- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:46:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:58:21
お前の場合設定上でも邂逅系統だろうがまた運命力吹き飛びかねないタイプだからな
(そもそも天輪聖紀までの3000年の空白の原因だし) - 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:00:40
喧嘩屋は何でスルーされ続けてんのかね
権利問題でもあるのか? - 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:02:08
身もふたもないこと言うと人気じゃないかな…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:07:11
喧嘩屋は最大のチャンスだったVクランコレクションでもリメイクされなかったからな
カトルナイツの名称はリメイクされてるから双闘が原因って訳でも無さそうだし - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:45
喧嘩屋は単純に今風のリメイクするには難易度高すぎるのがアレなんじゃないかな……
単に前列全部とバトルだと知名度的な面でも能力的な面でも「それヴァミでよくない?」になるし、かと言って好きな面と同時バトルをやるとなると下手な焼きより強い(バトルすることになるユニットはインターセプト等が出来ない)からリメイクされなくてもしゃあない感はある - 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:45:40
石田のキャラ人気が全く無いとは思わないけどそれにしたってリメイクするならリンクジョーカー編のカードのほうがピックはしやすいだろうしな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:26
石田自体は人気もあるが結局イレイザー含めてそっちで推したほうが副次効果もあってやりやすいってのは間違いなさそうでな……
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:19:53
超越出されたからビッグバン自体のユニット人気はない訳じゃないだろうがギミックが丸被りなのはね……
あの時期の名称はリメイクもされないし不遇なの多いんだよな - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:28:20
探索者とかも結局Gユニット出ずに終わったしな…
一応こっちはシングセイバーセットだけVでリメイク貰えたけど - 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:02:24
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:07:47
煉獄も結局オバロに吸収されたしな……一応ヴォーテックスは今回ヴィルベイルでリメイクされたけど名称としては不遇だし
結局双闘周りが雑だったな、て感想になるんだけど - 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:13:05
喧嘩屋使ってた側の意見だと
「ビッグバンナックル」と「ビッグバンスラッシュ」の2体以外にリメイクしたくなるユニットがいない、ってのも割と厳しい
コイツら2体で完結しててG1やG2の印象に残るサポートがいないんだよな
スカイハウルは使われたけど、あいつ自身が本来はレギオンのメインV用カードだからサポーターとも言い難いし - 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:36:37
猊下や元帥が使ってたゼロスドラゴンと似たようなスキル持ちでリメイクされてたからいつかギーゼも来るかと思ってたわ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:55
それで言うとグレドーラは全然違う独自路線で来ちゃったし…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:04:35
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:01:59
ギーゼ様はルアードが気軽に点止め出来るのと毎ターン完ガ2枚出して耐久出来るのが微妙に許されざる存在と化してる