あの頃のデュエマがアプリで遊べる!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:01:14

    デュエル・マスターズプレイス好評配信中!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:01:45

    あの頃(バスターんほり)

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:02

    デュエルバスターズプレイスくんやんけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:20

    あの頃の…?好評…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:24

    まあバスターが一生暴れててドロマーとドルマゲドンいるのはあの頃だね

    ほんとにあの頃かな(モルネク不在 豆不在)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:38

    あの頃(バスター期)そんなにやばかったの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:02:49

    あの頃(イメンVVと手を組む団長)

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:03:50

    あの頃謳いたいならマジで盤面制限どうにかして
    無制限にしろとは言わないが、今じゃ狭すぎるんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:03:52

    じゃあ俺の緑白メタリカは再現するんだよな?あん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:04:16

    ニヤゲのナーフ解除してねちゃんと

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:04:29

    こんなに欺瞞に満ちてる謳い文句は流石の俺も久々だぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:04:40

    >>9

    豆がいねぇから一生無理ですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:05:41

    んほぉこの団長たまんねぇー

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:05:44

    イメンボアロとか言う特大の違和感

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:05:47

    あの頃(記憶にない効果)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:06:35

    あの頃のデュエマというフレーズは最近は見ない印象だが4周年記念運営チームレター以降の公式で使われたことってあったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:07:46

    紙よりも遊びにくいなんてそんなんあり?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:07:49

    >>8

    言うてスマホの媒体であれ以上の盤面要らんかな……

    プレミ多発しそう

  • 19二次元好きの匿名さん 25/04/19(土) 22:07:50

    ドギラゴンバスター!VV8!イメン!ジェットストリームアタックを決めるぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:09:09

    我々のエース…諸君らが愛してくれたキリコは死んだ、なぜだ!?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:11:37

    なあvv8、お前って活躍したのデッドディザスター以降じゃなかったか……?それまではギガタックvv8のカードじゃなかったか……?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:12:40

    ボルホワが1弾プールで暴れてたりボルバルが天門と組んでたりブリザードが世界終わらせてた頃に比べたらかなり「あの頃」のデュエマだ

  • 23二次元好きの匿名さん 25/04/19(土) 22:13:28

    >>21

    VV8はオリカのおかげで強くなったのよ

    まぁ本格的に暴れ始めたのはギガスピードとイメン登場後なんですがね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:13:50

    >>21

    真面目にオリカのインスレートとドライバーズの存在が大き過ぎると思います

    あととどめのギガスピード

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:14:24

    キャプテンミリオンパーツ!またお前と一緒に戦えるんだな!

    あれ?なんかお前違くない…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:07

    >>25

    失礼な

    ダイエットしただけだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:15:21

    仲間を犠牲にしてナーフを逃れるのは気持ちいいか団長

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:16:12

    >>27

    まだ仲間どころかライバルが勝手にしんだだけなんだよなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:17:09

    フェニックスが軒並み強くなってる………頑張れば今でも頑張れなくないくらい強くなってる………

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:18:32

    団長に対抗するためにキリコ実装したのかと思ったらなんか死んだんだよね、団長はまだ盾殴るからセーフってことなんかね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:19:37

    多分知らない環境の方が見てる期間長いと思うんですけど(名推理)

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:20:11

    俺にとってはこの時代があの頃だから……

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:22:34

    この画像でのあの頃のデュエマって多分あれよなリーフとか青のドロソが馬鹿やってた頃のデュエマよね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:24:05

    歴史の流れが変わっても
    紙で殿堂してる連中が異なる経緯で規制されていくのは
    歴史の収束を感じて好きよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:28:24

    >>29

    守護者の相棒の内2体がフェニックスだしなんか知らないフェニックスも生えてくるし、開発にフェニックス好きいるだろこれ

    俺も好きだから嬉しいけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:30:36

    公式大会5年連覇の絶対王者がいるのは絶対あの頃のデュエマじゃねえ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:31:31

    アニメ連動だから規制しにくかった紙はともかくデュエプレはんほりでしかねぇからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:45:25

    >>35

    いいよね、水星のフェニックスの対となる本来の歴史に存在しない、存在しない惑星の名を冠したフェニックス

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:48:10

    >>5

    モルネクはADで元気にやってるからよ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:48:35

    あの頃のデュエマは良かったよね
    天門でエルドラード踏み倒してたのが懐かしくて嬉しくなったもんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:49:39

    懐かしいよなバスター環境
    あの頃はVV-8がバスターから飛び出て解放とかでイメンの弱点であるウェディングも追加ターンでケアしてくるから強かったもんなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:22

    >>40

    天門からでてくる大型はアガサエルキュールも好きだったなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:50:54

    >>36 リアル都合で引退して勝ち逃げだからマジでレジェンドだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:52:02

    デュエマって新章入ったあたりから露骨にカード作るの上手くなっててそれ以前はなんか微妙なギミックが結構多かったからそれをしっかり使えるように改造してくれるのはありがたい……んだけどちょっと改造しすぎてる時もあるデュエプレ君

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:53:03

    >>40

    コラボ先にデュエプレだけやってる人が居たから大事故起こってて草なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:20

    >>44

    チャーマジュンくらいの理解のあるオリカが良いよね、多分狙ってやるのむっずいだろうなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:42

    紙だとものすごい長期間に渡って天門意識でブロッカー持ってない光のデカブツ多かったからなぁ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:54:52

    >>30

    他の対面捨ててガンメタ貼りまくった耐久デッキじゃないとしっかり勝ち切れないのに盾殴るからセーフは笑わせんなだわ

    エタトラ再録されてからほざけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:55:56

    ボルサリーノって紙的に言うならどれくらいのレベルなんだろ
    大会の規模的に使ってたデッキのエースが頂上クリーチャーの素材に選ばれるぐらい?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:56:52

    延々と団長にんほってんなこのゲーム

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 22:57:19

    >>8

    クリーチャーだけならまあいいとしても置物置くとマジで窮屈

    ドラグハートじゃないよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:00:25

    ジョー編入るといよいよ横並びデッキが増え始めるが盤面制限は大丈夫だろうか 特にバラギアラ関連とオレガ・オーラ関連

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:07

    >>49

    素材どころかボルサリーノ単体で1クリーチャー余裕で作れるだろ

    問題は若干ワンピースネタっぽいからカード化どうなんだろうってとこだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:03:25

    >>25

    私は最初からグレートメカオーですけど何か

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:49

    >>50

    ブリザード様に比べたらまだまだじゃないか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:05:50

    >>53

    サポートカードか下面の名前を空の玉座にすれば更にそれっぽくなるぞ!

    絶対危ないなこれ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:17:27

    あの頃のデュエマ(イメンVVバスター)(ネロ天門)(ウェディングイノセンス)

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:36:39

    >>42

    エルドラード君もセイントマリアもアガサも揃いも揃ってブロッカー化、パワーアップで環境にいたもんだからヴァルハラパラディンでSRブロッカーの大きさが一旦デフレするのおもろかった

    そのままでもちゃんと強かった

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:43:45

    マナロや単騎ラフルルみたいなおもろくない奴らがナーフされてるし…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:44:49

    ちゃんと逆転できるカードゲームしてるからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:26:50

    >>18

    兄さんとこのアリーナみたいに盤面制限無限にすると大量に盤面並べ続けてスマホに負荷かける最悪なデッキが出来てしまうしね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:48:37

    盤面制限に文句言ってる人ってノイジーマイノリティって感じがするわ
    無制限に展開できたらできたでダルいこと多いだろっていう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:51:00

    >>62

    廃止まで言うのは少ないと思うけど緩和して欲しいもしくは盤面が狭いと感じたことがある人は多そう

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:54:04

    ルドルフ辺りだったかな、あの辺りであの頃のデュエマとは決別した感じなのはよかったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:05:43

    >>63

    じゃあどれくらい盤面があればいいのかってなるとUIとの兼ね合いとか考えても現状のままで別にいいかなってなる

    あんまわちゃわちゃしすぎてもそれはそれで見づらいし7はそこそこちょうどいい広さな気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:10:29

    D2フィールド別枠にしてほしくはあるんだけど、ドルマゲドンがややこしくなるからそれも難しそうだなあ
    でも8にはしてほしくはある

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:14:59

    本当の「あの頃」のクロスギアとドロンゴーは…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:15:48

    >>63

    ヘルボロフ使ってた時はフォートレスで盤面パンパンだったなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:53:37

    >>60

    アンチャンス・アルファリオン・アンプラウド「せやな」

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:55:40

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:04:45

    イメンボアロとかブリキンアースとかネロ三世とか存在しない記憶が多数混じってるけどバスターの天下という意味では概ねあの頃のデュエマ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:57:24

    いやーキリコに立ち向かうNEXの構図はあの頃を思い出させてくれますよね…
    四神?なにそれおいしいの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:49:52

    >>65

    でもgrがほぼ確でナーフまみれになることと並び方考えると十五枠くらいは欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:02:12

    >>72

    神帝一番好きなゴッドだから使いたかったけど、正直システム的に3体リンク以上は無理!って言われちゃうとせやろな……ってなってしまった(なんなら3体リンクの時点で無理はしてるっぽいし)

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:12:41

    >>16

    GooglePlayだと今はもう一つのデュエマって書いてるんだよな

    おそらくよく知らずにイメージだけで言ってるんじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:15:08

    >>75

    リリース当時からデッキ触る効果ほとんど書き変わったし別ものよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:30:41

    まあ別にあの頃のデュエマって言ってそれが良環境だった時期もだいぶ少ない気がするけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:36:35

    ジャックなしダンテナーフで反省活かしてると見せかけてのドギ剣周りだけまさかのオリカサポートありでナーフ無しだから最早あの頃すら超えてるぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:40:39

    >>78

    ナーフなしは流石に大嘘すぎるだろ

    マナロや単騎ラフルルと紙でヘイト溜めるクラスの大暴れした連中はちゃんとナーフ食らってるやんけ

    ブリキンアースがおかしいのはそうだが流石に話盛りすぎ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:40:53

    でもあの頃のバスターってもっと犯罪者まみれじゃなかった?単騎、ラフルル、マナロ、みたいな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:42:45

    マナロはともかく革命f期の団長が単騎ラフルルしてるイメージあんま無いんだよなジョー編入ってからの印象

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:47:04

    デュエルバスターズミーム知ってるけど当時環境知らん身からしたらかっこよくて人気のイメージしかなかったけどプレ並かそれ以上に強くて周辺パーツだけ規制され続けたってのはまあ確かにヘイト買うわってなった

スレッドは4/20 20:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。