24

    超魂Xにカクメイジンの様なブレイク前に発動する効果とか出たり、レーホウ・衛・デカッチの様なドラゴンを手札に加えつつ残りを山上と下に自由に仕込めるカードが出ると個人的にはちょっと幅が広がりそうだなぁ

    テクノサムライとしては展開札と強いフュージョナーが欲しい気がするけど
    後もう一体エースいたら個人的には楽しそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:12:03

    気が早い話になるけど次弾でさらに強化されつつ確実に組み直しになるアーキタイプだからこそ
    逆に今のうちに構築案の叩き台の可能性を広く追及しておくのは意義があるね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:31:27

    色々考えてみたけど、現状アタックトリガー系の超魂x多いから手間かけて紫電を活かすくらいなら普通の進化クリーチャー使った方が良くなっちゃうんだよね。超魂xまみれにするのも弱いし。
    超魂x無視してリースサムライに入れたほうが使いやすいように感じた。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:30

    仮想敵として危険なのはジャイアント、並べる都合上マッハファイターの的になりやすい、天門は言わずもがな
    なのでメタとしてはミクセルとか入れたいかな上面は前者で下面は後者に有効になりやすい
    標的にならずにマナ加速して進化元にもなるジャスミンのルーンも良いよね

スレッドは4/16 18:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。