- 1二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:24:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:26:27
そんな……パワー12000以下をマナに送って9マナ貯めていたら8マナ以下はタップするだけなのに……
- 3二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:30:11
- 4二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:34:03
白緑のカードだと未だに最上位の強さあるよなこいつ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:36:19
我が姉の剛の拳…!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:45:35
- 7二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:47:13
- 8二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:51:02
神アートお姉ちゃんもクソ強いしな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:51:31
- 10二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:01:32
- 11二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:01:33
ドギ剣共々何年前のカードだよこいつ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:49:52
トンデモスペックなのにドギラゴンとミラダンテが強すぎてあんまりヘイト受けなかったやつ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:51:46
実際発売前はバスターよりもスレ画のが評価されてたっぽいしパワー自体は十分あるのよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:12:08
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:12:19
これ+デッドブラッキオの組み合わせで5cがそこらの受けデッキより硬くなったんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:14:13
白緑のカード強つよカードと言えばホワグリのイメージが未だに
- 17二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:17:22
デュエプレで何度も聞いた「お前、的!」
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:30:29
最弱の白緑カラーで約9年前のカードなのに現代でも通用するカード
まあこいつの白要素はパワーの端数500くらいでほぼ緑のカードなんですけどね
マナ送りの部分をシールド送りにしても良かったのでは? - 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:46:32
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:51:02
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:24:30
ドギバスの同期だけあって流石に強い
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:37:21
赤や黒でもタップインできるから白の効果ではなくない?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:52:55
永遠リュウがお前火なのになんでタップインさせるねん
みたいなところはある - 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:39:30
- 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:02:58
というか赤にしろ黒にしろ基本リュウセイ個体がタップイン持ってるからアイツがなんかおかしいだけという
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:17:48
闇はデスザークとかデジルムカデとかもいるからリュウセイの特権感は無い
水にスベンガリィクロウラーもいるな - 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:03:59
また光の固有能力を他の文明に奪われたパターンか
wiki見てきたけど光より火や闇の方がタップイン持ち多くて草も生えない - 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:05:39
確かタップインは昔は光のカラーパイだったけど最近は闇にも持たされてるって解説されてたな
永遠リュウセイは元を辿ればウラブラスクのせい