- 1二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:07:49
- 2二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:47:14
光ジャイアントをもう少しくれ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:08:46
光水自然の5以下の強いカードって多色に固まってるししかも大体火文明含んでるからデッキ組むのが難しすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:10:48
即時打点に変換すると盤面が減るし可憐とか入れようとすると4Cになって色が大変なことになるで中々難しいカードよね、雑にNEO進化クリーチャー突っ込むとかでいい気がするが(スクアーロとか)
- 5二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:17:56
- 6二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:18:29
ツインパクト…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:19:31
黒緑アビスとか5マナカードツンパクト込みでもかなり入ってたよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:42:50
こいつの印象おおむね漢気ボスカツなんだよなパッと見出力高そうに見えて実際組んだらどんなデッキだよってなるやつ下手に青緑入っててドロー付いてるから余計騙されそうになる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:45:06
最大値は別に狙わなくていいタイプだとは思うんだけどね、3ドローあるし1〜2枚出せればって感じの
- 10二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:51:30
こいつからフュージョナーとNEO進化orGNEO進化持ち踏み倒すってだけでも強いとは思うのよね、光と水のフュージョナー結構強いし
- 11二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:42:11
清永で良くね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:45:08
>>11大型を踏み倒したい清永と中型をばらまくスレ画はデッキの方向性からして別物じゃない?
清永は上手く使うためにはデッキ構築に縛りもあるし。
- 13二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:58:48
個人的には超重力っていう相棒がいたりとかレイクポーチャー筆頭の5コスジャイアントみたいなデッキを歪ませない出し先がいる時点でボスカツとは一線を画してると思う
というか白のジャイアントが足りてない今なら能力をフルに活かそうと変に白入りでデッキ組むより既存のジャイアントに1,2枚刺してメクレイドや超重力から3ドロー+2面展開するカードとして扱ったほうがいい気がするんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:06:07
そもそもジャイアントに無理に入れるよりこいつをメインに据えたデッキを組んだ方がいい気がする。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:08:25
とりあえずレックスに乗っかるのは強いと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:21:28
4-3-3とか割り切って5-5とかでも充分強そう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:23:49
マナから出せて邪魔しないからメルヴェイユ面白いかなと思ったけどアタック時だから難しい
- 18二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:25:02
こいつでデッキを組むのが難しいは分かるけど相手に出力を左右されるボスカツと相手関係なく自分で出力先を確保して出せるこいつでは流石に違うと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:25:25
シデン410とか出してもええか?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:28:47
- 21二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:31:30
- 22二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:32:56
ガチロボみたいに社長以外5コスト以下のクリーチャーのみで構築してみたり。
- 23二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:33:19
ほんとだ、5以下ならなんでも範囲だと思ってたわありがとう
- 24二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:53:53
RXとかルドルフみたいなこの色に合う低コス踏み倒し持ちがいないのも使いづらい
イザナミテラスだとゴルファウンデーションからは出ないし - 25二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:08:46
いっそ4c5cに振り切った方が強いかな?出せるカードの幅も広がるし
- 26二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:21:50
ルルフェンズおるぞ