【翻訳スレ】エアーネオスの謎が解けたっぽい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:01:17

    海外の有志がKonamiと「Beyond Comics Inc」というアメコミ会社との間で交わされた法的文書を見つけたっぽいので、そのスレの中身をのんびり意訳していきます


    元スレ:
    www.reddit.com

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:03:26

    期待

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:04:00

    ついに明かされるのか…?!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:06:55

    海外ソースってなると裏取りの仕方がわからんから一旦話半分で聞いとくわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:07:49

    【スレタイ】

    >>The reason why Air Neos got wiped from Yu-Gi-Oh was apparently found out

    エアーネオスが遊戯王から消された理由が発覚したっぽい


    【スレ主コメント】

    >>Didnt find a post yet. So wanted to drop this here too because it was THE Yugioh mystery. Credits to the people who found out. Source is Zodiac Duelist

    まだredditに投稿がなかったので投げるね、これ遊戯王史上最大の謎だったし。発見者に謝意を。ソースはZodiac Duelistです

    訳注:Zodiac Duelistは遊戯王の海外Facebookコミュニティ


    >>This is the source 

    これがソース https://trellis.law/doc/district/4831479/beyond-comics-inc-v-konami-corp

    訳注:ニューヨークの地裁?に持ち込まれた法的文書のようです

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:15:11

    裁判所の文章となると、申請したら米国民なら見られるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:16:52

    【Zodiac Duelist上のコメント】

    >>It seems the mystery regarding Elemental Hero Air Neos may have been solved, a friend of mine was able to find the following info;

    エアーネオスの謎が解けたっぽい、俺の友人がこんな情報を見つけた


    >>User() on Instagram found a connection between the comic character RAVEDACTYL and Air Neos about 4 hours ago. This leads to the discovery of Court documents between Beyond Comics Inc V Konami Corp 2008 regarding copyright infringement with Air Neos being the sighted infringement.

    インスタのユーザ「」がRAVEDACTYLってアメコミのキャラとエアーネオスの関連を4時間前に見つけたっぽい。そこから調べていったら、「Beyond Comics Inc」ってアメコミのキャラとKonamiとの間で2008に交わされた裁判文書が見つかったのだと。エアーネオス側が著作権侵害をしていたらしいね。


    訳注:インスタユーザが特定されないよう伏せています、現ポスト先に記載あるのでそちらから確認を

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:21:31

    おおっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:23:39

    正直全然似てない感強いけどどんな内容なのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:23:47

    見た目の問題だったのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:25:40

    バッチリ裁判してたみたいだけどあっちだと当時これそんなニュースとかにはならんかったんかね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:26:55

    似た問題があったブライ・シンクロンみたくアニメから色変えという訳にもいかないようだね……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:28:08

    どうも見た目に加えてE・HERO自体はアメコミモチーフであるってのもポイントだったみたいだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:30:27

    全く似てないわけじゃないけどこれぐらいで訴えられるもんなのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:30:35

    似ている様にも見えるが細部が結構違うので似てないとも言える、けど訴えられても仕方ないって感じだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:30:38

    結局双方の会社が声明出してるわけじゃないから憶測に変わりねぇじゃねえか

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:33:10

    >>14

    アメリカは訴訟大国として有名なのだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:34:00

    正直エアーネオス最大の謎はガッツリ写ってる次元誘爆はなぜか許されててインスタントコンタクトでは羽のデザインすら変えられてるところ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:34:03

    >>6

    訴訟の概略までなら上の文書でも確認できますよ!ニューヨークにある企業のBeyond Comics IncがKonamiを提訴した時の文書っぽいです。全訳まではできませんが、大雑把に読みといていくと……


    ・(判決結果はわからないですが)「Beyond Comics Inc」からKonamiにエアーネオスの利用取りやめと裁判費用の負担、あとはエアーネオスが収録されたパック(25th Booster Set)の売り上げの一部支払いを要求していたっぽいです。

    ・理由はこんな感じですね。

    1.エアーネオスがBeyond Comics Incの RAVEDACTYLというキャラとデザイン上の類似があり、権利を侵害しているため

    2.高橋和希先生の発言や行動。RAVEDACTYLというキャラが出ていたコミコンに参加していたことだとか、「E-Heroのデザインのインスパイア元はアメコミのヒーロー」だとか。

    3.同じ雑誌やイベントにこのRAVEDACTYLと遊戯王が特集されることがあったのも問題。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:36:45

    >>16

    アメリカのシステムは知らないが、日本では裁判の内容を誰でも調べられる


    >民事の訴訟記録は、原則として誰でも見ることができます。 民事訴訟法91条1項は、「何人も、裁判所書記官に対し、訴訟記録の閲覧を請求することができる。」 と定めています。 150円の収入印紙を貼れば、誰でも訴訟記録を見ることができるのです。

    https://www.kyoei-law.com/columns/1869/#:~:text=%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B0%91%E4%BA%8B%E3%81%AE%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E8%A8%98%E9%8C%B2,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82


    アメリカでも似たシステムがあるなら、さすがに裁判所の記録は公式な内容と遜色ないかと

  • 21125/04/18(金) 07:37:02
  • 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:37:35

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:37:50

    >>19

    この理由なら一部カードに映ってるエアーネオスが見逃されてるのも納得がいくかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:38:21

    こんなガバガバでもアメリカじゃ通るんだなとしか思えなかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:38:26

    今までの説の航空会社の名前、インディアン問題、逆から見たらチン○とかよりは信憑性ありそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:39:17

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:40:58

    コメント見る限り和解はしてるけど向こうの会社とどんな条件を交わしたかは不明っぽい

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:42:40

    ヒーローとかネオスとかカード名についてると多分エアーネオスは写せないのかね
    次元誘爆はそれが無いからOKということ?
    あるいはイラストが小さいからか

  • 29以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 07:42:56

    >>...who the FUCK is Ravedactyl!?!? (637 UV)

    RAVEDACTYLって誰だよ!?!?!?


    >>This statement pretty much sums this whole thread.

    スレ全体の要約ありがとう


    >>I googled him and i still have no clue

    ググったけどそれでも分からなかった


    >>Here a link about it(https://www.imdb.com/title/tt0457609/

    リンク見つけた

    >>If this is true and it's really the reason we never got Air Neos, than how come they managed to sue Konami about a superhero that no one ever heard about!?

    >>もしもこれが本当にエアーネオスが販売されなかった理由だとしたら、なんでこいつら誰も聞いたことのないヒーローでKonamiのことを訴えられたんだよ!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:43:20

    どうやらカズキングがこのヒーローが展示されたイベントに参加してる&これの後にエアーネオスを出してるのが争点っぽい

    ぶっちゃけカズキング自身アメコミを参考にしたデザイン多くて本人も無意識的にパクったのか偶然似たのか自信なくて自主規制または使わないことを条件に封印したんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:43:57

    >>18

    この話が本当だとしたら裁判以後の新規カードは変に蒸し返されないように慎重になってるって感じじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:44:08

    似てると騒がれて後からコミック側の問題と思われるよりは早期に判決確認しておく方が会社としては安心なんだろう
    裁判しないのはリスクを抱え続けるのと同じだから

  • 33以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 07:45:03

    >>Now i definitely wanna read it

    でもこの騒動のおかげで読みたくなったよ

    >>...I'm kinda vibing Ravedactyl's 80's/90's comic aesthetic, not gonna lie.

    ……まあ確かにこの80年代,90年代っぽいアメコミデザインは俺の琴線に触れた

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:45:04

    >>30

    それはない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:45:31

    羽がラーの翼神竜すぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:47:31

    アメリカでの裁判が原因なのに外国産ゲームのレガシー・オブ・ザ・デュエリストにはエアーネオスが普通に収録されてるという謎

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:47:51

    >>26

    日本ってそこらへんかなりおおらかというか丸パクリじゃなくて面白けりゃそれでいいじゃん!な風潮あるから海外の感覚を同じようには語れないだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:48:07

    英語でぶっちゃけってnot gonna lieなのか

  • 39以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 07:53:48

    >>Biggest mystery of this entire franchise and it turns out the real culprit was a random ass dude no one ever heard of before. Absolute cinema

    遊戯王最大の謎の犯人が誰も聞いたことのないどっかから湧き出た奴だったとはな 何の映画だよ


    >>What I don’t understand is, why didn’t they just give Air Neos a new design? It seems likely the issue with Air Neos is his design being close to existing characters like this guy, so Konami could easily fix the issue by just redesigning air Neos.

    ただ分からないのが、なんでエアーネオスに新デザインをあげなかったんだろ?単にこのキャラとデザインが類似していたことが訴訟の原因なら、デザインを変えれば解決できそうなのに

  • 40以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 07:53:58

    >>Because

    多分


    >>A. Japanese companies are very risky averse, once something like this happens they rather bury it and never speak of it again to be safe that try to find a work out around, reminder that Kadabra was gone from pokemon tcg for over a decade due to a similar lawsuit.

    A.日本企業は非常にリスク回避寄りで、こういうのが起きたら問題の回避策を探すより庭に埋めて二度と口にしないって対応を取ることが多いから。似た事例でユンゲラーがTCGから10年近く消えていたのを覚えてるだろ?


    >>B. Honestly beyond the meme it has created very few people actually care, Air Neos is bad card that never going to see any serious play Konami has no incentive to bring him back.

    B. ぶっちゃけミーム以外でこの件を気にする人はいいないから、エアーネオスって弱いし環境で見ないだろうから、Konamiとしてもわざわざ再販する動機がないんだと

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:55:32

    >>39

    誰だよ?って思ってたけど向こうでもそう思ってる人おるのね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:56:45

    そもそもHEROがアメコミモチーフって初期組の話でネオスからはそれっぽさすら感じないんだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:58:09

    >>36

    裁判の顛末がわからんから何とも言えんけど例えば契約的にはもう解禁されてるけど自重するかどうかの判断が内部でも纏まりきってないとかはこの手の話だと割りとあるな

  • 44以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 07:58:15

    >>Kinda looks similar, kinda

    まあ、確かに似てるっちゃ似てるなかぁ?


    >>If i squint my eyes and down a bottle of rum

    目を細めてラム酒を一気飲みすればまあ見えなくもない


    >>Evil HERO Air/Pollution Neos

    EーHERO エア・ポリューションネオスかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:58:53

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:59:21

    もしやKozmoが消えたのもこの辺の訴訟リスクを考慮した自主規制…?
    と思ったがエアーネオスは08年ごろに訴えられてるから関係ないか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:59:52

    メンドクセって思われてるだけだろうよ
    上にある通り別に今更イラスト変更して再録する必要性がない

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:01:31

    >>47

    効果的には貴重な一発逆転打点要員だったのよ……

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:02:28

    DE01発売は2012年だから2008年の裁判後になるのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:02:32

    訴訟起こした奴ももう覚えてない説

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:03:40

    >>49

    別にこれがなくても漏れてるだろ

    グローモスが消えるレベルなんだから

  • 52以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 08:04:09

    >>Considering the filings don't list a resolution, it seems Konami has reached a deal with Graig Weich out-of-court (which happens a lot for cases like this).

    申告書に訴訟結果が載っていないことを見るに、おそらくKomaniが直接Graig Weich氏と合意したっぽいね(こういう事例だとありがちだけど)


    That deal must have included that Air Neos (both name and appearance) can no longer be used, or else they'll have to pay fines or pay royalties to Graig.

    >>んで、おそらくその合意の中ではエアーネオスの名前とデザインをもう使わない、使うと罰金かロイヤリティ料をGraig Weich氏に支払う、ってことになったんだと思う。


    So they can't just give him a new design, they would have to create an entire new character that is destinct enough from Air Neos (both in name and appearance) to avoid paying fines/royalties.

    >>なので単に新しいデザインじゃ駄目で、たぶんエアーネオスとは完全に名前もデザインも違う新しいカードを造らないと罰金・ロイヤリティ料が発生しちゃうんだと思う。


    And on that end... it's just better to pretend the character never existed and create other HERO cards instead.

    >>そうなっちゃうと……まあ、そのキャラが存在しなかったことにして新しいHeroカードを作ったほうが楽だよね……。

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:06:29

    今リマスターやってけどエアーネオスのシーンどうなるんだ

    割と活躍してたイメージだから全カットとかは厳しそうだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:06:39

    逆な可能性もあるけどね
    エアーネオスが収録されない不自然さの解消のために他にも未収録のNやネオスを設けたと

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:06:57

    インスタントコンタクトで羽根だけ映してたのも羽根は全く似てないからか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:07:43

    >>55

    インスタントコンタクトは羽のデザインも変えてるから徹底してる

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:07:57

    >>53

    そもそもサブスクでGX配信されてたりエアーネオスが出てる恩返しデュエルをYouTubeで配信した辺り全然問題ないかと

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:08:13

    似てるっちゃ似てるな...

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:08:22

    裁判に勝てるかもしれないけどエアーネオスのために色々するの面倒って判断かね?
    版権元だけでなく関連会社も権利持ってるからこの手の裁判は勝訴見えててもとにかく時間かかるらしいし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:08:46

    オシリススレッドのようにgx2期をテーマにしたパックを出した時どうするかは気になるところ

  • 61以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 08:09:21

    >>First Main Deck Masked HEROs are finally happening, then the remaster of GX is happening, then some ancient Judai cards finally get printed and now this.

    やっとの登場したメインに入るM・HERO、次にGXのリマスター、古の十代のカードのOCG化、そして今度はこれと。


    >>2025 has been an eventful year for the HERO archetype and GX as whole, it really is the 20th anniversary.

    2025年はGXにもHEROにもイベントが多い年だね、本当に20周年なんだなって感じがするよ。

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:09:39

    >>51

    >>54

    一応DE01の収録内容を見たんだけどネオスペーシアン再録組の中ではエアーネオスだけないんだよね

    当時の環境知らないんだけど、エアハミングバードって単体のみで普通に使われるカードだったんかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:09:57

    なんだよこいつ扱いされる訴訟元で笑えない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:10:15

    >>53

    この手の訴訟の結末って必ずしも完全にダメってこともなくてロイヤリティ払えば使ってOKだとか期限付きで使用禁止みたいなパターンもあるから絶対使えないってことはない場合もあるで

  • 65以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 08:11:07

    意訳はこんなところで!現在進行形で引用元の元スレがかなり速く動いているので、見に行くといろいろと面白いかもしれません
    残りは雑談にでもどうぞ……。

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:11:57

    このレスは削除されています

  • 67以下にコメントを意訳してきます25/04/18(金) 08:13:10

    >>24

    フォローというわけではないのですが、元スレを諸々訳していると割と向こうの人も相当戸惑っている感じがひしひしと伝わってきました。訴訟システムと普通の人の感覚の間では割とズレがあるのかもしれませんね……。

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:13:48

    >>59

    ぶっちゃけ終わったアニメシリーズのカードだからな

    サイバードラゴン制限にしたりしたこともあったからそういうのこだわりないし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:14:53

    謎のままだったわりにはアメリカ相手だし納得の理由だった
    体外姿勢が面倒なのは今も昔も、からだな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:15:38

    確か遊戯王以外でも何件かこの手の事例あったよね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:16:13

    多分これがE・HERO ネオスだったらKONAMIも相当頑張ったと思う
    ただ数あるネオスの内の1体ならそこまでリソースしないかなって

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:17:03

    アメコミ系この頃から読み始めたとはいえこのヒーローはまじで知らんかったな…
    海外で知ってる人いるのかと思ったらそうでもない事実に困惑してる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:17:04

    >>71

    リソースしない→リソース割かない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:17:56

    >>63

    原告の主張として『パクり側が有名だからこそ元側のその後の商業展開に機会損失が発生した!』的なのもあるからな

    被告側からすると知ったこっちゃない話だけど裁判の主張としてはそんな筋の通ってない話ではないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:20:13

    >>12

    全身真っ赤だもんね、色変えたら不自然すぎる・

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:20:20

    あとまぁ下手に「訴えられたのでこういう経緯で引っ込めました」と宣伝すると「二匹目のどじょう」狙いのがたかってくるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:23:42

    目細めてラム酒一気飲みしたら見えるで草

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:23:55

    まああっちだと訴訟は割りと当たり前的な話題は良く聞くしな
    ゴシップみたいなネタではあるがアメリカでは訴訟して賠償金貰うのは当たれば儲けもんの宝くじみたいな感覚なんだと

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:24:25

    アメコミ会社は英語版Wikipediaに記事あるっぽいがスカスカだな

    ただリンク先のサイトを見る感じまだ生きてる会社っぽい


    Beyond Comics - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 80二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:31:24

    >>57

    有名なポケモンのユンゲラーもポケモンカードだけ出禁でゲームには登場してアニメにも裁判後に一度だけ登場してるからエアーネオスもカードだけが訴えられた感じなのかな?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:38:02

    この事実を広めてエアーネオスを返せ運動でもしないと再録とかは無理か

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:39:30

    >>81

    余計頑なになるだけ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:42:16

    現状を見るに
    何らかの法的結論(和解なり判決)に至ってるんだろうし
    それを第三者がねじ曲げるのは難しいだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:45:52

    >>81

    そんな面倒なことするから触れない

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:46:24

    寧ろこんな弱小企業でも行けるのにエアーネオスだけで済んでるだけマシかもしれない

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:47:00

    >>77

    アメリカ的表現で好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:47:59

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:49:56

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:52:25

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:57:50

    E・HEROがアメコミモチーフってのと併せ技なのはちょっと盲点だったかも
    ネオスのモチーフはまた別ってのを知ってるからこそ繋がらなかったけど第三者からすると『アメコミモチーフのチームに見た目似てるキャラがいます!』ってのは主張として確かに通るか

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:01:40

    つまりアメリカは詳細な精査すらしないってことになるが

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:02:53

    >>90

    まあ確かに何も情報がない状態で二つのデザインを見ると「これエアーネオスのパクリじゃん」ってなりそうだし機会損失になるというのも相応に筋が通った話だなぁとは思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:05:43

    で、結果向こうでもドマイナーなままで嗚呼無情なり

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:07:35

    RAVEDACTYLさんどっちかって言うと
    こっちの方がまだ似てない?
    エアーネオスは無理ない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:11:27

    >>94

    色とか頭部の尖った感じとか

    全体的なディティールで考えたら

    エアーネオスの方が似てると思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:12:17

    >>94

    羽根の色はそうかもだけど『鳥モチーフのヒーロー』『後頭部の尖ったマスク』『赤タイツのスーツ』みたいなデザインのツボになる要素は確かにエアーネオスと共有してるとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:16:58

    エアーネオスさかさまおちんちん説が真実ではなさそうなことに一番ほっとしたよ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:19:46

    確かにギリ面影は感じる

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:22:05

    アメリカンコミック業界は上位2社で8割くらい(MARVELで5割)とかだから下の方だとまあ現地でも知らん人は多いよね
    訴えて和解条件がついたのはわかりはするラインなんだけどこれくらいならパロディやオマージュでも通るレベルだと思うんでチョット狭量ではとは思う

    そもそもネオス周りってカズキングお手製のデザインなんだっけ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:22:43

    >>97

    でも「見た目が問題だった」という意味では当たらずといえども遠からずなんだよね…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:24:32

    航空会社は全く関係なかったか

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:23:43

    やっぱりやってたのか
    遊戯王だし他社作品の権利侵害をしていたから出せないのはありえる話だと思っていた

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:27:04

    似たデザインのキャラクターがいる事を知らなかったデザイナーの落ち度としか言えないな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:27:41

    >>103

    言っても流石に交通事故だよこれ!

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:33:00

    >>44

    ラム酒って何だよ

    アメリカンジョークとか不文律的なやつ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:33:15

    むしろ本当にパロディやオマージュだった時の方が面倒臭い案件ではこれ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:35:21

    >>105

    ざっくり言えば相当酒に酔って錯乱した上で更に目を細めないと一緒にゃー見えんわって皮肉

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:35:49

    >>104

    交通事故の場合過失がないと判断される事はほとんどないんだぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:38:14

    >>106

    実際それだったら海外発とはいえkozmoとか一番あかんからな

    というかエアハミングバードの特徴残したネオスとなるとそう描くだろうし被らないよう海外のヒーロー全部網羅しろってのも無理ある気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:38:53

    ティンティンが原因じゃなかったんか

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:39:51

    まあ実際裁判になっちまったからには『マジでパクったかどうか』ってのはそんな大事では無くてどこに落とし所作るかの話になるからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:41:38

    それが解決できてよかった。もう心配することは何もないし、このカードの話は終わりにしよう。

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:42:49

    >>111

    実際やった側からしたら丸く収められるならそれに越した事はないからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:43:51

    理由が判明したら風評被害避けに規制解除も今後ありえるんじゃないか
    和解しました!ってのは出版社側からしても宣伝になるし電子書籍とかの宣伝にもなるだろうからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:44:05

    >>108

    逆走した車に引かれても責任追及されるもんな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:45:17

    >>114

    いやありえないな

    これを事実だと認めると他の本来の権利元から訴えられる事になるから認めるわけがない

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:46:33

    >>114

    そこら辺は最終的なオチがどうなったかわからんから何とも

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:52:37

    草 
    AIとか批判してそうでいいね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:53:46

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:54:14

    >>118

    遊戯王だからありえる

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:55:44

    >>120

    (こいつはいきなり何を言ってるんだ?)

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:57:01

    >>107

    日本で言うところのストロングゼロキメたみたいな

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:58:07

    >>122

    徹夜した時にストゼロ一気したら見えるかもしれない、くらいの判断でいいと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:58:25

    >>115

    人:車はさすがに0:10普通にあるはずだが、もともと車不利だし

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:58:50

    その問題は解決されたので、この話題についてこれ以上話すことは何もありません。

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:58:54

    このスレでも年中ラム酒キメたようなやついますね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:59:22

    >>126

    むしろもうスピリタスキメてんだろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:06:54

    スピリタス?あぁあ可燃性の水の事か

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:09:43

    この件に関しては遊戯王側の落ち度だし和解したとしてもう二度とこのカードが姿を現すことはもうない

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:09:44

    結局管理する気もないなら荒らし同然だな

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:10:30

    >>130

    平日昼なんだから仕事中なんやろ・・・

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:10:42

    >>129

    どういう結果になったのかなんでわかるんですか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:11:02

    >>132

    (シッ、荒らしだから障らないのっ)

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:11:54

    スレ立てた人間が目を離したすきに荒らしレス連打して「管理してないからスレ主荒らしね」は笑うしかない

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:12:09

    後は例の深海魚かその同類が遊戯王叩きのためにまとめて終わりかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:13:51

    当然だけどオリジナルの方がかっこいいな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:15:10

    平日の昼にこんな場末の掲示板でシコシコ叩くってどうやって生きてたらなれるんだろう・・・

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:20:11

    >>134

    管理してないのは事実だろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:21:18

    デーモンの召喚やモリンフェンに始まりGXでもステルスユニオンとか出してるから意識・無意識にパクった可能性は否定できないな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:24:14

    >>139

    エアーネオスがそうかどうかはともかく、それが判決に影響した可能性はありそうね

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:24:29

    >>139

    原作でも最初からやってるからな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:28:00

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:29:00

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:29:22

    >>142

    いずれにしても遊戯王側のリサーチ不足なんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:30:52

    何年間もずーっと「原因なんだ?」って界隈が疑問視してたのに「アレじゃね?」って声が全く上がらなかったぐらいマイナーなもんを事前にリサーチしろってのが無理や

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:38:23

    >>145

    結構前にあったヒロアカでも名前の問題とか歴史調べんと知らんなにそれ…ってなることあったからな

    海外での作品となるとさらに深堀りしないと無理よ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:42:11

    >>145

    というかこれに限らずだけど「鳥と人を合わせたら」みたいなコンセプトだったら似かよるデザイン生まれそうだしな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:43:17

    >>145

    大企業なんだからこの程度の事くらいはやってもらわないとこれからもこういうケースが出てくる可能性があるだろ…

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:44:08

    >>148

    大企業でも無理なことはあるよ・・・

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:45:25

    >>147

    それをオリジナリティを出して類似デザインにならないようにするのがプロだろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:46:27

    >>149

    かなりプレイヤーの多い遊戯王でもネットの発達してかなり経った後にようやく見つけたくらいだしな

    当時ネット未発達のマイナーアメコミキャラなんて無理だって

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:47:27

    ぶっちゃけ言いがかりだしなあ……

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:48:07

    >>152

    一概に言い掛かりとは言えないレベルで似てるんですけど…

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:48:27

    >>150

    向こうの人間にすら「酒飲んで目を細めたら似てるかもね!」って皮肉言われるくらいには似てないんだよなあ……

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:21

    >>153

    これが同じデザインに見えるなら病気だから眼科か脳外科行ったほうがいいよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:27

    あーいつも昼頃起きてくる無職の彼来てるのか

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:49:56

    >>154

    きっと酩酊してるんだよ彼

    人生も酩酊してるからこんな掲示板にいるんだし

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:50:18

    っていうか元のアメコミキャラもファルコンあたりに「ほーん?」されたら厳しくないか

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:50:20

    >>154

    ぶっちゃけあれ「これ言い出したやつは脳みそ酒にやられてんな!」だからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:52:02

    向こうの国は余程馬鹿みたいな内容でも無い限り訴訟したもん勝ちな部分があるしな…
    ハリウッドスターが根も葉もない意味不明な訴訟で立場を失ったりとかも起きたし

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:52:52

    赤いマッチョに羽生やしたらはい完成

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:53:36

    裁判に関して>>111で終わることだからそれ以上話す必要ないだろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:55:28

    うるせーのがいるから自粛するはまあよくあることではある

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:56:22

    こうして勝手に尾ひれつけてデマが広まっていくのでしたとさ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:57:01

    シャトルロイドとかいうスペースシャトルに似すぎて言い逃れ出来ないやつならともかく要素抜き出してすら向こうの住民からは頑張れば似てなくもない酒飲めばワンチャン扱いな時点でデザイン云々よりはまたなんか言われるくらいなら…って方向性の自粛だよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:57:16

    >>164

    その尾ひれセメダインの付き具合甘すぎてポロポロ外れてない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:57:56

    このスレにもギャースカ煩いのがいるし、そら代替含めて出さなくなるわな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:59:05

    >>155

    ・尖った頭のデザイン

    ・鳥の翼のような翼

    ・前腕までを覆うグローブのような装飾

    ・胸部から肩に繋がるような装飾

    ・腰の装飾

    ・ブーツ風の装飾


    赤い事を除いてもこのくらいは類似点を見出せるんだぞ

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:59:18

    >>164

    まるであにまんだな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:00:04

    >>168

    もしかして:箇条書きマジック

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:00:41

    >>168

    お手本みたいな箇条書きマジックだ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:01:00

    ド、ドラゴンメイド!!…は大丈夫か?

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:01:29

    >>154

    海外民ですらえぇ…?そんな似てるか?みたいな反応だもんな

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:01:34

    >>168

    ・頭に髪の毛がある

    ・上に服を着ている

    ・下にズボンをはいている

    ・足元に靴を履いてる

    ・目が二つに耳が二つある

    ・日本語を発する

    以上の点が類似してるのでお前は俺のパクリ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:02:02

    >>174

    お前には髪の毛がないだろ

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:02:51

    そもそも裁判自体はコナミが勝ってるから出しても問題ないぞ一応
    それでも出ない理由はポケカのユンゲラーと同じ理由だろう要するにケチ付いたし出さんでいいか…ってこと

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:05:10

    >>168

    その箇条書きマジックした上で本場の人たちが似てる扱いワンチャンあるかもねワンチャンって困惑してるんだよなぁ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:05:16

    >>168

    ・尖った頭のデザイン・・・これはまぁ似てるか

    ・鳥の翼のような翼・・・有機的な翼と機械的な翼の違いがついてない?

    ・前腕までを覆うグローブのような装飾・・・アメコミはアームパーツ、エアーネオスは包帯。

    ・胸部から肩に繋がるような装飾・・・ラム酒を一気飲みして目を細めたらそうかもね

    ・腰の装飾・・・腰にパーツがついてるアメコミと腰に模様が入ってるだけのエアーネオス

    ・ブーツ風の装飾・・・お前は靴を履くなと?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:12:10

    >>178

    要は鳥の意匠に変える等の微妙に差異を付けるだけじゃなくて大胆に変える必要があったんだよ

    どれか2つか3つ共通点がなければこんな事は起きてない

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:13:22

    でもKONAMIは裁判に勝ってますよ?
    出さないのはアレか、一時期なぜかポケカにならなくなったユンゲラーみたいな感じだからか

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:13:54

    >>179

    ほぼほぼ99%似てねえって言ってるのが見えねえのか!

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:14:00

    トーシロのあれすればこれすればどうとでもなる発言ほど失笑しか生まない流れ
    まさか令和になってみれるとはおもわなんだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:15:25

    >>181

    いや流石に99%似てないは言い過ぎだろ

    仮にお前の言う通り99%似てないとしてこの場合は残りの1%が問題だったんだろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:18:37

    >>180

    何かが起きたからポケカに戻ってきたんだろうな

    遊戯王にそんな事する力もこのカードに割く労力もないんだろう

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:19:18

    >>184

    起きたも何もユリゲラーと和解したからな

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:19:49

    >>91

    こういう著作権絡みの問題って詳細に精査してどうにかなるもんじゃないからなあ、日本だってこの手の訴訟はたまにあるし

    アメリカを拠点にしてるディズニーが著作権にやたら厳しいのだって、背景としては過去に「それうちのパクリだろ!」で訴えられて負けて当時使ってたキャラのデザインが使えなくなったからだし、デザイン面でこういう訴訟はかなり面倒よ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:20:05

    なんでも訴えりゃいいってもんじゃねーぞ
    MDで使わせろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:20:52

    >>187

    無理です

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:21:44

    >>185

    裁判に勝った上で出してなかったんだぞ?

    再びカード化するには何かが起きたと考えるのが普通だ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:21:59

    ポケカ事情エアプの癖に遊戯王に食ってかかるいつもの異常者ムーヴ
    しかも今回は遊戯王側にも動いてる話題の情報が貼られてるのにこの様である

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:23:15

    >>189

    妄想激しいとか言われない?

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:23:29

    Xでこれをソースにエアーネオス復活運動でもすればいいんじゃないですかね、ハッシュタグつじぇて

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:25:01

    >>189

    裁判のことじゃなくて最近和解したからポケカに再び出るようになったんだよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:25:50

    >>193

    その和解のためにポケモン側が何かしたんだろ?

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:27:24

    >>194

    調べたらユリゲラー本人曰く孫娘が生まれたからだと

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:27:36

    ボコられ過ぎてまともに文字すら打てなくなってる…一切同情心がわかないな

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:28:03

    >>192

    無理だろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:28:22

    >>195

    そういう理由付けしてもらったのか

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:29:22

    僕ちゃんの中ではポケカが動いたんです!遊戯王はクソ!
    あ ほ く さ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:30:19

    >>199

    こんなんデッドプールも覆面脱いでスタンディングオベーションするわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています