- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:47:45
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:51:29
ミラミスやホーガンから突然出てきて5体踏み倒しとかされたら台パン案件では?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:52:21
ゼニスクラッチみたいなノーコスト召喚だと使えるぞ
バトルゾーンに出すだけじゃ使えない - 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:56:27
鬼修羅のガチンコジャッジで出せた!勝った!と思ったら能力発動しなくてビビったんだよね
まぁでも確かにノーコスト召喚できちゃったら化け物になるか… - 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:03:42
1はまず「召喚」と「出す」の違いを知ってくれ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:12:05
「ノーコスト召喚」して出してるなら効果使えるよ
コストを支払ってなかろうが「召喚」はしてるから
「コストを踏み倒して」出してるなら効果は使えないよ
それはただ「バトルゾーンに出した」だけで「召喚」はしてないから - 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:14:35
ライゾウの方が向いてるよ君
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:15:57
ゼニスだぞこいつは
召喚しないと - 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:22:36
スレ主はイッツ・ショータイムとかのテキストを見直すべき
ちなみにシールドトリガーなら正式なプレイなので召喚になる - 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:22:49
ノーコスト召喚だと思ってるものがノーコスト召喚じゃないだけだよ
ライオネルでトリガー付与させて盾から出したりゼニスクラッチで出したりすれば問題なく発動できる - 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:26:49
ライゾウやアンプラウドとかの「バトルゾーンに出す」効果は召喚には該当しないからな
俺も最初は間違って覚えてたりした - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:05
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:30:08
うわでた
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:30:28
出す、コストを支払わずに召喚する、カードをプレイする
表記揺れかと思ったら意味が違ったりするから混乱するよな - 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:03
刃牙今使うならどんなかんじる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:43:52
召喚でコスト踏み倒すやつは基本召喚してバトルゾーンに出すって書いてあるね。後シールドトリガーも召喚扱いだからライオネルから出してもいける
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:51:03
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:11
召喚と出すで表記が違うのか…
教えてくれてみんなありがとうございます - 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:54
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:43
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:08:15