鷲崎剣士いいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:46:58

    一つのデッキを極限まで磨き切る職人気質で普段は礼儀正しく紳士的だけどそこに至るまでの長い物語がある
    新人時代の粗暴でマナーが悪かった頃とのキャップが好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:48:48

    エピソードライ太読み始めてる途中だけどコイツブルドラ環境どうやって乗り切ったんだろう……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:50:32

    ただ一つのデッキ極めてるだけじゃなくて他の環境デッキにも精通してるからな
    くま吉から借りたデッキで優勝するとかいうエピソードあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:52:49

    この話のエピローグで先にパン田の死刑宣告くらったせいでエピソードライ太読むの辛い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:53:11

    あ、そっか 剣士の出稽古編はファンボ限定だったか
    ブルドラ環境でも色々試行錯誤してるしブルドラ環境内での変化においても対応していってるよ
    ビーの人も同じように頑張ってる話もあるんだけどあれもファンボ限定?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:04:15

    確か飛行サーチ使っていたし、ブルドラとも共存できそうじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:06:36

    >>5

    ビーの人が本編に出たのはパン田さんとの出会いだけやね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:14:50

    ファンボで示唆されてる東北GPとかいうドリームマッチの博覧会みてぇよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:17:06

    ファンボは見てないから知らんけどブルドラ環境も乗り切ってるのか、よかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:23:32

    ざっくり言えば剣士は弱いから乗り切れた
    負けるにしても自分のプレミが減ってるとかそういう実感があってカードさによる絶対的な暴力を感じるランクまでいかなかった
    まだ自分の腕を上げてデッキを活かす余白がのこっていてそこを埋めるための期間になった
    パンダさんの真逆の経験をしたのよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:32:06

    剣士もブルドラ握ったら3-0できたぐらいの実力あったなら折れてたかもしれんしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:34:04

    エピライの今のランク戦から剣士がZooに来るまでってどれくらい間があるっけ?
    出稽古の期間によってはブルドラ環境の時はまだまだぺーぺーだっただろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:34:13

    >>10

    こうやって言語化するとパン田は拘り捨てて流行りのデッキ使えよって思ってしまう

    そんだけ強いのに辞めてしまうのは勿体無さすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:28

    >>13

    逆だろ、自分が使いたいデッキがあったから強くなったんであって

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:35:50

    >>13

    カードがやりたいんじゃなくて 虎穴でみんなと遊ぶのが目的で

    虎穴がなくても相棒のバッファローを使うことと後輩のメンターをするのが楽しいというものだった

    ACGはツールでありカテゴリなのよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:36:35

    >>13

    ACGでバッファローを使いたいんじゃなくてバッファローを使いたいからACGやってたみたいな人やぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:39:32

    パン田さんが辞めた理由「ブルドラはクソ」を言っちゃう前に辞めたって話しだからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:41:20

    変な話鷲崎ならブルドラは糞、ACGは糞って言いながら続けられるぐらいのモチベーションと面の皮あるからな
    序盤の性格の悪さがある意味良いように作用してるともいえる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:43:51

    ブルドラを楽しく使ってる人たちもいるなかで「ブルドラはクソ」って言っちゃうことの酷さをちゃんと理解してるから「余計な事言っちまう前に距離取ろう」なんだよね
    だから他のメンバーたちにも深い話はしなかった、そこで語ると多分出てきちゃうから

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:48:12

    >>19

    虎穴があったらみんなでクソクソ言いながらでも続けれたんだろうけどね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:49:45

    虎穴に居た時には強いデッキがあっても腕の見せ所だみたいな会話してたからなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:50:21

    鷲崎とパン田、同じファンデッカー(ガチ構築)なのにここまで結末が違うとは

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:50:23

    虎穴なくなって長年の友人関係バラバラになったのはやっぱデカすぎる
    ライ太達が大事な友人じゃないわけじゃないけどパン太にとってのACGをやる理由は長年同じ独自構築で共に遊んで楽しめる親友の虎穴メンバーとのコミュニケーションが主だしそこが無くなった時点で情熱も枯れててあとは何か理由あればすぐ辞める段階だった
    もう無理して続ける熱意がないからあとはなんか理由があれば引退まっしぐらな状態

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:53:02

    本当にパン太にとってZooはロスタイムだったのがね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:53:04

    >>20

    まだトサカが小さい時期の鷲崎辺りがブルドラにブチギレてヒョウあたりがたしなめつつなんだかんだ愚痴や軽口に移行して文句わいわい言うぐらいはできただろうしなぁ

    年上のメンターとしてみんなのモチベを下げられないからACG大好きで初心者に優しいキースさんみたいな一面だけ見せなきゃいけないってやっぱキツい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:55:08

    >>10

    パン田がそれだけ強いからこそエピライで生き残ってたらもっと活躍出来てたんだろうなぁって妄想してしまう

    ブルドラ使うもよし、ブルドラメタ使うもよし

    バッファローに拘らず最新のデッキ使ってたらどんだけ強いんだよって思ってしまってな……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:55:54

    >>25

    鷲崎ドラ彦あたりがブルドラにキレてみんなで対策考えてとかしてたろうな

    なんなら虎穴は基本身内で回すからしばらく出稽古控えればなんとかなってそうだしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:56:32

    正直剣士の話ならみたくてファンボにはいってるけど全然更新されないからファンボやめようかなと思ってきてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:57:32

    >>20

    >>21

    バッファローが大好きだからACGやってるも事実ではあるけど実際は虎穴のみんなと遊ぶのが楽しいから続けてたっていうのが真実な気もする

    Zooのロスタイムでなんとかモチベ保ててたのはバッファローを握り続ける事で虎穴の皆との独自構築の思い出を引きずって振り返る作業というか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:00:27

    現実的には自分の握るデッキ変えないもしくは環境で見たくないカードが溢れてるなら環境変わるまで別の趣味して終わったら戻ってくるだけなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:01:09

    ブルドラ強すぎるからブルドラ使うわ禁止になったらまたバッファロー使うかができたら良かったんだろうけどそれができない人だから最期のユキさん戦みたいな感じなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:03:56

    >>31

    変に真面目過ぎるよなパン田って

    愛用デッキが大会で通じないならフリー用のファンデッキにしちゃえば良いのにそういうのは許せないんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:06:31

    >>32

    真面目と言うか結局趣味だからな、自分が楽しいと思えなくなった時点で辞め時

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:07:33

    >>最期のユキさん戦

    だからパン田さんは死んでないって言ってんだろ!!!!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:09:00

    ブルドラ関係なく虎穴が無くなった直後ACGからしばらく離れてたのが答えよね
    Zooに来るまでちょっと間が開いてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:09:02

    剣士は借りたデッキで優勝出来る位に色々なデッキの見識があるって凄さをマスターデュエルを初めて思い知ったわ
    3ヶ月前に使ってたデッキですら動きが怪しいし環境が変わってるからどう構えればいいかわからないしテンプレの動きならともかく実践は無理だわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:11:43

    初期鷲崎のオリジナルデッキ握っても短気が変わらないところ好き
    カバ店に諭されてイーグルビート握りだして真面目にACGのプレイングに向き合い始めた…って書くと、物語だったらそれに合わせて欠点も直っていくような感じがするけど、「勝てなくてムカつくのはそれとこれとは全然別物だよね」というリアルな感じがええわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:17:52

    ブルドラがただの未来のカードってだけならなぁ
    どんだけ他のデッキを練ろうが「でもそれってすぐに出せる異次元のコスパの、初心者が使うブルドラに勝てませんよね?」だったのが
    情熱の灯火がちょろ火になっててもそれなりにまた大きくしてしばらく続くのもあり得た ブルドラ引くか引かないかの勝負ならブルドラデッキの意味なんてないじゃんと自身の哲学にぶち当たったのがトドメ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:19:24

    ブルドラ使ったら勝てちゃったのもな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:21:15

    剣士は後年イーグル握らなくても環境デッキの研究の一環で環境握って大会に出ること自体に抵抗ないのもいいな
    不満の消化が上手く出来てるんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:22:49

    パン田スレになってて草
    でもパン田の引退までも描写が生々しいし味があるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:33:16

    新しい場所がzooだったのも辛いよね、でかい店だから分からん殺しが成立しにくい

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:33:17

    >>2

    ファンボを読もう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:47:13

    鷲崎がzooランキング3位になるのに長い道のりがあったなんて

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:48:39

    俺鷲崎とは逆だな
    愛用のデッキだけだと限界が来て環境トップメタにこだわるようになった

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:05:50

    >>44

    実際鷲崎伝の終盤で結構時間空いてるのをダイジェストにした感じだからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:45:13

    剣士はどんだけ負けて打ちのめされても出稽古はこういうものだみんなこれを通ってきたんだ……俺もやるぞ!!って思える動機も大きい
    実際はそんな苦行みたいなストイックなものじゃなかったんだけど、知らなかったから“そういうもの”として凌げた あとメタの巻き添えは食らったけどそれでもたぶんバッファローほど絶望的じゃなかったのもある

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:49:05

    バッファローはシンプルな攻撃誘発のせいで活用法がインフレ進むと難しくなるのもありそう
    そこそこ重くてしかも速攻持ちじゃないやつを出して殴らせないといけないって生物強くなるほど難しくなる

    イーグルは出たらアドゲットな軽い生物だからとりあえず出し得にはなれるしコンボコストとかにも使えて活用幅が広い

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:50:47

    >>32

    バッファローを握ったのは自分が惚れたエースだけでなくストーリーも好きだったりと色々な要素込みでだもんな

    弱点を見つけるためにブルドラ握ったら簡単に3-0したのもプレイングではなくカードの差だと見せつけられて絶望だったろうなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:57:43

    >>17

    野良に引き止められるとき「この環境はクソだぜ!」って言われて「羨ましいね」って言ってたのが印象深い

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:12:25

    でもパン田の意思はアギトに受け継がれたから……

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 19:20:50

    ブルドラはクソって言えてたらまた違った未来になったんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています