リンクスパイダーとか言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:40

    リンクモンスター最古参なのに未だ現役選手なやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:12

    ろくなことに使われてないイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:13

    通常モンスターを何でも効果モンスターに変換出来るのが偉い偉過ぎる
    タクティカルトライデッキにも入ってる公式公認の優秀なカード
    初っ端からこんなの使ってる遊作やっぱすごくない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:28

    ぶっ壊れじゃない
    だけどクッソ優秀

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:14:29

    変換しかしないから効果気にしたことなかったけどデッキによっては効果もしっかり使いそうかつ弱くないのびっくりだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:16:56

    優等生って言葉が一番似合う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:28

    おそらく原始生命態トークンが一番素材になっているやつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:18:03

    初出のスーレア未だに使ってるわ
    ただ役割が役割だからシークレット再録は今後もなさそうな印象
    できればシク欲しいんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:18:55

    実は足が車なやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:20:22

    雑魚扱いされそうな小型通常モンスターを駆使できるって意味でもアニメ映えするタクティクスなんよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:33:34

    スターターデッキに入ってるやつ
    この時期のスターターは優秀だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:35:09

    未だに通常モンスターだけで出せるリンクっていうだけでも何やかんや使いやすいのってでかいなと感じる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:37:15

    >>11

    なんだかんだデコードさんも性能としては悪くないんだよね

    マスターデュエル初期にex後一枠何入れるかなって時お世話になったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:45:36

    ジェネクスウンディーネでローズニクス落としてトークンからこいつ出してサーチしたジェネコン出すの綺麗で好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:01

    >>7

    ニビルの打ちどころミスるとドラリンがここから再展開してきたの懐かしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:13

    >>9

    うわ本当だ…

    だせぇ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:04:54

    >>1

    お前がいてくれたからニビルトークンからメインを開放させて再展開出来た事もあったよ

    トークンを雑にどかせるっていうのは本当にありがたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:04:54

    >>16

    ダサかねぇでしょうよ

    タチコマだって高速移動のときはタイヤよ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:07:27

    クモ特有の嫌悪感が和らいでいるから秀逸なデザイン

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:08:43

    ヤミーに入ってる蜘蛛さんじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:11:51

    これまでマスターデュエルの初期デッキに含まれているカードの中では
    最も(人によっては唯一?)実用的なカードと認識されていた

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:40:30

    wikiの解説が秀逸で好き
    性能も本当に絶妙なライン

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:42:25

    スケーブゴートでよく使ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:35:33

    >>16

    今俺の悪口言ったか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:31

    リンクリボーと並ぶ初期登場の便利枠
    なおリンクリボーの方は海外で禁止になった模様

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:38:06

    こういうデザインの机を掃除するロボットありそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:49:53

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:14:28

    タチコマの良さが分からんとは初心でかわいいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:17:22

    感性は人それぞれとはいえこういうスレにわざわざダサいとか書き込むのはやめようね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:36:46

    シィーラちゃんねる 嫌い

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:52:38

    そもそもゴールデンフリンジとかこう言うぶっとい体型のクモはいるしな
    リンク1は展開ルートだから動くモーションがないってのもあるけどアニメでも別に違和感は特になかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:03:41

    バ…バカな…ゾイドみたいでカッコイイだろ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:06:28

    >>31

    足が綺麗に揃ってるの逆に違和感あるな

    サイバースで生物じゃないんだから考えてみればそういうもんなんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:51:51

    >>8

    アニメカード枠でシク貰える寄りじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:19:01

    初期の遊作は若干通常モンスター軸やろうとしてた節がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています