最近ストラクチャーズを見たんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:07:37

    思ったより戦法とかデッキがガチすぎて笑った
    この漫画のキャラクター達が出てたゲームを小学生の時やってたけどその時なんてひたすら攻撃力高いモンスター並べてただけだったのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:08:28

    今の子供って動画サイトとかで滅茶苦茶情報手に入れてるし普通に強いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:11:09

    >>2

    そうなの?

    小学生が本誌みたいなガチデッキやら混合デッキ出してきたら普通にビビるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:55

    そりゃ遊戯王じゃなくてOCGの漫画だからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:13:56

    >>3

    全員がそうとは言わないけどショップとかに来るような小学生は普通にガチガチのガチデッキ持ってきます…

    そこまでやりこんでない子供は仲間内で遊ぶだけってのも大きいだろうけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:23

    背景ストーリー推しも美少女推しもガチデッキ推しも揃ってるのが好きな空気感

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:23:50

    1話目でシムルグ出してくる漫画だ
    格が違う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:26:09

    ショップに来る時点である程度ガチ勢なのよ
    大半の小学生は気にせず遊んでるかもしれんけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:28:32

    19が1900へのこだわり捨ててるくらいで顔だけ同じ別人だからね
    原作のことは忘れるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:29:52

    世界チャンピオンが召喚獣使ってるあたりに時代を感じる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:31:29

    デュエマなんか小学生でもガチガチで、高額カードも入っててビビるってたまにスレ建ってるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:31:49

    >>8

    スプライト使ってるの見てストロングがガチデッキじゃん…って言ってるの見るとちゃんと漫画内でもそういうの分けられてるっぽいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:33:37

    主人公「このターンで君の盤面を崩して見せる!」
    おお妨害を踏み越えていくんだろうなあ
    主人公「まず壊獣を投げます」
    容赦とかなさらないんですか…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:35:15

    この長い展開デッキどうするんだろう?
    過程は省略して最終盤面ドーン!過程はおまけで紹介します!
    この力押し、嫌いじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:09

    「なんでエンゲージにはターン1がついてないんですの?」
    それ公式で言っちゃっていいんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:14

    ポケモンも遊戯王もデュエマもその他のゲームもガチ戦法がネットや動画で公開されて誰でも閲覧出来るから対人戦の水準が上がってるからな
    昔の友達や学校での口コミや攻略本か精々図書館でネットするくらいしかなかった時代とは話が違うからそらそうよ
    アイテム金策するのだって自分で試行錯誤するより真っ先にやり込んでるプレイヤーや攻略サイトに情報聞くほうが早い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:36:36

    >>14

    そっから盤面崩してそのまま終わりとかじゃなくてちゃんとそっからもリカバリーしてるの見るとちゃんと漫画描いてる人も遊戯王やってんだな…ってなる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:08

    強貪でR-ACE魔法罠全部吹っ飛ばすのは笑った。そして恐怖してR-ACEから強貪を抜いた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:45:12

    1巻読んでみたらいきなり制圧盤面敷いてオレの勝ち確だな!で草
    でもこんなノリで現代遊戯王やってるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:50:53

    お互いに妨害しいてそれを乗り越えて、やるからある程度現代遊戯王してて面白いよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:50:56

    >>13

    ヒロイン「このターンで貴方の盤面を崩します」

    おお手数で捲るのかな

    ヒロイン「無限泡影発動、チェーンして禁じられた一滴」

    容赦ねえなこいつ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:54:09

    「今は私のターン中よ〜!」とか「自分の使ってないカードの効果覚えてねーよ!」とか決闘者なら心当たりのあるセリフが多すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:55:19

    元主人公が平然と灰流うらら飛ばしてくるの笑った
    と思ったけど今や俺も3積みしてるしな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:56:06

    >>23

    元主人公のデッキが当時のガチガチのガチなんよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:57:49

    今は私のターン中よ〜!は笑う、人のターンに動くな、マジで

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:57:51

    >>24

    一応召喚獣+ドラグマだけでシャドールは入ってないから自重はしてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:58:14

    でもルールミスしまくったり主人公チーム勝たせるために相手が意味不明なプレイしたりでもう限界だよねこの漫画

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:00:06

    >>24

    ラスボスみたいなオーラで出て来て滅茶苦茶するミラジェイド好き 実際全盛はヤバかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:00:39

    知らないデッキのデカい展開見てると現代遊戯王やってんなーってなるけど
    知ってる斬機とか見るとそんなことしねえよとしか思わないからたぶん他デッキもハッタリ効かせた見た目優先盤面

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:15

    >>29

    テーマデッキなのに最終盤面がその跡形もなかったら嫌だろ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:02:26

    >>15

    これといい「①の効果 1ターンに一度じゃないのかよ!!」といい決闘者の心の叫びだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:03:27

    プルガトリオでワンキル出来たのになんでしないの?って読者に指摘されてストーリーに組み込んだのは偉い

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:03:53

    MD初期は死ぬほどこれがスレに貼られてた記憶

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:04:32

    >>27

    そもそもがアニメ崩壊させるぐらいには限界のゲームだからしゃーない 

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:05:43

    天盃が雀荘をうさぎに破壊されるというMDで死ぬほど見た光景

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:07:17

    >>31

    最近は聖なる薊花相手によく浮かんだ台詞だわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:07:54

    現代テーマ使ってはいるけどデッキ単位で見ると意外とガチではない
    まああんまりガチガチでもあれなんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:08:50

    こういうあるあるネタが通じやすいのがいいよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:09:09

    デッドネーダーの②の効果
    1ターンに1度じゃ
    ないのかよ!!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:09:39

    てか今の小学生って遊戯王やってんの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:11:27

    >>40

    ラッシュデュエルの方はそれなりに見かけるんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:11:46

    カドショでラッシュ見てる子供はたまに見る

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:13:03

    やっぱり小学生にOCGってキツイんだな
    ラッシュに手を出してないけどなんやかんや必要な存在なんだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:13:51

    >>43

    今時の小学生スマホ持ってるしMDやってる説はある

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:15:07

    「ターン1」とか「○妨害」って公式でも使われる(使ってもいい)用語なんだな……って思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:15:49

    >>40

    ごく稀に

    多分親がプレイヤーで他のカード触れられずに育ったのかなくらいではあるけど


    大抵どの店もポケカデュエマ扱ってるし大会もやってるから、遊戯王の大会参加してる小・中学生は尚更異質感はある

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:17:04

    >>44

    実際もう機械にやらした方がええなって処理多いしな 二ビルカウントとかターン1管理とかエンド時処理とか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:17:13

    >>29

    言うても当時の斬機ってサーキュラーいないからディサイディヴォウィキッドとかからのマスカレ超階乗ぐらいが限界でしょ?

    しかもその超階乗サーチはダランしかないから安定してるとは言い難いし

    当時のカードパワー考えたらナユタ装備ファイナルシグマ仁王立ちは有り得ないと一笑するほどの盤面ではないとは思うけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:21:38

    デュエマやってる子どもは何となく見てると4種類くらいに分かれる
    コロコロの付録パックや50円のシングルとかで組んだ紙束握ってる子
    ネットで格安デッキを調べて安いなりには構築されたデッキ組んでる子
    環境デッキ組もうとしたけど全然カード足りなくて結果紙束出来上がってる子
    そこら辺の成人オタクが握ってる環境デッキと似たような物握ってる子

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:30:30

    ライゼオル使ってる子供を見たことがあるから環境握ってる小学生は希少だけどいるんだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:37

    おまわりさん>>49が子どもを監視してます

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:13

    >>48

    しかもマスカレは斬機登場(2019.8.3)の1ヶ月前(2019.7.13)のCHIM出身だし、そもそもストラクチャーズで斬機が初登場した回は2019年10月号(2019.08.21)でデュエルの大まかなプロットは恐らく斬機が世に出る前に作られているのよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:53

    >>51

    父母会で話題に出たんだからしゃあねえだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:44:03

    魔境のOCGをちゃんと漫画にできてるんだから大したもんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:48:06

    >>52

    しかも当時はダイアもまだいないじゃん

    やっとのことで超階乗構えてもただの2面除去+1ハンデスでしかねぇ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:23:03

    六武のリダンがよくわかんなかった

スレッドは4/21 11:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。