原石青眼に入れます?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:29:43

    一応これでカイバーマンを使う理由も出てきましたけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:30:39

    ないっすね
    噛み合い悪い

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:32:09

    動きは開発されてるけどgフワロス受け最悪になるね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:32:28

    穿孔の方が強いと思うので入れません

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:15

    原石融合だけをタイラント用に入れとくのはどうなんですかね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:29

    究極融合で出せたらなぁ・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:33:49

    賢士とベリルで2ウーサ4ネザー穿光威光精霊龍は行けた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:34:11

    >>5

    究極融合でよくね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:34:23

    >>5

    究極融合や祈りでおk

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:36:33

    マッチ戦ならサイドにヤミー対策に入れてもいいくらいにはなるんじゃねと思うがメインに入れる枠はない感じ
    マッチ戦は初心者だけれども

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:36:52

    面白い、面白いけどどう使うのが正解なのかわからないって感じだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:37:09

    サイドにこんなもん入れてる余裕あるわけねー
    先手想定なら宣告なり入れてる方がマシ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:37:26

    融合選ぶと穿光を捨てることになるのがね…
    ただ1ネザーがぶっ刺さる環境デッキがトップに来れば割と悪くない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:37:44

    ベリルと青眼わざわざ戻したくないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:38:38

    面白いことは面白いんだけどな
    ただ今の原石青眼が完成されすぎてるって部分がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:38:45

    あにまんで不評って事はその逆になるな、発売後が楽しみだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:38:48

    轟臨の出し先って程度

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:38:49

    どちらかと言えば原石青眼に組み込むというより公式的には通常モンスター多めの新機軸の原石デッキを目指したタイプのカードだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:43:04

    >>16

    茶化してるだけだろうが事前評価間違えるなんてよくあることだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:44:04

    単純に打点要員としても強そうなんだけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:45:40

    >>18

    新規軸って言うかインペリアルドラゴンの効果的にはそれが本来の想定っぽい気がする。複数種のバニラ採用して墓地に送ってどんな相手でも一定以上の除去ができる様にって感じの

    ただ単にバニラの種類減らした方が事故率少ないからアナザーベリル中心の出張ギミックとして大流行しただけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:46:29

    >>20

    フェアリーライフで足りない時は出るかもね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:47:07

    原石融合が使われるとしてバニラ2枚のデッキに採用されるよな多分さすがに

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:48:45

    バニラ一枚から動けて枠の広いデッキでも出来たら環境で使われる?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:48:50

    自然にドライバーを組み込めるのもいいね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:53:54

    ベルセリウスは轟臨で出した方が強そうで原石融合は別モンスター出すのに使った方が強そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:19:41

    確かに轟臨で2ターン目以降に手札でダブついたベリル含む素材で出したら勝てる場面はあるのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:21:40

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:23:35

    ベリルで鉱脈→鉱脈から融合サーチ→ベリルで通常モンスター墓地に→鉱脈から通常モンスターデッキss→融合でベリルと墓地の通常モンスター戻す

    これなら一体は確実に通常モンスター用意できて完全1枚初動か

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:24:33

    最近流行りの半分脱法融合だけどこいつに関しては脱法しない方が強かったかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:26:50

    上でも書かれてるけどベルセリウスと原石融合自体はそれぞれ強いカードだけどお互い噛み合いが悪いから別々のデッキで活躍しそうな雰囲気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:27:50

    原石青眼で使うなら轟臨の墓地効果で出すのがよさげじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:30:11

    轟臨の墓地効果って遅いんだよな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:31:22

    ああ轟臨っていずれかか……

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:45:45

    誘発打ちあった膠着状態で2枚目以降のアナザーベリルが手札に増えるのは割とあるはずだから
    そこから墓地の轟臨で打破できる場合があるのは普通に採用理由になりそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:50:25

    ただ刺さらない相手にはとことん刺さらないのでサイドに入れておいてメタ対象に合わせてにサイチェンで入れるって形になりそう
    いまのメインのEXデッキにこいつ入れる枠ないでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:01:52

    いや割と余裕あるよ原石青眼のEX
    仙々とかのメタ枠をこいつに入れ替えるぐらいならできんことはない、やるかはしらん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:02:11

    環境次第で採用価値はあるから後は何を抜けるかみたいな感じか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:11:09

    今刺さるのもヤミーくらいだしそのヤミーも若干シェア減って来てるしですぐに採用するかは微妙

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 13:11:27

    ここ1ヶ月くらいのCSでの構築みたけどネジ込もうと思えば入る範疇じゃない?

スレッドは4/20 23:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。