カードゲームアプリの実況配信する人って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:34:35

    「あれ、この人今配信してんじゃなかったっけ?手札見たろww」ってピーピングする卑劣なプレイヤーと出くわしたりしないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:36:30

    >>1

    ま⚪︎ろは時々いるって言ってたよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:36:50

    どっかの配信で堂々とピーピング宣言した上に弱点まで聞いて負けたやつがいたやつがいた記憶あるわ
    案の定ブロックされたが

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:06

    こういう配信ってゲーム画面に時間差付けて配信してるんじゃないの?実際の画面は5分前のものみたいな感じで

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:37:24

    ゴースティングとかルムマにガンメタ持ってくるとか趣旨違うので荒らすとかおるやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:02

    配信のゴースティングとか15年くらい前からあるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:45

    大抵のゲームにいるしまあいるだろ
    FPSとか位置取りもろばれだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:38:59

    カードゲームに限らんがゴースティングは結構いる
    最近はそういうのに気を遣って対策機能を導入したゲームも増えてるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:07

    あったとしてそれ言いふらすアホはごく少数でしょ
    たまにいるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:39:40

    配信で手札見られるのはあるけど手札わかっても勝てるかは別の話だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:40:31

    最初知らんで対戦して名前見て配信やってるって気づいて挨拶とかはいるんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:43:27

    マスターデュエルしか見ないけど
    手札見たところでなんか変わるかというとそうでもねえ気がするなあ
    ニビルの有無くらいじゃない?
    デュエプレとかターン長くかかるゲームはまた違うかもしれんが

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:44:38

    たまに善意でするやつとかもいる
    チャレンジ企画中とか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:50:38

    こんなことを聞くのもあれなんだけど ゴースティングって配信する側も対策した方がいいのはあるけれど
    悪いのはゴースティングする方って認識で間違いないよね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:32

    >>14

    それはそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:50

    >>14

    そらそうよ

    対策だってゴースティングやる奴がいなければやらなくていいんだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:36

    >>14

    「ゲームに勝つために使える手は全て使うべき」って考えからすれば一瞬錯覚せんでもない


    しかしまあゴースティングなんてやるべきじゃないなんて言うまでもないよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:29

    >>14

    あくまで手札と言う非公開情報とプールの公開情報の組み合わせでゲームやってるのに一方的に相手の行動覗き見てやるなら将棋やチェス何かの公開情報のみのゲーム行けってなるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:17

    >>15

    >>16

    >>17

    >>18

    ありがとう そうだよなそういう認識で間違いなよね…

    …昔やってたゲームで「ゴースティングされるような事やってるやつが悪い」っていう感じで配信やってる人は吊るされて

    Wikiにすら「ゴースティングされるような事をするのは利敵行為で悪である」って書かれたゲームやってた事があってね

    ひょっとして対戦ゲーム界隈ではゴースティング対策してないやつが悪いのが共通認識なのかなぁって…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:21

    なんかこうモラル以前に人の輪でやるとつまんない行為をいちいち聞かないと理解できない人相変わらずいるんやな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:40

    >>20

    そうやって他人を卑下する事いちいち言う人がモラル説いても説得力無いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:59

    >>20

    対策しないやつが悪いっていう界隈にいた時期があって ちょうど話題になったから気になってさ

    自分の感覚が普通だよなぁ…と確認したかったのよ

    ここで言うのもなんだけどあの界隈マジで狂ってたんだなぁって…そらゲーム内容云々抜きにしてもサ終するよなぁ、と…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:24

    極星使ってるぶんぶんさんに遭遇した時、危うくデュエル中に「この名前とデッキもしかして…?」と気になって確認しかけたことはある
    直前で気づいて即ブラバしたけど危なかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:55

    >>21

    おっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:29

    >>21

    これのどこがモラルを説きたいねん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:35

    大抵のゲームでゴースティングはチートみたいにマナーの悪いユーザーの認識なのが大半だと思うぞ
    wikiってわりとそれぞれ独特な空気感があるからそれが全てじゃないと思った方がいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:11

    >>26

    やっぱり大体のゲームはそうだよね なんかすごい安心したよ

    対策した方が良いのは分かるんだけどさそこだと対策してない人って人がいると

    全体チャットで晒されたあげくキックされててそれがさも当たり前みたいな空気だったもんだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:18

    勝つ為になんだってやるってスタンスはアリだけど
    その「なんだって」にイカサマやバッドマナーが出てきた時点で
    そいつが属するゲームコミュニティは近いうちに崩壊するのでは?
    バッドマナープレイヤーが固まってコミュニティ作り出すと新規が入らずマトモな既存プレイヤーは離れワル寄りは染まるとかいう地獄よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:27

    なんかこうあれこれの以前に皆で集まってやることに関していちいち説明しないと理解できない人相変わらずいるんやな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:50:57

    配信側もゴースティングはされるもんだと思ってやってるんじゃないの?
    自分は対戦相手に無許可で全世界に配信してるのに対戦相手だけは見るなとは言わんだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:58:41

    配信してる人の中には狙い撃ちされたくないからランクマ配信はしないって人もいるね
    配信の時と裏でやってるときは名前も変えて徹底している人もいる感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:53:59

    カードゲームは1対1だからいいけど敵位置不明の多数対多数で配信はやめて欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:55:14

    配信中って名前に入れてる人もいるよなってちょっと考えて下世話なこと思いついた
    ゴースティングするために見に来たらそれで視聴者稼げるのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:04:45

    まぁ可能なのが悪いとも思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:16:05

    配信推奨してる他ゲームは上位卓に限って配信するなら遅延かけて配信してねって決まりがあったな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 02:30:35

    ゴースティングは完全アウトだけど配信中コメントでアドバイス貰うのもグレーだとは思う

スレッドは4/21 12:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。