最強のふたり

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:10:22

    要求する手札の多さとモンスターゾーンにしか妨害がない事がネックだけど2体揃った時の無敵感が好き
    対して強くないかもしれないけど病みつきになるし原石には足を向けて眠れないや…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:03

    ドラグーン裏切ったのか!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:52

    こいつら以外いない時にフィールドのモンスター対象にする除去カード使ったら自爆するから気をつけような(一敗)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:28

    ドラグーンのバーン×2とフルメタルのバーン一回で8000ポイントほぼ削り切れるのは強いよね
    もっと安定して並べられる様な展開力がほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:27

    それぞれ実質攻撃力3800と4000の対象破壊耐性持ちだから結構処理に困るんだよな
    レッドアイズの派生形態どいつもカチカチじゃねえか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:36

    フレアメタルも耐性持ってるしメタル化のイメージか妙にレッドアイズ派生って固いんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:41

    >>5

    思えば真紅眼Xも破壊耐性持ちだったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:42:37

    今この2体目指して原石レッドアイズを捏ね繰り回し中…レッドアイズって融合手段そんな多くないよね?普通に自ターンドラグーン出してなんとかして相手ターンに強化発動が丸いのかしら

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:48:13

    >>8

    紙の方で暴れてるドラゴンテイルが来ればだいぶやりやすくなるんだけどねぇ…

    アルザリオンでリソース回復しながらメタル化のリソース要員、原石でベリル1枚からブラマジとドラゴン確保

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:15:51

    1ターンで両方並べるよりもどちらかを先に立ててからもう一体立てる動きが良いと思う

    既に>>1で言われている様に2体を先行で揃えるとモンスターに妨害が集中しているから2体まとめて対象された時の損失の大きさを無視できないし

    それに最近ではドラグーンは膠着状態を吹き飛ばすのに最適なカードだと言うしね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:17:47

    >>10

    対象じゃない対処だったごめん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:19:02

    俺の原石レッドアイズは天球+レッドアイズ+原石の3妨害にしてる
    たまにぼったちになるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:21:45

    サーチ役の鋼炎の剣士もついでで並んでるとこっちのリーサルラインがどんどん低くなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:24:04

    ベリルと召喚権要らずのレッドアイズモンスター(原石で引っ張ってきた真紅眼)の2体で天球出して1妨害
    天球でドルイド召喚、ドルイドリリースした強化反射装甲でフルメタル召喚
    リリースされたドルイドで1妨害、フルメタルで1妨害
    チェーンするタイミングがシビアだけどこうやって3妨害構えるのパズルみたいで楽しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:35:43

    真紅眼融合もトドメとして使うなら案外悪くないし相手が早まってサーチ札に対してG投げて来た時の妥協としては強いんだけどもう少し使い勝手の良い融合札が欲しい
    黒星竜か黒鋼竜と円融魔術の組み合わせでドラグーンは立てられるんだけど実質ドラグーン専用だから使い勝手がいまいちなんや…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:15:07

    真紅眼強化するとしたら、この2体を並べてあと罠1,2枚伏せみたいなのが安定するような強化にして欲しい
    ドラゴンリンクみたいなソリティアには手を出さないで欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:23:43

    >>15

    うららされるとおしまいなのほんとにキツい

    アナコンダ内蔵した真紅眼名称が来ればスピリッツとかで使いまわせるから色々できそうなんだけどな。もしくはブラマジ扱いの真紅眼名称

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:28:52

    展開力がない分G受けは良いんだよね
    それと黒鋼にターン1制限がないから鋼爪に複数枚装備させて即フルメタルにするとその分レッドアイズ名称をサーチ出来る動きが本当にイカれてる
    ただしフルメタルの召喚に成功した時にはサーチして嬉しいカードはもうデッキにない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:42:01

    メタル化はレッドアイズ強化として認めないって層の意見もわかるんだけどそれでも鋼爪とフルメタルは強いだろと声を大にして言いたい
    あの2枚の取り回しの良さはレッドアイズ名称持ってる所にあると思うんや
    12期でのレッドアイズ強化があれだけだと言うのは納得出来ないのはわかる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:53:40

    融合素材の兼ね合いでビーステッドを混ぜたりできるし原石もメタル化も相手ターンに動ける作りだから案外真紅眼融合を素引きしてデメリットを課せられても何とかなるのが嬉しい
    Gフワロス無駄撃ちさせて相手ターンにどんどん展開すると気持ち良くなれる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:55:46

    鋼爪くんがセット効果だったら天球からメタル化とかできたから惜しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:46:22

    黒星竜が真紅眼融合のサーチか回収出来るのが長期戦においてありがたいと感じるわ
    原石やメタル化で時間稼ぎしてリソース削ってからドラグーン出して決着付けたりできるしドラグーンの手札コストとして使い回しもできたりする
    デメリットが厳し過ぎるといってもデッキ融合と優秀なサーチ札があるのは強いよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:04:34

    このスレで興味持ったのでどなたか原石真紅眼のレシピ頂けますか?ドラグーンはアナコンダから出す事が多いでしょうか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:12:14

    鋼爪強いか…?
    メタル化引けてないとまったく動けないから常に手札で事故りまくったから抜いたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:22:51

    >>24

    メタル化は強化反射装甲へのアクセス手段が多いからあんまり気にならんよ

    黒鋼竜もストライカードラゴンに変換すれば実質強化反射装甲サーチだし

    それにもしフルメタルに繋がらなくても召喚条件が緩いレベル7だからランク7エクシーズとか出来るし余った誘発に召喚権使えばバロネス狙えるよ

    その時点でかなり厳しい状況なのは否定できないが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:25:41

    ドラグーンいるか?
    立った時の場持ちの良さで錯覚しそうになるけど
    普通にドラグーン立てる枠誘発かメインギミック増やした方が安定するでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:01:38

    2人並ぶ時は大体こう
    やっぱりというか当然というか同じターン中に並ぶとしたらアナコンダ先生の世話になりがち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています