- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:14:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:16:37
ガガガの名称を持っていれば完璧だった
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:35:03
弱い事じゃねえかな一番喧嘩売ってるのは、主にファンに対して
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:42:01
(ぶっちゃけ元ネタの方もスレ画の機体構成の時はそこまで強くない…)
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:09
最近ハンマーならぬ剣が発動承認されてるしセーフセーフ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:46:36
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:50:36
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:54:30
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:56:35
パロディされるのが当たり前になってる会社はどこが逆鱗かわからない怖さがある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:00:15
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:15:23
まあサンライズもサンライズで某警察ロボをパロってたり遊戯王もデュエルディスクとかパロられる側でもあるから持ちつ持たれつだからな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:30:19
性格わっる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:43:08
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 01:46:43
別のカードゲームの勇騎恐皇もだけどせめてコラボ先やパロディ先に失礼にじゃないレベルで強くは出来ないのか
性能くらいは素直にもっと盛ってくださいよ - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:00:30
K9K9・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:08:42
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:11:35
こういった過去あるせいでエアーネオスの件でKONAMIの肩持ちづらいんだよな⋯
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:11:53
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:35:14
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:39:57
なお一番喧嘩売ったKozumo…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:50:45
- 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 06:11:44
そもそもなんか勘違いしてるようだけどパロディって言うのは色んな時代で行われてるうえに著作権上問題無い行為なんだ
訴えられて負けたらパロディではなくなるってだけで - 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:49:40
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:52:23
まあKONAMIがサンライズ作品のゲーム出すこともあったし軽く確認くらいはしてるんでね?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:53:19
そもそもスレ画の問題点はその能力はゾンダーだろってとこだろ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:54:55
流石に自重してるのかカード化しないソリッドロイド
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:55:59
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:13:25
- 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:17:21
そもそものネオス自体がパロディみたいなもんなんだよなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:20:33
マジンガーシリーズのパロディなガーゼットシリーズだが実は原作者自ら『魔神ガーゼット』や『紅蓮コンドル』(グレンダイザー+ブレーンコンドル?)といったキャラやメカを出しているので名称はこちらではないかな…と思っている
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:21:59
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:37:49
見つけたぜ。デュエルジャックのデュエマ×ロックマンの回。
あらためて見直してもやっぱひでぇな😅よくこれでOK出たな💦 — 伊原しげかつ✈マジエア連載中✈ (ihashige) 2020年07月21日作者さんの反応がこちら
やっぱよく許されたなと思ってたみたいね…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:40:16
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:40:47
ぶっちゃけデュエルジャックは販促目的という面もあるのにナスオくらいしかまともに強いカード無かったパックの回はナスオメイン構築のデッキ紹介するくらいガチ構築してたから……
ここで出た構築、小学生でデッキ組めるのめちゃくちゃ限られてたろうな……
- 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:45:21
- 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:51:43
似てるのは間違いない
けどデザインってアニメーターじゃなくてカズキングじゃないの - 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 09:59:23
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:03:40
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:10:59
原作者ではなくアニメスタッフがやった事は間違いない
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:47:05
う〜ん?ざっと調べてみたけど氏は2007年のコミケ的イベントでお隣ブースのKONAMI社員に資料を紹介したことが発端っぽく語ってる(キャラ自体は90年代に作成)一方で
エアーネオス自体は2006年のアニメ106話が初登場という何か色々面倒そうな状態という感じ? - 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:13:22
裁判記録では2006と書かれてるみたいなので単にインタビューでは間違えただけらしい