- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:45:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:54:23
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:54:41
フフ…なかなかいい男だぜ城之内
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:57:34
かっこいいけど文化祭の出し物にキャバクラ提案して、水泳の時間は潜水しながら女子のケツ追いかけ回すくらいの性欲はあるよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:57:55
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:58:00
結局父親とは和解できたんだっけ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:59:01
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:01:21
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:04:45
仮にもいじめっ子といじめられっ子の関係だったのにエロビデオ貸し借りする中になってんの好き
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:12:37
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:13:45
スケープゴートで壁を展開しつつパンサーウォリアーの攻撃をアシストするコンボ今でも好き
- 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:15:02
黒・豹・疾・風・斬と城之内ファイヤーで語彙力がブレ幅ひどすぎる男
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:15:46
敵を一瞬でぶっ倒すって台詞をわざわざ拾って拡大解釈したヤケクソ除去効果好きだけど嫌いだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:16:12
最近DM追ってる人が「わざわざ専用の処理して馬の骨って登録してる海馬一周回って城之内の事好きだろ」とか言ってて笑った
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:17:34
城之内は炎の剣士が俺のデッキで最強って言ってたギルティア居たんだよね
サラマンドラとのコンボ込みだったのかな - 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:20:20
なんか城之内枠みたいなのが社長の中にあるんだとは思う
- 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:20:40
- 18二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:24:38
一応攻守の合計では炎の剣士の方が50高いらしいね
単にまだあの時点ではギルティアを考えてなかっただけなのだろうけど
合計値なんて意味のない数値を強さの判断基準にしてしまう初心者ムーブだったという無理矢理辻褄を合わせる解釈ができないこともない
- 19二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:48:10
梶木は当然として竜崎はデュエル自体はフェアだったしロバは改心したけど羽賀は・・・うん
- 20二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:52:31
前世関連抜きの精神力だけで千年アイテムパワーに打ち勝った稀有な存在
それいい出すとそもそも洗脳無効のリシドが化け物すぎるが - 21二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:53:55
- 22二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:54:46
妹の前ではカッコいいお兄ちゃんでいたい感じが好きだった
海馬が気にしてるのは同じ兄貴なのもあったりして - 23二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:54:53
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:54:55
- 25二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:56:36
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:04
念のため言っておくが触るなよ
黙って通報 - 27二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:10
- 28二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:58:11
- 29二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:00:48
ギャンブルデッキだけど結構効果のコンボ使ってくるし、とっさの判断も美味いよな
アニメの城之内と海馬戦 - 30二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:07:51
- 31二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:09:54
- 32二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:15:03
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:15:55
- 34二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:16:53
キースさん落ち着いて
- 35二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:26:41
ギャンブル狂いの父親いるのにギャンブルカード使いだしな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:11:01
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:15:49
前世とかオカルトアイテムとか特別なカードがどうこうとかそういう背景が何も無い一般人なのに強いよな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:25:23
冷静に見ると家庭環境が悲惨な城之内君…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:27:53
- 40二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:43:24
映画で海馬が冥界行こうと必死になってる横で、城之内のピンチに現れる王様よ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:46:49
バロンとスクライドしてんのめっちゃ笑った
- 42二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:55:22
御伽と本田のリアクション的に静香は超美少女なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:05:49
炎の剣士も強化来たからベビードラゴンとかロケット戦士とかのリメイク来てほしいんだけどなぁ…
- 44二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:48:06
- 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:12:11
- 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:13:58
心身ともに大人になってからはかなりモテそうだけど城之内にはいつまで経っても馬鹿でいて欲しいとも思う
- 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:39:29
- 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:55:50
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:00:48
- 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:15:22
- 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:21:32
- 52二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:43:05
- 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:38:55
- 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:41:27
デュエルオペラでのラーを直接倒した訳ではないけどマリクには勝てるって流れが凄く綺麗だった
しかもレッドアイズ系使いつつ舞のカードがフィニッシャーになってて脱帽 - 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:48:11
例の予告くらいしか知らない状態から最近一気読みしたけどイメージの100倍戦績良かった
考えてみたらあの舞台に立ってあと一歩でマリクに勝てるくらい活躍できる男が弱いわけなかった - 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:14:24
そのブラックマジシャンの裏切りはただの効果なので裏切りとは言えない
- 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:19:16
- 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:41:44
平気で息子を捨てられる親だから普通に受け取ったんだろ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:58:04
海馬本人は認めないだろうけど間違いなく城之内のことを明確に意識してるよね
- 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:19:32
- 61二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:24:53
- 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:17:06
ゴッドフェニックス食らったのはギルフォードなんですけどね
- 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:27:36
- 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:32:51
- 65二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:34:55
名勝負しか生まない男
- 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:40:37
猿にボコボコにされてもすぐ復活する程度のタフネスしかない男
- 67二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:00
- 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:56:29
だからその前提がないアニメでは嫌ってても原作ほどじゃなかったりする
- 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:05:35
キース戦とかいうベストバウト
お互いにメタル化使ったせいで後に2人の友情テーマみたいになってるのは笑うけど - 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:28:36
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:52:05
映画冒頭の城之内くん、水打ちの水ぶっ掛けられても笑って「大丈夫」って流しててこんなに好青年だったっけ…?ってなった
更生した今なら普通にモテそうよね - 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:00:00
まだあまり初代カードのリブートに積極的でなかったGX~5Ds期にかけて
GXに真紅眼使いの継承者が出た上にストラクチャーデッキの謎の不死龍、闇龍が出て、
サイコ流が出て、なぜかデュアルがギアフリード族を拾って、なぜかライトレイにも拾われて、
レダメが大暴れして規制されたりシンクロ期に簡易融合要員で炎の剣士やギアフリードが(たまに)使われたり、
なぜかずっと存在感を示し続けてたんだよね
- 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:42:02
というかキース自身が城之内の親父の成れの果てで、デッキについては城之内の鏡映しなんだよね
親父と同じくギャンブルと酒に溺れ、お国柄ロシアンルーレットやドラッグにエスカレートしてる存在で
デッキの内容は切り札がスロットマシーンとリボルバードラゴンのギャンブル関連を、
相手のカードを奪うカードがサポートしてる同士
- 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:07:55
ドーマ編の中盤あたりとか完全に主役むーぶしてた記憶
- 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:39:02
多分原作の展開のほとんどがそうなんじゃないかな?
- 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 21:53:37
魂のカードが元々大事にしてたカードじゃなくてアンティでもらったサイコショッカーなの度々揶揄されるけど、よくよく考えたら本編中は初心者なんだから当たり前って言えば当たり前なんよな
- 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:28:53
R読むとなんだかんだでキースも城之内のことは認めているっぽいよな
- 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:49:55
表遊戯はまあ分かるけど王様もちょっと城之内のこと好きすぎる
- 79二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:21:51
- 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 03:30:40
- 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:37:34
女よりも男からモテるタイプだとは思う
作中でもそんな感じだし - 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:21:15
時の魔術師にブラックデーモンズドラゴンにブラックフレアナイトにドラグーンで遊戯との友情のカードが多すぎる
その内サイレントソードマン+炎の剣士とか出ないかな - 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:32:15