このデッキのマスカンどこ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:49:27

    平均4誘発ぐらい貫通するんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:51:04

    ドロー誘発と捲りで返す感じで良いんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:53:56
  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:54:13

    ボンパや大収監引かれてたらサクリファイスエスケープされるから割り切れ
    ダークソードかシーホースの自壊を優先して止めろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:54:39

    前環境のデモスミスネークアイしかり最近の展開系デッキには無効誘発は無力だよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:56:09

    シーホースとメメントフュージョン及びフュージョンサーチする効果
    とりあえずメメントフュージョン使わせなきゃ止まる
    可能ならフュージョンの墓地効果使わせないように穿光で除外するとかなり効くからやめてください

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:56:17

    ドロー誘発と超融合一滴でなんとかみたいなことしかここ数環境言ってない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:56:59

    エンウィッチなりシーホース?
    貫通札ないことお祈りで初動で止めた方がいいと思うわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:57:00

    応G効くんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:58:49

    とりあえずダークソードとかエンウィッチみたいな一般初動じゃない変則的な動きをするときは手札に困ってる時だから大体は雑に展開を止めていい
    一般的なルートならシーホースを止めるのが一般的
    無限泡影とかはボーンパーティーとかでサクリファイスされるのでうららがベスト
    フィールドにモンスターが1体しかいない時に起動効果を使うならうさぎの投げ時

    常にサクリファイスエスケープされる可能性があるので無限泡影やヴェーラーのタイミングは慎重に図るべき

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:03:04

    速攻魔法で逃げるの多いから「うららは来ないでくれ……!」と思いながら使ってる
    もしも泡orヴェーラー+うららみたいな誘発だったら先に対象無効から速攻魔法にうららはやめて欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:07:57

    メメントフュージョンにわらしかインパルス投げるのが一番リカバリ効かないよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:09:16

    平均4誘発握れてるデッキってなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:10:17

    俺がウィッチ止めると毎回シーホース出てくるんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:10:27

    アトラクター通せば黙ってても爆散するよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:11:34

    強いて言うならメメント・フュージョンの融合する方を止めると貫通の要求値はかなり高い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:12:56

    >>14

    ウィッチ、ダークソードは止まれば一番リターンはデカいけど裏目も一番引きやすい

    手札次第でそこしか逆転の目が期待出来ないならワンチャンかけるのもアリだとは思うけどあんまりオススメはしない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:14:23

    アトラクターと増Gが天敵だからね
    こいつら通せれば割とパリンパリンしてくれる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:14:26

    >>14

    内緒だけどそうやって1貫通出来れば十分上振れ手札なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:24:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:43:52

    先攻展開は
    うらら→シーホース
    パージ→メイスかツインドラゴン
    インパルス→メメントフュージョン
    ビステ→ウラモン

    後攻捲りは
    万能無効→フュージョンかカクタス着地時効果
    穿孔→フュージョン
    これで死ぬ事はほぼない
    分かってる人ならテクトリカ以外を適当にリンクでまとめて
    リザルドーズでドローに変えてボンパ付与連打してくるから
    モンスターをあまり並べすぎないのも重要
    特に雑に真の光で青眼と乙女蘇生なんかしたらいい的

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:49:12

    >>10

    無限ヴェーラーのタイミング慎重に図るも何も初動一択じゃね 変に破壊情報与えるのがよくない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:56:13

    >>21

    リザルドーズで自分除外すればテクトリカ単騎にできるの知らんかった

    新しい知見を得た。ありがとう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:57:01

    >>22

    ダークソード通ってたらシーホースに撃ってもアナコンダで墓地融合されるしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:57:23

    平均4誘発ってことは5誘発を貫通することあったの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:20:03

    正直手札次第でいくらでも貫通出来る時もあるしヴェーラー一枚でくっ殺せ!!の時もあるし
    よほどじゃなきゃ初動に打たれるのが一番キツイんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:47:44

    初動以外だと融合を止められると結構キツいからやめて欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:49:29

    基本このデッキ手札次第で貫通ができるからな
    場合によってはうさぎですら致命傷になるからそこら辺も覚えておくといいかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:55:49

    新規来る前、一時期ツインドラゴンに妨害打たれまくる時期あったけどあれは体感効き微妙だったな
    普通にフュージョンの墓地効果からツインドラゴン破壊で展開続くから弱くなるがそれなりの盤面になってたし
    やるならフュージョンそのもの無効化よな。屋敷わらしとか地味に刺さる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:58:55

    >>21

    モンスター減らす用のカードってアザレアかドナじゃなかったっけ?今もうリザルドーズのほうが強い?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:09:09

    流石にピンポイントすぎるけど応G撃たれた時は吐きそうだった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:16:25

    >>30

    アザレアは素材属性指定が邪魔でドナは相手のモンスター割るから

    テクトリカで全体攻撃するなら的が多い方がいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:19:38

    アザレアって墓地に魔法4枚以上あってもどいてくれる?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:13

    >>33

    無理だね

    まぁメメントはそこまで墓地に魔法が溜まるわけじゃないからその点は大丈夫だとは思うけど、やっぱ素材の属性指定は邪魔だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:33:33

    ドナの方が使い勝手は良いんだけどURだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:15:02

    リザルドーズは1ドローも強いからね
    使い分け出来れば理想ではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:16:33

    ここに撃たれたら貫通札使わないかなくなるってのはダークソードエンウィッチシーホース

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:19:58

    シーホースに対するうららパージが一番効く部類じゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:22:53

    貫通手段増えたけどなんだかんだでシーホース止められるのが一番キツイのは変わってない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:24:48

    貫通される印象強いだけで自分で使うとゴブリンウィッチダクソ増援カクタスとかボンパボンパフュージョン収監誘発なんて手札が頻発するんよなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:26:18

    収監引いてるなら誘発を始動に変換できるだろう
    事故ってるのが見え見えだから止められて終わることも多いけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:29:17

    >>22

    最初無限にヴェーラー投げつけるのかと思った

    無限抱擁とヴェーラーってことだよねびっくりした

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:33:56

    応戦Gの刺さりはどうなんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:35:34

    >>43

    ブッ刺さるけど青眼しか見ないってレベルで増殖してる青眼に対して豪臨にしか打てないのは弱すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:35:50

    >>38

    シーホースにパージは撃てねえよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:36:40

    >>44

    やっぱそうだよなぁ

    アザミナも減ってるからなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:43:49

    >>45

    多分インパルスの間違いかな?

    手札からのSSか、あるいは墓地送りしたウラモンのSS、ある程度の妥協は許して手札に加わったスリーピィのSSに当てたほうが困るかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:07:42

    >>47

    盤面の効果使わせずに除去すると後でツインやボンパで出し直されるだけだから

    インパルスなら素直にフュージョンに撃つべき

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:20:21

    某メメント使いも割り切って最初に顔見せた奴に誘発打てと言っておりました
    魔法握ってたら諦める

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:02

    破壊が通ると墓地融合も手札からスリーピィ出てきて融合とかあるから
    破壊を可能な限り止めるといいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:33:07

    >>43

    展開止めようとすると他の誘発との合わせ引きが前提になるけどニビルとかよりは全然強いと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:40:18

    インパルスはフュージョンに食らうのが一番痛い、展開でも回避でも出力が落ちる
    パージはボンパに当てられるとキツいが……正直どこに当たってもやめろってなるから
    よほど造詣深くないなら出てきてなんか破壊しようとしてたら止めていいと思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:19:50

    うららはシーホースに使え、うららは貫通する方法指名者しかないからメメント相手はドロー誘発の次には強い

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:42:27

    新規前は墓地肥やし手段もフィールドのモンスター増やす手段も限られてたから貫通札はあるけど展開は伸びないってことがあった
    新規でそれが改善されてどれか止められても別ルートで合流ってのが簡単になったから諦めて誘発と貫通の枚数の比べ合いするしかない

スレッドは4/17 03:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。