こいつやばくない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:36:11

    ずっと統率者だけやってるpwなんだけどさこいつレガシーレベルのカードパワーない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:37:38

    そいつはほぼ全てのフォーマット出禁の神ジェイスとか禿(テフェリー)の比じゃないやべー奴だから

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:40:04

    だから死んだ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:42:18

    真ん中の万能除去能力を+1にしたのがマジで謎
    テストプレイとかで誰も疑問に思わなかったのか
    そもそも3コスでなんで初期忠誠度4あるんだよ馬鹿じゃねーの

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:44:04

    やっぱやばいのかこいつここら辺鹿されて唖然としたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:44:32

    >>4

    ほんとそれ

    出てきて除去って忠誠度5になるとか頭湧いてる

    相手にトークン与えてるからいいだろとか

    思ってるんだろうけど通るかそんな理屈

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:51:56

    大会で7割オーコだったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:52:26

    >>6

    >相手にトークン与えてるからいいだろとか


    貴様は3/3バニラ風情では釣り合いの取れない損失を与えてるであろう

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:55:03

    統率者を鹿にしないでください

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:57:47

    お前も鹿!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:00:51

    鹿が多すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:09:46

    こいつ出てすぐに落とさないと戦場が奈良になるから困る

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:14:43

    総評みたいなの見てるとオーコよりも相棒ギミックのほうがより大きなやらかし的な扱いなのね
    枚数的なあれなのかしら

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:15:18

    相棒はメカニズムからしてアウトだったから…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:15:45

    Japanese Narapark cup

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:15:50

    >>13

    システム側の問題だからかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:25:01

    >>13

    手札一枚の差は大きいからね

    あと、オーコとかの普通のカードは引かないといけないし使うまでにハンデスされたらダメ

    反面相棒は旧ルールだと使われるまで対処できないに近いし

    基本触れないサイドから直接場に出てくるから

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:29:16

    相棒は手札枚数よりも毎試合の安定性が問題視されたと思う
    旧ルール相棒のデメリットとして初期手札-1枚とかあってもルールスは暴れたんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:32:48

    >>13

    あれは根本的にシステムが駄目

    ゲームの再現性が爆上げだし、開始手札が自動で1枚増えるし、構築自体縛るから構築自由度下がる

    ギミック自体は20年以上前に検討して大失敗間違いなしで没になったのに

    なんも考えずに実装すると大惨事になる辺りウィザーズ終わったな感が凄かった

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:17:42

    >>13

    オーコはヴィンテージで制限カードにすらなってないけど、旧ルールのルールスは上から投げるカードとかサブゲームするカードと並んで禁止になってた


    ていうかパワーレベルエラッタ(俗に言うナーフ)をしない現代マジックにおいて、それをしないと解決しないと判断された時点で、相棒って言うギミックの異常性が分かると思う。

    「禁止カードや制限カードでは解決出来ないからルールを変更した」なんてエラッタしない方向性になってから唯一の事例だから、長いmtgの歴史において最大の失敗と言っても差し支え無い

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:34:56

    >>13

    △初期手札が1枚増える

    〇固定の初期手札が1枚増える

    ◎初手にコンボパーツが確定で追加される(その上ハンデスされない)

    相棒採用できないデッキに生存権が無くなるのも無理はない

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:24:09

    相棒はシンクロやリンクみたいにどのデッキもそれ入れて当たり前とかにするならまだよかった
    だが、現実は10枚程度しか存在しなくて今後増やす予定はありません! だからね
    そらアカンよ

    遊戯王なら鉄獣とかだけリンク召喚使えて外のデッキはエクシーズもシンクロもリンクも存在しないレベルのやらかし

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:30:42

    こいつのスレが立つたびに言ってるがゲーム的にもフレーバー的にもなんでそんな忠誠度高いんだよお前!

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:25:03

    >>23

    ゲーム的にもフレーバー的にも初期忠誠度2ぐらいならまあ妥当に…なるか?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:29:00

    オーコはぶっ壊れカードで相棒はシステムのバグ
    全盛期相棒は入れてないデッキの事を手札一枚少ない状態で始める縛りプレイ
    とか言われてたからな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:33:28

    >>12

    落とせますか…?(小声)

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:35:34

    同弾で収録された緑対策の赤のカード
    +2から入ったオーコ処理できない不具合

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:52:39

    オーコとオムナスってやらかしとして一括りにされるけどオーコの方がヤバイの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 13:52:40

    なんで焼けないんですか(白目)
    これ丸焼き圏外になるように調整したのかそれとも忘れてたのかどっちなんやろなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 14:06:45

    オムナスは素で強いのはエルドレインのカードと相性良すぎてデッキとして完成した結果弾けた
    オーコは単体で使っても強いバグ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 15:07:31

    >>28

    オーコ→スタン、パイオニア、モダン、レガシー禁止

    オムナス→スタン禁止のみ

    近年で比較するならウーロ(スタン、パイオニア、モダン禁止)辺りが妥当かな


    本当にこの時期の緑系のカードは糞だな!!

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:05:12

    >>27

    開発はたまに細かいルールを理解してないんじゃないかって時あるよな・・・

    なんで神ジェイスが稲妻で落ちない問題を令和に繰り返してるんだか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています