【お気持ち】新規お断りゲーすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:16:23

    カード全部覚えないとプレイすらできないの難易度高い

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:18:44

    新規同士なら実力差はあんま出ないから新規同士で遊べ
    上位層はもう怪獣大戦だから諦めてもろて…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:18:54

    ちゃんと背景ストーリー読んでるか?
    テキスト全部背景ストーリー由来だからな
    テキストだけ暗記しようとしたらそら難しいわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:19:13

    家族が結構詳しいけど説明聞いても「初めて知るカードゲーム学ぶ時の初心者ってこんな気持ちか…」ってなって触れれてない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:19:34

    カードプールの把握はカードゲームの基本中のキなのは変わらないんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:19:36

    >>3

    背景ストーリーは草

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:20:54

    魔法の呪文「むすめふさほせ」

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:21:29

    かといって坊主捲りにすると実力も何も無い100%運のゲームになるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:22:50

    ガチろうとするとデュエルマッスルが必要になるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:23:09

    このカードゲームの最上位層って運ゲーなの?プレイングゲーなの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:23:29

    サ終してるのにユーザー意外と多いよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:23:42

    いうてここ何年もカードプール増えてないから一回覚えてしまえばそこは問題ないよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:24:50

    俺の好きな背景ストーリーはスレ画右下の小式部内侍
    今だったら「バカにしてきた奴にピシャリと言い返してやったら何も言い返せず退散しやがったwww」的なバズりネタでTwitterに載ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:22

    アンチ扱いされそうだけど正直ゲーム性薄くね?
    自分のターンにできること少なすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:51

    >>11

    サ終っていうか世に出してからどうぞご自由にお使いください☆したっていうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:39

    >>10

    競技だとバリバリのプレイングゲー

    自分の好きなように札並べられるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:43

    むしろ100枚しか覚えないで良いし新規入りやすいんじゃね
    フレーバー=効果テキストだしデュエマのループ手順とか遊戯王の展開ルートとかより簡単に思える
    デッキパワー初心者に合わせるとか出来ないって面で考えれば初心者狩り発生しやすいのはそうだね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:10

    相撲取りが二股して振られるやつが印象に残ってる
    どれかは忘れた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:29:49

    サ終サ終いうけど去年NHKで日曜20時から販促ドラマやってなかった?
    まだまだ人気コンテンツでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:58

    ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは、が相撲取りの恋のもつれなのは海賊版限定だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:32:53

    プロは右手でカードドローする訓練いつもしてるらしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:20

    >>14

    それどころか相手にずっと俺のターンされてターン回ってこないままゲーム終わったんですけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:36

    相手フィールドに自分の札を送りつけるの、ルールとはいえ慣れないね

    一字決まりとか送るのリスキーすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:40:36

    ハゲ煽り嫌い

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:41:31

    サービス開始からカードプールが500年近く固定されたままだから煮詰まり超えて空焚きみたいな環境なんだよね、原作は新弾出てるのにこっちに追加される気配も無いし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:42:33

    >>25

    もう開発に新しいカード出せる人いないんだろうな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:43:09

    >>12

    数年(約800年)

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:44:27

    全国大会未だにやってるやろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:44:50

    藤原定家、このカードゲーム作った人なのに自身のオリカは控えめな性能よね

    謙虚なのかなんなのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:45:04

    >>20

    千早が振り、神代にも振られた竜田川が実家の豆腐屋を継ぎ、落ちぶれた千早がおからでもくださいと言ったが断られ、入水してしまうんだよな

    海賊版(落語)だと

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:49:12

    >>29

    歴代の人気天皇のカードも収録してんのに自分のオリカTUEEEEEなんかしたら炎上待ったなしだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:52:29

    中学校の授業でやったな
    校内大会のために練習しまくった
    むすめふさほせも覚えたな
    懐かしいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:56:04

    >>25

    初版の定家以外がデザインした百人一首も無いことは無いんだけど公式フォーマットで人気なのが初代ブロックの一強すぎて他がマイナー気味なんよな

    他所のTCGみたく複数セットでやる構築戦とかも流行れば超高速環境じゃないゲームもできそうだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:31

    覚えるのは100枚
    実際に一戦で使うカードは50枚(競技ルールの場合)
    最短で決着が着くのは25ターン目

    カードゲームのフォーマットに当てはめると結構変なゲームだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:14:53

    >>19

    あのドラマはこのゲームがメインコンテンツじゃねーだろ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:15:53

    まあご当地派生はめっちゃあるけどな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:17:49

    >>34

    そもそも本質的にはカードゲームってよりはスポーツの部類だしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:19:30

    >>3が好きすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:31:21

    マスカンの「むすめふさほせ」だけ憶えとけば良い、と思わせといてリソース減って来たらマスカン変わるの難し過ぎるわ
    良く上位勢は安定して回せるよなベスト8全員使うデッキ同じクソ環境とはいえ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:32:04

    >>39

    後半になるにつれマスカン増えるからね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:56:04

    最初の2文字で決着多いし文字減らしてテキスト欄読みやすくしない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:09:21

    >>41

    愚か者


    背景ストーリーあっての百人一首やぞ

    テキストは絶対削っちゃあかん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:04:59

    >>41

    100枚しかないから頭文字の被りが少ないせいだよな

    ここは令和勅撰和歌集を今上の命で編纂いただいてカードプールの増加を図るしかない

    【聞け】次の参院選の公約はこれだろ【石破】

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:07:22

    そもそもカードゲームでいいのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:09:52

    >>44

    一応札(カード)は使ってるから実質カードゲーム……でいいはず


    そういえば百人一首モチーフのカードってあるのかな 遊戯王、どう? 花札があるのは知ってるんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:07:38

    >>45

    三戦の才はある意味百人一首関係ある

    百人一首に選ばれた人の逸話っていうのと3つのうち1つが和歌の才だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:36:48

    フレーバーテキストだけでのし上がったカードゲームだ
    面構えが違う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:41:47

    秋属性と恋属性がやたらめったら多い偏りまくりなカードプールなのに人気なの、よく考えたら凄い

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:06:54

    >>48

    あの時代から飯と女ァ除いたら暴力と仏教くらいしか残らないし…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:09:19

    原作者亡くなってるんだな
    道理で新規がでないわけだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:12:58

    大会によってはレギュレーションで服装が和服限定だったりするから
    規約をよく確認しないと不戦敗になるんよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:17:36

    和服さえ着てれば風呂入らずに臭いで相手を威嚇するのはいいのか?
    めちゃくちゃ村社会ぽいから村八分にされそうだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:21:17

    >>52

    スポーツみたいなもんなので普通に出禁食らうと思うよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:34:04

    先手ゲーやん

スレッドは4/17 06:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。