- 1二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:44:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:35
明らかに2匹目のどじょうを拾いに行ってる
- 3二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:36
クレイジーラクーンのこと?ストグラの真似して運営グダらせて炎上一歩前まで燻ったけど大丈夫なんか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:56
ヴァイスのナマモノ版?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:47:57
ぶいすぽはノーコメントだけどCRは色々手を出して火傷してるイメージし続けてる印象あるから正直商品展開とか店舗大会のバックアップしてくれるのか不安やな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:40
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:51:08
- 8二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:51:45
ルールは違うとはいえホロカの二番煎じ感あるな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:52:07
- 10二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:56:50
ごっちゃんとかselly君とかmondoとかで遊べる感じなんだ はえー
- 11二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:58:34
厳密Game&Coはぶいすぽと同じくBrave group
でGame&Coの取締役は元ポケカプロのあむ
ぶいすぽ運営によると「2年前から計画動いた」らしいから多分最初からTCGをやる会社でした
(あむがカードラッシュプロやめたのも2年前) - 12二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:29
そもそもモンちゃんのカードは全然想像できないが…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:49
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:59:54
むしろ版権元が自分で売ってるウルトラマンがレアケース
- 15二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:00:21
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:01:53
遊戯王とかも一応2社から出た訳だしな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:03:04
地方だとやる人いるか分からんなぁ
一回CRも参加してるストリーマー企画に別で参加してる人のグッズ持ってる人と戦ったきりだし - 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:04:05
ルールよくわからんな。コストの説明なかった気がするし
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:08:04
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:11:46
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:14:31
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:17:09
自分としては当人達が本気で考えたTCGを作ってくれたりすると嬉しいな
そうでなくても自身のカードのデザインや性能について口出しとかできるものなのかな - 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:18:21
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:19:01
え?効果調整、開発を開発協力無しでやるんですかい?
ホロカでさえ販売経路協力と言う名目で開発協力引き込んで作ってるのに行けるのか?
そこまで熱心に見てるわけではないがどの面子もTCGなんか1mmも触れてるところ見たこと無いんだが大丈夫か? - 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:21:24
- 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:09
こうモンスターとタッグとかじゃなくてガッツリ本人ドーンみたいな感じなんか。新規TCGはとりあえず手放しで応援する派だがなんか所属してる人達のやらかしが普通の炎上とかより生々しいんよな…一旦様子見
- 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:26:02
説明されてないキーワードばっかだから情報でるまでなんも分からんね
アタックカードの勝利の一撃とかダメージの記載ないから単体でどう使うんだって感じだし - 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:32:52
見た感じモンスターファームのカードゲームが知ってる中だと近そう
- 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:40:15
- 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:41:57
ズブズブなのはわかってたけど逆にここまでズブズブとなるとなんとも言えなくなる
なんかこう…ちょっととっ散らかりを感じるというか - 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:49:07
なんか緑髪の人とパンダパーカーの人がマジでヤバい奴ってのは知ってる
と言うか記事とか読んだら所属事務所に+αでストリーマーって付いてたんだがもしかしてこれこの事務所所属だけじゃなくて他の配信者とかも実装する気なのかな?…大丈夫か…? - 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:22:24
イラストはいいからカードゲームとしてどうかは分からんけどファンアイテムとしてはいいんじゃね
CRとかそういうファン多いし - 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:27:05
かなり近い気がするけど残念ながらFabのルールを知ってる人が少なすぎて全然通じない
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:32:11
- 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:58:42
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:11:11
なおソースはない模様
- 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:18:18
CR側の女人気が凄いからそこが金出せばワンチャンありそうだが…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:26:30
- 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:53:50
CRは知らんけどぶいすぽ側のイラスト供給って他の大手よりも数が無いから有り難がられると思うな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:11:31
格ゲーのおっさんたち好きだから出ねーかなw
プロ側はなさそうだけど - 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:31:09
あれはもう品質の問題だろ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:45:51
にじはしっかりライバーさんが宣伝とかしてくれたからってのもありそう
- 43二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:17:51
正直ここの2つのファン層……なんなら主要層もTCGをやってる人ほとんど見なかったし過去1勝算薄いんじゃね?と思っちゃうわ
にじさんじは語るまでもないくらい、ホロライブでもちょっとはその手のコンテンツを配信してたけどここ2つは全くと言っていいほど見ないし - 44二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:31:12
ホロライブとにじさんじのこの変と絡んでる勢出せたら熱いんだけどなぁ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:42:44
良くも悪くもにじさんじのデュエマコラボが跳ねたのはずっとTCG系カードゲームの啓蒙活動してたからなところはあるからな
ホロライブもマスターデュエルやったりデュエプレコラボだったりそういう下積みはあったけど今回ってぶいすぽがヴァンガードと過去にコラボ(コラボ発表以外触れてるわけでもない)なのが行けるんか…?みたいなところは感じる - 46二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:44:49
DCGにしてCRカップやってたらワンチャン覇権あった
- 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:53:09
- 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:09:14
いうて企画自体は2年前から始まってたらしいから開発期間を考えたらしゃーないのかもしれんけど
ブームに乗っかっただけにしては遅くね?とは思わなくもない
ブームに乗っかる目的だとしてもそもそも2年前ってストリーマーやV界隈でTCGの配信とか流行ってたっけ?とは思うけど
- 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:09:38
参加ブランドを増やせばそこにいるなんでも手を出してくれる層は増えるっちゃ増えるだろうけどにしても………って感じなんよな
逆にその参戦しようとしてるコンテンツに定着しなさそうな環境にしか見えないからカードの要素がよほど面白いかじゃないと厳しくね?とは思うわ、上でも触れてる人いるけどその事務所内での需要もあるように見えないし - 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:14:41
- 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:25:54
- 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:39:16
- 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:43:23
- 54二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:47:33
- 55二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:53:56
一応ぶいすぽはヴァンガードとコラボはしてる
ただそこでのコラボはイラストだけでVtuberがプレイしてたわけでもないからそんなんでカードゲーマーを釣れるのか?今のファンをカードゲーマーに出来るのか?とも思う
こっちは流石に誰かがちゃんとプレイするのかもしれないけれど
- 56二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:54:28
もしかして直近の件で騒いでる奴?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:07:47
- 58二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:24:36
ホロカ、ブースターは勿論構築済みですらずっと売り切れてるんだけどどう転げ落ちてんの
- 59二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:26:40
まあホロというだけでネガキャンされること多いしねここ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:27:01
まあTCG業界に人が増えてくれるならモーマンタイ
頑張って欲しい - 61二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:30:58
Xの反響は結構凄いな
初動は売れそう - 62二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:35:38
- 63二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:40:41
- 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:49:57
主導側に業務レベルでのPRしかされなさそうなのは大丈夫なんか?とは思うよ
てかこの界隈どっちもカードゲームやったという話をほとんど聞かないからこそいきなり立ち上げて大丈夫?とは思う - 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:00:13
CRの方中心に見てる者としてはぶいすぽとヴァンガードがコラボしたのもここで初めて知ったし、なんかこういくら何でも段階飛ばし過ぎなのでは…?と思わなくもない
その界隈に対してのカードゲーム的な流れがほぼゼロ状態で始まってるのがなあ…って思っちゃう
- 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:13:58
新規開拓を含めたターゲット層の規模を考えると成功さえすればリターンはでかいだろうから頑張ってほしいとは思う
- 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:17:29
ガチくんが遊戯王タイムズに出るのはこれの伏線だったのか
- 68二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:18:18
うおおおおおお
URかずのこだけ出たらそれだけ欲しい - 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:23:29
Vカテにもスレが立ってたから見て来たけどカードゲーム未開の地って表現はそうだなぁと思ったわ
これから開拓すること前提ではあるけどそれがどこまで広がるかどれくらい広げられるかはわからないのは同意、ついでに言えば今のところ参戦枠だと内部から推してくれそうな人がいないからそういう人が生まれればそれが開拓の一歩になるよねとは思える - 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:28:19
TCGブームに乗っかりたいんだろうけど果たして生き残れるかな?
まぁこういうのはファンアイテムの側面と、カードゲームの方から配信に流れてくれたらなぁみたいなのがあるのかな - 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:30:33
- 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:30:37
ゲームとしてのTCGは捨ててるんじゃない?と思わんでもない、色々な事務所が参加するからファンアイテムとしては使えるだろうしサイン入りカード出せば需要は必ず生まれると思うし
- 73二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:33:19
カードゲームの売り出し方を見極めて楽しみ方を見い出せとバンダイとブシロードが言ってた
- 74二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:40:57
どぐらさんはじめ格ゲーおじたちは今のCRとついでに今回でるぶいすぽの周辺ではTCGに意欲的な層だからそこは頑張ってほしいなと思ってる
- 75二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:49:48
何ヶ月持つかね
- 76二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:12:59
その発言で言えば土地の耕しすらしてないってのが「せやな」って同意できたわ
ここから発売までで土壌を育てるのかもしれないけどTCG界に取っ掛かりみたいなものがないからその界隈に入り込んでいくには弱くない?となるんだよね、もちろんファンが満足するためのアイテムだけな可能性もあるけど
- 77二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:16:34
- 78二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:18:36
- 79二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:37:08
TCGとしては全く興味惹かれないし成功するように見えないけど、コレクター向けグッズとして見るならまぁ良いんじゃね?って感じ
- 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:49:38
ほら…直前発表とかで来るかもしれないから……
- 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:53:38
- 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:59:01
正直ここまでのV系の動き見るなら1番キツいのでは?って気分
にじやホロはデュエプレコラボやマスターデュエルとかでカードゲーム界隈にそのコラボでカードゲーマーのファンを獲得したけどそういうのほぼなしで挑むようなもんだし、むしろそれほど自信があるのか
- 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:31:01
キャラで売るための力がないわけではないと思う
ただそれ以外の方面はちょっと手を抜きすぎじゃないか?って思う
適切な装備も付けずにサメの海にダイビングするようなもんというか - 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:09:59
カードゲームとしての面白さは今見てる限り微妙だな
使うブランド自体は悪くないけどそれでも弱い気がする - 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:14:55
- 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:45:06
カードゲームとしてよりコレクション需要に対する供給なんかなって思ったけどCRって結構グッズ作る方ではあったか
- 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:48:09
「どいつもこいつもTCG触ったことない」へのレスだから
- 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:44:20
- 89二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:55:38
そういうのは高レアでってことで
- 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:04:26
ぶっちゃけ数年後に残ってるのいつものカードゲーム達で新規層はゲーム性というかカードゲームの世界観に合わないと消えるだろ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:39:48
- 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:43:50
ゲーム性が分からんからなんともとんでも面白い可能性あるし。ただ情報リテラシーガバガバなストリーマー達取り込んだTCGとかVとかとはシャレにならない炎上出てきたりせん?大丈夫?って感じ
今のトップストリーマーはずっと昔から地続きで活動してるから過去は消えない。現に今過去に反社と絡んでたんじゃないか疑惑出た奴が大炎上してるし - 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:45:27
- 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:59:24
- 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:20:39
- 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:22:36
ぶっちゃけメモリアとタクティクス逆だったろ
横イラスト無理に収めるのと明らかに幅持て余してるタクティクスは逆でよかったろこれ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:04:29
ちょっと前のイベントでおじじはスマーフのやり過ぎでバランスがわからなくなってるとか言われるほどには有名なっちゃったからなあ……
- 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:45:54
- 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:02:37
「TCGプレイヤーがカードデザイン上手いとは限らない」と「TCGプレイヤーにカードデザイン上手い人がいる」は別に矛盾しないぞ?
- 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:07:26
なんか無駄に使わなくて良いカードに幅取ってるな…
- 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:08:53
- 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:18:06
2人ともCRの人間ではなくね?
- 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:21:36
- 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:53:30
- 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:58:13
- 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:01:01
迫真の救急キットで草いや大事だけどさ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:06:58
- 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:08:01
まあまだ時間あるしそのへんは直していくんちゃう?
- 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:16:14
次の弾からは修正されそうではある
- 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:25:04
地味に気になるのはVtuberやストリーマーはともかくeスポーツ選手ってわりと頻繁に所属の移籍があるという点
カードイラストの元になりそうな選手の二次元verのアイコンはCRとかiXAみたいに
選手個人じゃなくて所属チームが描いて持ってるのがそこそこありそうだし - 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:40:27
まあ選手は結構あと何じゃない?
- 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:20:22
なんか…戦略とかカードとしても雑じゃね?って感想になる
これまでのVとかのカードと比べてもなんか見切り発車に見えるんだよな - 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:45:07
これまで全くと言っていいほどカード流行のないところにカード突っ込んでいくのはよほどの勝算があるのかとか思えないくらいには雑だもんなあ
- 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:09:58
- 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:08:33
- 116二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:49:41
- 117二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:50:43
- 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:02:21
カードゲーム自体はシャドバが来るからそれでどれくらい盛り上がるかやろ
ストリーマーにも昔やってたって人は多いからそれ次第でやね - 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:58:06
新規タイトル的にシャドバしかないけど「シャドバで何とかなるか…?」とも思う
スト6ですらかなり根回しというかゆっくり浸透させていったのに、まあ格ゲーより操作は簡単だから早くブームになるかもしれんけど - 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:08:56
ホロカが普通くらいにはやれてるしこれも上手く行くんちゃうか?
- 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:20:05
まあ基本的にカードゲームって運が混じるから実力優先になるFPSとかやりたい人たちとはあんまり相性良くないんよね
格ゲーとかが流行るのもうそう言う理由だろうし - 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:15:39
- 123二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:49:12
ホロカは身内ゲーではあるけどそれでもカードゲームとガッツリコラボしてからのカードゲームだからなあ
デュエプレ配信とかもやったりしてるけどそう言うのほぼないとこにカードゲーマーのファンは期待できるほどいるんか? - 124二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:10:13
そのコンテンツのファンの全てがオセロみたいにカードに手を出すわけじゃないしそう言う草の根活動もしてないのにやろうとするのはやる気あるね
しかも2年前からとは……にしてはカードイラストのレイアウトとか杜撰だったりもするけど - 125二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:12:21
やるとしたら基本的にはシャドバ部みたい感じでDCGメインでやってたまに開封や対戦企画やるとかじゃない?
- 126二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:31:02
それこそここでやってたカードゲームとかゴッドフィールドでレベルやろ
アレが悪いゲームとは言わんがそれで行けるとはとても思えない - 127二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:46:37
だからその辺を参加団体を増やすことでカバーしてるんじゃない?いやまあそれはそれで何とも言えない路線だけど……
- 128二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:49:03
新興TCGにすぐ手を出す友達曰くカードゲームのバランスが悪いはまだ常識的な範囲でそもそもルールがゲームとして遊ぶのが困難なレベルでバランスが悪いケースがあると長続きしないって言ってた
というかそもそもいつでも撤退できるようにデザインしてる大手もいたりするとは言ってた どことは言わんけど - 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:50:37
Twitchの大手やで?ちょっとはリスペクトしてくれよ?
- 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:52:31
まぁ単純に🐖向けのファングッズやろ
- 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:13:40
まあそっち方面だろうな
- 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:17:13
大手ではあるけどそれだけでカード買わせられるならそれは凄いなとは思うよ
- 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:28:15
ファン用アイテムにしても複数の大手でやるか…?ってくらいには謎ではある
- 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:35:12
当たればまぁデカいからな
- 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:38:21
あたったらデカい素材は揃ってると思うけどそこまでの下準備が今のところ上手くないって印象だな
上でも言われてるようにこれから参戦する団体が増えるならそこで脳死のように金を出す輩はいるからそこが最低でも買い支えるしやること自体の勝算はあると思う、TCGコンテンツとしては…知らん - 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:43:59
ファン用アイテムとしていけるかはたぶん全面であろうアタックメモリアの高レアイラスト次第かなって思う
現状発表されてるカードだとファンもリーダーだけ買って終了になりそう - 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:47:05
スレ伸びてたから気になってみたけどリーダー4枚に対してデッキ枚数50枚…50!?ってなったぞ
アタックで気軽に引かせるにしてもちょっと多くね…?
細かいルール見てからにはなりそうだけだゲームとしてはかなり低速化しそうではある - 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:49:47
タクティクスの指摘は明確な欠点だと思ったな
高レアなら変わると思うが>>105みたいなのばっかだと勿体無い感じになりそう
- 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:50:48
- 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:54:00
- 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:59:21
元mtg勢のあくあがめっちゃやる気あるっぽいんだよな
ふ~どのmtgとかガチつんの遊戯ポケカとか、年代的にmtg遊戯王どっちかは触ってるプロがマジで多いし、一時期サブゲーにハース触る奴も多かったので実はワンチャンあると踏んでいる
- 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:00:06
- 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:01:43
CRは目立つのどぐらだけだけどCR外の格ゲーマーたちは結構触れてくれるんじゃね?とは思うわ
今発表されてるCR、ぶいすぽ、NeoPorteの内部には殆どいないだけで盛り上げが周囲でない訳ではないと思う - 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:18:16
DTCGじゃ駄目だったんかな。本当にやらかしたカードとかも最悪アプデでエラッタ出来るし参加する面子的に絶対DTCGの方が触りやすくて話題にしやすいと思うけど、視聴者層とかPC持ち多いだろうから最適化済んでないクソ重ゲームにしてもいれる人居るし
CRは生身出す人半々だけど少なくともぶいすぽ、ネオポルテは絶対現実世界に来ないから気軽にPR配信とか出来ないの結構致命的だと思う(ホロカみたいな編集動画出すのか?) - 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:27:30
デジタルの方が大変だし…こういちゃあかんがまだVCRのバグで四苦八苦してるし完全に外注しないとそう言うアプリ作るの厳しそう
- 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:07:20
コストブーストがあるか分からないが
HP80回復するカードがタクティクスカード(使用回数が限られてる)にされてるのにメモリアカードがアタック+60だし大味そうって予想は同意。1コスが重いのかなと思ったけどアタックする為に必要なカードにもコストが必要だから結構コストは軽そう
- 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:13:28
周囲にカードゲーマーがいないわけではない、まあただファン層にいるかと言われると…みたいな感じはする
それこそ本来慣らしていくステップをすっ飛ばしてるし - 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:31:27
元のファンにいるかを流石に考えずに動き過ぎではある気がする
- 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:35:24
なぜカードゲーム…?
なぜコラボ…? - 150二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:34:26
正直コラボして出さないと片方だけじゃブランド力足りなくて今よりよっぽど終わると思う
- 151二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:52:08
ぶっちゃけ何匹目のどじょうかも分らんけどな
- 152二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:15:59
ファンでぶいすぽ側のV好きな方は大体ホロライブも好きってのを兼任してるから今ホロカにリソース割かれてるし、ストーリーマー側好きな人間は競馬とかにリソース取られてるしで残ってるCRのタレント好きの女性ファンを引き込れるかだろうな
8月発売で遠いから今の早いコンテンツ消費速度だと出るまでに忘れ去られそう
ま、ゲーム性が面白そうなら遊ぶけど(掌返し) - 153二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:18:38
>ファンでぶいすぽ側のV好きな方は大体ホロライブも好きってのを兼任してる
>ストーリーマー側好きな人間は競馬とかにリソース取られてる
どこ情報?
- 154二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:58:25
スレ立てくらいの頃から言われてるけどこれまでのストリーマー系がやってきた前段階なしでいきなり乗り込んでる感じなんよ