遊戯王にデュエマのツインパクトカードみたいな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:09:47

    あまり使わないクリーチャーに便利な呪文を持たせてリメイクするみたいな既存のモンスターにペンデュラム効果を持たせるペンデュラムモンスターとしてリメイクするのって需要ある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:13:55

    遊戯王のリメイクは光の黄金櫃みたいな感じのが多いからなぁ
    一応アングリーバーガーがルール上ハングリーバーガーとして扱うツインパクトみたいなカードになったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:14:23

    個人的には特定の召喚法に偏るようなことはあんましないでほしい
    あとリメイクに関しては結構頻繁にやってるからいいかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:14:35

    積極的な需要は無いけどやってもいいんじゃね?って感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:14:55

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:15:57

    ペンデュラムの仕様が特殊だからツインパクトみたいに既存のカードに効果足しても単純な強化にならないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:16:30

    それやるとペンデュラムモンスターで枠消費しまくるから絶対不満出るぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:17:13

    デュエマ界隈でも元のカードが完全下位互換になると言う部分は不評でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:18:41

    イラストとカード書式がね……
    デュエマみたいに1カードで2イラスト、
    カード名ふたつにできないのはなあ

    というかMTGがまずそこで苦心してたし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:18:56

    昔のモンスターに焦点当てるなら素直にリメイクカードか介護用のサポート刷るから要らん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:21:17

    >>2

    アングリーバーガーは効果で元のハングリーバーガーを要求するから

    他のリメイクよりもリメイク元カードを使わせようとする気概はありますぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:23:14

    カード枠に関しては一貫してる遊戯王くん硬派なんだよね
    ラッシュは枠はみ出してるんだからOCGでもやったらいいのに
    わざわざ枠の中に枠描いて飛び出して見せる手のこみよう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:45:36

    素で分割カードみたいなことやってるしわざわざ分割カード作る必要なくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:58:58

    ペンデュラムは普通に墓地に送られるとデュエマで言う超次元ゾーン送りになる感じだからだいぶ使い勝手が変わってくるしペンデュラム化は微妙
    最近だと「○○及び○○のカード名が記されたカード」と言う括りでサポートするタイプが増えたからそっちで過去カードの救済をやってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:00:44

    テキストごっちゃごちゃになって見れたもんじゃなさそ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:01:30

    そもそも遊戯王はストレートにリメイクか介護をやる感じ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:06:05

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:09:29

    カオスソルジャーにカオスの儀式効果のペンデュラム追加されたカオスPソルジャー的な?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:11:12

    たぶんデュエマのツインパクト感を出すなら
    既存モンスターの効果に追加で手札から捨てて発動できる効果付けて魔法みたいに使えるみたいな方がニュアンスは近い

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:18:08

    というかペンデュラムってそういう方向にも伸びてくんだと思ってたら一向にしないんだよね
    バニラペンデュラムなんてまさにそういう方向性だろうし、融合効果ついたのはいるのに儀式魔法効果ついたペンデュラムとかいないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:23:55

    デュエマのインフレの仕方が元のカードを使えるように出来なかったからしゃあなしでそういうやり方してるのであって元のカード使える新規を作れる遊戯王がわざわざそういう方法取るとはとても思えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:33:02

    >>21

    明確にゲーム性としてマナ無いとカード使えないデュエマとマナに相当する概念がない遊戯王だと過去カードを使う難易度が違いすぎるからな……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:45:06

    普通に手札から捨てて発動する効果があれば実質みたいなもんだからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:20:55

    ゲーム性の違いもあって同じ過去の遺物である素のブラックマジシャンとボルシャックドラゴンで使い勝手にだいぶ差があるもんね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:29:12

    >>5

    たしかにいきつよを真似したばかりなのに似たような事できないよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:00

    >>25

    >>5

    一人でレスしてそうで草

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:31:13

    >>13

    テキストの書き方によるが、一応両方のサーチに対応できるが利点

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:14:06

    マナの支払いが必要なデュエマでバニラレベルのカードを介護しようとしても介護要員と介護先の両方にマナ必要な時点で終わってるんだよな
    タダ出しとかで対応するにしても今度はサーチにもマナ必要だし出さずに墓地に落としてどうのこうのとかにしても盾落ちがあるせいで単体で終わってる性能の介護先をある程度の枚数を採用させられたりするから介護というシステムが無理

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:29:33

    >>28

    介護失敗例もあるしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:20:28

    遊戯王におけるツインパクトポジションって、リンク1とか墓地場に揃えるだけ融合じゃないか?
    あれも実質的にはテーマカードに追加効果付けてるようなものだ

スレッドは4/21 06:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。