- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:04:08
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:05:54
遊戯さんデッキって表現が漠然としすぎているような
遊戯が使ったカードのデッキなら表闇どちらもバリエーション多数よ - 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:02
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:09
無理
- 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:06
闇遊戯の単一テーマでいえば ブラマジ、ガイア、絵札三銃士+オシリス、キマイラ、バスブレなど色々あるしそこそこ戦えるぜ
原作ハイランダーは組めるけど流石にシナジー無さすぎてNPC相手ですら怪しいぜ - 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:51
混合は正直無茶苦茶きつい、というかその中だとキマイラだけが今の準環境ぐらいで
他はファンデッキ水準なので、そこに遊びを入れたりするとまず回るかが怪しくなってくる
一応絵札+神は神を使いたければ主流の構築には入るから出来なくもない
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:09:57
組むこと自体は出来るけどこのゲームを楽しめなくなる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:00
表ならあるんだがな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:10:23
混合はさすがに厳しい
別に1枚ずつ突っ込んでデッキの形にはなるけど、それが実際のデュエルで機能するかというと残念ながら、といった感じ
ある程度想定されたカテゴリに分けてそれぞれのデッキを組んだ方が無難 - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:11
- 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:44
MDのランクマは基本勝つことしか考えてない人しかいないからファンデッキ持って行ってもボコボコにされるだけだぞ
遊び用で遊戯デッキ作るのはいいと思うけどランクマで使わない方がいい - 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:09
アニメテーマ組は地味に高いしな・・・
- 13125/04/20(日) 21:13:30
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:48
幻想魔族のキマイラ、表リメイクの光の黄金櫃、一応環境テーマのパワーを借りれる原石ブラマジ
使うとしたらこのへん? - 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:15:14
先月なら千年エクゾ勧められたけどシクパなくなったから今なら青眼デッキがちょうどいいんじゃない?
ガチると原石青眼になるけどね - 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:22
- 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:15
正直今の環境はある程度環境と戦えるデッキじゃないと「なんだこのゴミゲー」以外の感情沸かないと思うぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:26
そうだね
今は別に神を使わなくても戦えるテーマになってるけど、神速召喚っていう三銃士を出しつつ神、というかオシリスの召喚に繋げることを想定したカードもある
原作の闇遊戯が神を高速召喚するために選んだカード群というイメージを守ってるテーマだね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:22:58
三銃士が一番簡単に出せるが先攻1ターン目にオシリス単体だしても今のご時世だと高確率で負けるから厳しいぜ..
闇遊戯が使ったカードでは構成できないがオベリスクかラーで後攻ワンキル狙う方がデッキとしては強いぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:25:53
オシリスだけは悪いこと言わんから諦めた方が良さげ
まず単体のスペックが時代に取り残されてるから軸に据えるには心許ない
サポート豊富で現環境のパーツも合わせられるブラマジの方がまだデッキとして可能性はある - 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:38
一番神デッキっぽいのは絵札の戦士と組み合わせたやつ
一番強いのはラーでワンキルするデッキ
前者はぶっちゃけ弱いけど後者は最高ランク狙えるくらいの強さ - 22125/04/20(日) 21:35:48
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:42:19
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:44:53
アニメや漫画のイメージで遊戯王が出来るとは思わないほうが良い、もう完全に別ゲーだから🥺
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:47:25
神やブラマジ=単に基盤が古い=弱い
近いアニメテーマでも青眼は最近新規実装のおかげで現代ナイズされて環境
だから遊戯さんにこだわるにしてもその中で新しいのを握ればとりあえずゲームにはなる - 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:49:11
ブラマジは低ランク帯とかフェスで使ってる人がそれなりにいるから初めてならとっつきやすくていいと思うぜ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:51:36
キマイラは普通に環境デッキの一角だから他のデッキで勝てないなってなったら乗り換えてもいい
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:52:55
オシリスは刺さる相手の時は1枚で完封出来るんだけど
魔法罠1枚でおさらばしたり守備表示で特殊召喚出来るカードとか攻撃2100以上の除去持ち効果もいてあっけなく4ぬ事も多いね
横にも妨害持ち置ければ流石に強いけど要求値高すぎてほぼ出来ない… - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:56:12
- 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:58:51
千年は遊戯じゃないし黄金櫃も表遊戯寄りだし磁石よりもクリボーが強いわけないし色々間違ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:04:53
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:29:38
ちなみに今はレッドアイズとブラマジで融合する最強の融合モンスターがいる
色々あって大暴れからの禁止行きになったけど数ヶ月前に禁止解除された奴
まあ単体性能は間違いなく最強だけど出す為の手段が時代遅れで言うほど頼りになるわけではないが - 33125/04/20(日) 22:39:49
ありがとう、あぁりえない・・・神が
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:41:00
ちなみにOCGでは6月の構築パックにマジシャンズブラックカオス系のモンスターの看板の【黒魔導】がくるよ
ティマイオスとか使うらしい - 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:54
ラーよりはユニオンオベリスクの方が強い気もする
ユニオン側にオベリスクいれる利点はあんまり無いけど - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:46:55
- 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:47:51
まあ、あくまでランクマで上に行くには通用しないってだけでルムマや適度にパワーがおちるフェスなんかでは使えなくもない
猛者はそれでも最高ランク踏むけどそれは自分のデッキの理解だけじゃなく環境にたいする理解とか初心者にはまず無理
だからランクマ用で強いデッキ作って勉強と石を稼いでいけると思えばそのファンデッキでいけばいい
【マスター到達】ゴリゴリに強化を受け続けたラーの翼神竜、魔境過ぎる環境でもマスター帯到達できるデッキになる。『ラーワンキル』デッキ2024年12月最新版【遊戯王マスターデュエル】
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:48:41
なんだかんだ強化パーツは来るんだけどね神
- 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:08
今イベントでレンタルデッキ色々試せるからそれで現代遊戯王をとにかく体験してみた方が早そう
とりあえず対人戦やってみれば勝てないことに対するストレス耐性がどれくらいか自覚できるZE! - 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:32
ユニオンは弱いってよりオベリスク出せるなら他のカード出したほうが強いってタイプなんよなぁ
今上がってるデッキの中じゃ強い方なんだが