自慢の青眼対策を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:40:33

    オレはダイヤ帯で燻りたくないんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:44:28

    デモンスミス(ルリー、レクイエム)もまとめて対策できると思ってパワーフィルターを積んでた
    普通に穿光で剥がされた

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:46:39

    メメントはサクリファイスエスケープが豊富だからデッキそのものか対策になってるぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:46:44

    ビーステッドで乙女食べてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:49:00

    スレ画出た時に出せて誘発探しに行ける上おまけに対象に取る効果を無効にできるから今少し便利なやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:27

    タイフーン
    レア度低いから何か違うなってなっても損しない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:48

    ミラーで超融合を仕込む……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:52

    >>5

    惜しいな……

    コイツ、相手モンスターを対象に取った場合も使えれば強力な青眼対策だったのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:50:53

    >>3

    貫通手段多いのが強そうだな

    ツインドラゴン2枚抜いたから展開しないだろと安心してたらテクトリカ出てきて負けたわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:52:38

    ついでのようにヴェーラーサーチすんのやめて下さい…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:52:42

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:56:31

    やっぱうさぎ3積みして真の光割るのが一番丸い
    精霊龍立ってたらデメリットの全破壊効果ケアされるけど増GとかDDクロウみたいなフリチェで打てるカードを真の光にチェーンして打つと相手はケアできずに精霊龍立ってても全破壊が通るのは覚えておいた方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:57:30

    メメントでも精霊龍2体出されると結構キツイ1体ならどうにでもなるんだけどね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:58:46

    二ビルとかどうニビ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:01:40

    うさぎを投げて確定の妨害をヴェーラーと精霊龍の妨害にするのが丸いかな
    乙女さえどうにかできればリソース戦にも何とか持ち込めるし
    アナザーベリル通常召喚の場合は泣く泣くベリルに兎を投げてお祈りになるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:28:05

    先行前提とは言え醒めない悪夢

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:33:40

    半魔導帯域
    モンスターに対象耐性と破壊耐性がつくのでいろいろ腐らせることができる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:19:05

    あんま期待せず入れたカオスハンターが意外と効いてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:19:46

    ドロバ投げたら妨害数減るからあとは手数押ししろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:26:45

    フィールドを除外できるんだぜ
    使った事ないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:13:14

    >>14

    そんなに効かないよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:15:08

    超融合は効きはするけど普通に3妨害くらいは飛んでくるので手数の多いデッキ向き
    手数が多いデッキで超融合入れれるほどEXに余裕があるデッキがあるのかというと‥‥ナオキです

スレッドは4/21 04:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。