たぶん制作陣的にはそんな重要ポジのキャラとして考えなかったんだろうけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:07:51

    遊戯王シリーズがヒロインポジをまとめてシリーズごとに出す弊害でメインヒロイン扱いされてるある意味可哀想な子

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:10:26

    よっぽどメインヒロイン

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:11:28

    このままじゃ女っ気無さすぎるからとりあえず入れとくか…で入れられた可能性

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:14:47

    スレ画が良デザインすぎるのも悪い
    歴代のヒロイン達と並んでも全然引けをとってない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:21:05

    キャラデザはいい
    性格は良くも悪くも陳腐

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:21:41

    財前!…の妹!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:21:44

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:04

    地味な女の子が実は有名なアイドル!っていう定番設定だけどいいよな
    なぜそれで持て余した

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:23

    >>2

    こいつが全ての属性を背負いすぎている

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:30:27

    >>8

    リアルの方は葵以外もそんな目立ってなかったので作風の弊害としか…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:30:37

    現実とアバターの違いって仮想空間ものの良さを全部投げ捨てた影響を一身に背負う女

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:31:26

    VRAINSってぶっちゃけVR空間でなくても話成り立つよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:32:43

    現実の日常サイドの掘り下げがなかったから、ギャップの生じようがない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:33:06

    まぁ前作の柚子の事があったとはいえ、理想のヒロインムーブしなかったからでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:11

    >>2

    GXの明日香とユベルみたいなことになってる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:15

    ヒロインみんな爆乳だったり年の割に有望だったりする中で葵ちゃんだけ慎ましやかなの好きなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:51

    >>2

    実際"遊作のヒロイン"って意味だとこいつが女アバター使えばだいたい解決するんだよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:54:20

    >>17

    女アバターAiと遊作の二次創作たまに見かけるけど確かに合うよな

    あと財前葵はお兄さまのヒロインってアニメ見てて思ったからそれでいいわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:52

    >>14

    そもそも制作陣はヒロインと思ってなかっただろこいつのこと

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:03

    こいつに関してはヒロイン出さなきゃいけないノルマで出したんやろなぐらいのレベル

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:05

    デザインはマジでいいんだよな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:19

    車田落ちまでさせてる辺りヒロインと想定していたのなら相当なリョナ癖拗らせてないと無理だろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:38

    設定だけ並べるとまじでヒロインとしてめっちゃ強いはずなんだけどなぁ...

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:02:56

    >>21

    声もマジでいいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:02

    VRAINSは日常回の価値を分からせてもらった作品
    キャラに対する愛着変わってくるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:05:35

    放送前は鬼塚と一緒にメインキャラって感じで紹介されてたのになぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:14:33

    作品の代表女性キャラを選ぶなら1番に名前が上がるキャラだと思うよ
    ヒロインではなかったかもしれないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:16:03

    >>8

    ストーリーの多くをVR空間で進行したから

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:57

    ブルーガールのキャラデザもかわいい
    ブルーエンジェルと使い分けていくんだろうなぁと思ったんだ
    思ったんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:26:56

    >>22

    前作で虫姦やってるしなんでもアリだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:28:42

    そもそもまともにヒロインやってるのが小鳥と柚子ぐらいだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:29:07

    >>19

    そこは視聴者も視聴者だしね…(双六やユベル、スタダなどがヒロインネタを見ながら)

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:29:37

    VRAINSはキャラクターがめっちゃ使いやすそうなのに
    持て余してたり使い方がなんか変だったりしたよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:30:21

    >>32

    そこを同列に考える意味が分からん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:11

    >>32

    ユベルがヒロインって言ってるのは腐じゃないのか

    他がヒロインとしてふさわしいか以前に迷惑ストーカー過ぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:42:38

    >>31

    葵レベルは中々おらんで

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:44:07

    結構出番自体はあったはずなのに視聴者目線だと財前の妹以外の何者でもないからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:47:26

    >>32

    ヒロインネタはあくまでもネタであって本気で思ってる人はほとんどいないよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:57:52

    アバター変更を通してメンタリティの変遷とかを描写したかったのはわかるが
    ガールからメイデンへの移行早すぎて説得力持たせる過程が色々足りてない感はある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:12:51

    >>39

    まさか初陣が最終戦を兼ねるとは

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:21:47

    ヴレインズは電脳空間メインなのに敵のホームなせいで日常パートが無さ過ぎたわ、そのせいで成長が唐突に感じる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:50:00

    ユベルは前世の恋人だし普通にヒロインだと思ってたわ
    明日香さんがヒロインじゃないというわけじゃなくて

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:02:23

    静香の立ち位置くらいのつもりだったのに、杏子の立ち位置のキャラを用意できなくて、女性キャラの中で遊作に一番近くなってしまったから、キャラデザとか含めて色々と気合が入っちゃった感じか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:00:03

    ヒロインのデッキとは思えないチクチクバーン

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:55:23

    トリックスターって世界大会優勝してるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:04:14

    >>24

    中の人は今でも第一線で活動してる人気声優になってて本当に良かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:08:12

    むしろヒロイン属性なら草薙さんや財前兄の方が高いのはどうなんだ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:13:15

    >>43

    確かに今までの作品だと静香のポジションのキャラなのかもね

    他シリーズだと龍可や璃緒あたりの位置

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:21:26

    草薙さんのポジション年上のお姉さんとかにしてもよかったのでは…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:28:03

    AI女でよかったんじゃね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:34:39

    Aiは遊作と日常でも絡みがあるの確定してるのが強い

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:37:52

    デュエルで目立っていればまだフォロー出来るんだけど、勝ち星もデュエル回数も少ない、リアルだと強いテーマから鞍替え、デッキ変えてからも微妙なんだよな…

    LVの三英雄の括りも実際はプレイメーカーのワンマンアーミーだった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:41:03

    当時のスタッフ的に主要キャラを女にする発想がそもそも無かったんだろうとも思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:43:43

    スペクターに完敗するのはいいんだけどそのあとの落下が女の子にやる所業じゃなくて未だに笑ってしまう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:54:36

    電脳空間=デュエルパート、って感じだからアバター同士で出会っても日常会話が少な目なのがね
    しかもお互いに過干渉を避けていたからか、遊作からは財前の妹以上を脱しなかったし

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:25:05

    >>31

    アキさんはそこそこそういうムーブしてただろ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:33:27

    終盤でなんかプレメの正体カミングアウトしたけどほんとに絡み少ねえ
    いやAi 草薙さん リボルバー ソルバの次くらいには絡み多いけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:47:06

    >>33

    デュエル部分の尺が長くなりすぎて、デュエル以外の部分の尺が話の縦軸を進める時間とデュエルの導入位しか残らなくなった結果、縦軸になるロスト事件の当事者のプレイメーカーとAi、リボルバー、ソウルバーナー以外が持て余されたなって感じだった

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:53:16

    >>8

    同じ部活所属という設定も一切活用されない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:21:19

    助けてもらったのに私より目立つの許せない!観念しなさい!の時点でもう間違ってしまってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:21:35

    ハノイ事件の被害者にした方が絡ませやすかったんじゃないか?と思ってる
    ストーリー的に兄貴のオマケなんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:22:07

    中の人はヴァンガードのミレイちゃんもやってるよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:24:14

    >>62

    だから?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:29:20

    遊戯王と違ってヴァンガード様はちゃんと活躍させてる素晴らしいアニメってことだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:34:20

    Aiのがヒロインしてて絡みも多いから仕方ない
    仲間ポジも同じ過去持ちのソルバに奪われてるから葵もロスト被害者になればストーリーにもっと絡めた

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:04:18

    >>52

    勝ち星もデュエル回数も少ない→相手が相手だから勝ち星少ないはしゃーないが、デュエル回数少ないはダウト

    リアルだと強いテーマから鞍替え→こればかりはアニメと相性悪過ぎたり最初が強過ぎて過去のBFパターンになってたトリスタが悪いので残当

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:12:38

    結局のところプレメとの絡みがなさ過ぎるのが問題だったんだろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:14:55

    >>65

    これなんだよな。境遇が同じなだけでグッと意味が出る

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:24:39

    事件の後遺症で普段の正確になった〜とか
    ブルエン活動は本人なりにトラウマと向き合った結果〜とか色々設定はつくれただろうし遊作の対応も変わったろうし 全体的に勿体無い

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:29:44

    >>8

    日常回なかったのほんともったいなかった

    ヴレインズの制作現場よっぽどゴタゴタしてたんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:41:14

    設定変えなくてももっと日常回増やしてデュエル部とかで財前と島と3人で動かしてれば普通にヒロインになれたんだよ
    日常回全部投げ捨てたのがモロに出てる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:42:40

    そういうのも含めて製作体制が限界だったんだろうというのを今振り返ると感じさせてくれる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:55:53

    >>65

    傷の舐めあいや共依存のドロドロになって夕方枠に相応しくないヒロインになりそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:57:48

    一話だけ見たら完全にヒロインなんだけどなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:09:20

    >>72

    日常回もやらなさすぎるのも問題だけど多過ぎても良くないってのは次のセブンスではっきりしちゃったしな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:10:02

    んなこと言われてる憶えはないが

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:14:04

    歴代遊戯王がヒロインがちゃんとヒロインしてるのばっかだったからな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:17:19

    そこはヒロインの定義にもよるだな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:33:33

    言葉遊びだろw
    少年漫画のヒロインていったら恋愛相手だろ
    アキ 小鳥 柚子はその辺ちゃんとしてたわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:52:14

    >>73

    ユベルやってる時点でその辺りは関係なくない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:55:49

    単純にヒロインしてないはともかくメイン回で何かと「ん?」となる様な台詞言わされるの可哀想

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:04:15

    ガールの時は迷走してたな
    逃げ遅れたモブ助ける時ゴスガの分の脱出アイテムまで使うとか言い出して時は引いた
    ゴスガも何故か咎めずに褒めるという

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:13:47

    葵に限らず、日常回省いたのも問題だが日常回ではない本筋が描写足りてるかっていうとそうでもないのがVRAINSの不思議なところ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:15:37

    >>83

    その辺は半年短縮したのとか序盤ですぐ監督変わったのが影響してそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:01

    監督変わった監督変わったってよく言われるけどいつ頃変わったの?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:17

    >>85

    財前晃戦のあと

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:39:28

    財前の妹がロスト事件被害者だったらと言うがその場合お兄様が復讐の使者になってブラコンシスコンが悪化するだけではないか

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:42:57

    まぁロスト事件被害者になったら性格も見た目も違うだろうからなぁ
    アイドルなんて無理だろうし

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:43:38

    キャラデザ以外の魅力が…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:45:15

    逆にいうとソルバのキャラが立ちすぎてた…
    2期から出てたことを思わず忘れるくらいカフェナギ+リボに馴染んでる

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:46:01

    プレメにとってどうこうより、葵の方にプレメと関わる理由が無さ過ぎたのが原因だろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:48:55

    正直言うとVR自体一部の男キャラ以外がぞんざい過ぎる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:53:57

    >>92

    道順くん好きだけど別に話としてはそこまで要らんかったな…ってなる

    1ヶ月丸々話貰ってた割にカード化されてないし

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:56:25

    >>92

    それ自体はVRだけに限った話じゃないぞ

    まぁ理由の一つにはなってるだろうけど、スペクター辺りに関しては変にハードル上げてたりしてた視聴者も悪い

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:00:55

    もしかしてデュエルしなくていい所でデュエルして全体的に描写不足になってるとかない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:04:27

    逆にリボは急に2期から顔がいいのを隠さなくなってから人気出た印象なんだよね
    良くも悪くもハノイ編前後で作風が変わっただけなのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:05:28

    >>94

    他に責任転嫁するのもどうかと思いますが

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:05:53

    >>94

    VRのファンってこう言うのばっかなの

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:09:29

    人間とAIの絆、アメリカ的なヒーロー描写、人類滅亡がフューチャーされてるから立場変えてもあんま変わらんと思うわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:45:50

    >>94

    スペクターは制作と一部の視聴者の間で認識が大きく乖離してたのは分かる

    それで結構やいのやいの言われてたし

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:29:54

    >>99

    これはあるよな

    話の主題的に人間とAIとか一歩踏み出した繋がりがテーマに置かれてる中であくまで同じクラスの人間の女の子と普通の恋愛をする、って方向にいくとなんかこう狭いというか

    とりあえずやっとけ感出かねないから安易にそういう描写しなかったのはあんのかなって思ってるわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:32:20

    AiPマスカレーナと恋愛して最後に自殺に付き合うストーリーでサブヒロインを!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています