- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:34:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:36:16
環境次第で今まで見向きもされなかったカードが活躍するのいいよね⋯
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:37:13
支配人を呼ぶのにお世話になっています
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:37:26
センチュが張ってから動くタイプだからめっちゃ効く…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:38:42
うさぎと違って墓穴で潰されないのもいい
抹殺も相手がタイフーン積んでることそうないから効かないことのが多いし…いまんとこ抹殺で無効にされたことはないな
原石青眼だと最強サイクで無効にされることはあるけど - 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:39:05
EMEmガンメタのためにガエルが積んでるところしか見たことないカードだ…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:39:19
一番気に入ってるのは…値段(DP)だ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:41:02
青眼以外も環境〜準環境クラスが専用の永続や魔法罠ゾーンに行ったり来たりするの多いから当たり範囲思った以上に広いんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:43:01
デモンスミスもルリー初動からネクロイッププリンセス経由するルートだと棺破壊で潰せるときもある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:01
しかも罠だから使った後ならドミナス罠の破壊効果も使えるようになるのが。
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:44:52
今の環境デッキ大体クソ強永続あるからパリパリ割れて楽しいぜ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:45:30
ただよく見るデッキだとメメントにはほとんど効かないな
メメントラン割れるけど出るの展開の最後の方だから別に割ったところでだし - 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:49:06
クソキモ永続殺せるのも良い
手札誘発的な使い方できるからバック除去カードの中でも取り回しいいし - 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:52:40
ペンデュラムが死ぬ…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:54:22
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:54:46
ティアラだけはマジで勘弁な!
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:56:27
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:58:19
汎用的にはうさぎの方が流石に勝るからそれの4枚目に留めるか比率上げて5枚分にするか入れたり抜いたり
3積みは流石に腐る局面も含めて重い - 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:03:21
うさぎも3積みしたくないから4枠あるならタイフーン2枚入れてる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:03:53
思ってたより1.5倍は強かった
指名者にかからん誘発はストレスフリー - 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:05:37
初手永続に使えないのが残念だけど意外と使い所はあるよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:06:45
闇水で使おうと思ってるんだけどいけそう?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:08:02
断じて嘘カードではない
千年アザミナデモンスミスの前環境の残党とかにもよく刺さる - 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:12:10
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:13:11
先行時の貢献度も割と高い
先行だと劣化サイクロンどころか劣化砂塵の大竜巻なのに不思議! - 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:26:58
罠だからドミナスのパワー上げてくれるのもいいよね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:28:01
うさぎは永続の発動処理効果にチェーンできないからな
- 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:35:12
オルガでマルチフェイカー上振れで気持ちよくなりたい時に追加で入れてた
今追い風なのか - 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:03:08
昔の謎カードだけど千年大暴れフェスで話題になってたから覚えてる人結構いるんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:25:49
最近流行りの「表側表示で置く」を咎める正義のカード
- 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:26:53
- 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:32:44
スレ画に抹殺撃てるとして撃ちたいか?と言われると即答しづらいラインなのが絶妙
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:37:11
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:39:54
遊戯王では珍しいタッチの絵だと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:41:49
プラチナ辺りだと逆に使いにくそう
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:44:44
- 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:47:26
準環境未満でも今時フィールドも永続も張らない方が珍しいから相手が魔法打った瞬間にパリンパリンしてる
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:50:01
嵐系のカードのイラストってネタばかりなのにこれだけ真面目な絵してるの海外先行だからなのかな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:03
考えてみると思ったよりは悪くはない.....けど採用はしたくねえなあって感じ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:53:37
実際出力上げるための千年とかデモンスミスとかは抜きでメインからフィールドや永続に依存してないデッキ何がある?蟲惑魔?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:56:49
指名者用も兼ねて青目に1枚指してみるか
- 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:02:50
スレ画で真の光割ろうとしたら指名者されて無効化された事がある青眼側もミラー想定とかで対策考えてるんだな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:36:50
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:58:59
そもそも海外新規だからじゃない?
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:19:14
今まで見向きもされなかったってことはないな
千年フェスでめっちゃ注目されてかなり使われてた - 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:26:37
先行で伏せれば鉱脈や原人をサーチ効果ごと爆破処理出来るのはえらい
後攻だと気休め程度の妨害だけど精霊龍が横に並ぶのを抑制して墓地の青眼の枚数を減らせるからビステが入る先行デッキだとシナジーがあると思う - 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:21:50
- 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:22:33
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:55:57
十年後もパック対策にこれ渋々入れてるよって当時のYPが聞いたらどう思うのか
- 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:24:27
紙でなんかのストラクに入っててこんなの使えねーよと思っていたがこうも評価が変わるとはな……
- 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:09:31
こんなカードがあったのか。知らなかった……
- 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:56:43
言うて青眼対策で深淵積むデッキもあるからうさぎにも悪くないのよね
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:19:05
そもそもEMEmみたいな9期のP環境に対するメタカードとして作られてるし
「環境次第でお呼びがかかる(主にサイドで)」っていう評価のカードで
全然マイナーという印象はないのだが… - 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:40:58
近年はフィールド魔法はもちろん永続魔法が展開の軸になるテーマ増えてるから刺さるよね
先行で伏せてもまあまあ役に立つし