- 1二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:49:45
- 2二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:50:25
属性?種族じゃなくて?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:50:59
遊戯王はあんまり属性デッキ組まないけどまぁ今なら水か風じゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:12
あまりにも難しい
しいて言うならば水か?ティアラには目をつぶるとして - 5二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:25
風だと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:51:37
水じゃね?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:05
風かな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:14
ぶっちゃけ属性でこだわることそのものが弱い
- 9二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:52:34
水は普通に強い方じゃね?
上記の通りやっぱり風が厳しい感じかな、そもそもサポートが多くないんだ - 10二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:53:01
今だとなんだろ
マスターデュエルのtierをサイトで見て来たら風属性デッキ無かったから風かね - 11二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:13
- 12二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:33
水はドミナスインパルス使える上につい最近シャークが追加されたのともう少し後になると海皇マーメイルも来るし強くなってきてるんだよね
風が最弱じゃね? - 13二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:54:47
フワロスもいるだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:17
地味に地って強いイメージがない平均値は高いけど最大値があんまり的な
- 15二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:56:27
何故始める時にそんな質問を…?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:07
wikiの属性ページに記載されている風属性シリーズモンスター
WW、ガスタ、幻獣機、音響戦士、シンクロ・ドラゴン
スピードロイド、精霊獣、ドラグニティ、ハーピィ、B・F
マジェスペクター、ミスト・バレー、妖仙獣、LL
霊獣使い、アームド・ドラゴン、アルティメット・インセクト、霊魂
同じく水属性のシリーズモンスター
アクアアクトレス、海皇、ガエル、クリストロン、グレイドル
幻煌龍、ゴーティス、シャーク・ドレイク、ステルス・クラーゲン
ダイナミスト、バージェストマ、氷水、氷結界、フィッシュボーグ
ベアルクティ、ペンギン、ホワイト・オーラ、水精鱗、マリンセス
六花、リチュア
個人的には水はまぁちょいちょい見かけるが、風はそこまで…って感じがするから風 - 17二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:07
- 18二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:15
水属性の汎用ってマチャミ以外パッと思いつかないな
個人的に風はベイゴマ、ウーサが印象強すぎる - 19125/04/20(日) 22:57:52
- 20二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:57:54
弱いデッキを使いたいって事かな?
遊戯王はMTGとかデュエマみたいなカードゲームと違って色(属性)はあんま関係ないぞ
弱いテーマならいくらでもあるから属性にこだわらずに探してみるといい - 21二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:26
デッキの属性縛りだけなら風…かな?
単体としてはパワカあるけどデッキ単位だと最近の環境で見てない、感じ - 22二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:37
風属性のデッキならすべて弱いわけじゃないぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:58:52
目に見えて弱いけど勝てなくはないし独特の魅力もあるのならウォークライとか?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:17
テーマ単位でみると少し前に霊獣が強かったりしてたしないわけじゃないんだけどな風
- 25二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:53
デッキ組むなら属性よりテーマだからなぁ
微妙な属性と言っても強いテーマが皆無ではないし - 26二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:59:59
遊戯王、強い弱いは関係無しに勝つ時は割と一方的な試合になりがち
なので弱いデッキ握っても実はあんまりジャイアントキリング的なカタルシスは得られない - 27二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:00:17
だったら多分1番弱い属性じゃなく種族の方がいいぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:12
まあ全体で見たら弱いとはいえ
ふわんとか霊獣いるし試行回数重ねたら勝率上げれそうだけどな - 29二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:01:39
正直他カードゲームの属性に遊戯王で一番近い括りだと融合・儀式・シンクロ・エクシーズ・リンク(ペンデュラム)辺りかな
この中だと儀式が弱いイメージはある - 30二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:12
水の方が汎用は弱いけど、風も別に汎用のメンツをあんまり有効活用できてる訳ではないからな
バロネスはまあしっかり風属性縛りの中でエースとして活用できてると言えるけど、ぶっちゃけベイゴマとかウーサとかドロバとかフワロスとか他のカードはサーチやリクルートに長けてる訳でもないし単に風属性に所属してるだけ感 - 31二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:03:12
ぶっちゃけ遊戯王って属性そこまで重要じゃないよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:14
そろそろ新召喚法の代わりに属性反発作用実装しようぜ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:04:51
- 34二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:05:38
遊戯王って土地やマナみたいに使うカードに縛りがあるわけじゃないからな
- 35125/04/20(日) 23:06:26
なるほど、他のTCGとはちゃうんか
種族的には弱いのはなんなの? - 36二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:04
まあ弱いデッキをうまく使って格上に勝ったりわからん殺しをするのが楽しいってのはわかる
遊戯王には弱いデッキなんて腐るほどあるんで選び放題よ - 37二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:11
爬虫類
- 38二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:36
種族も属性と同じよ
遊戯王は種族属性よりも名前で仲間内作るから - 39二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:38
爬虫類、海竜とかはだいぶ弱い
- 40二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:07:59
爬虫類はむしろ種族同士の仲が良いから種族デッキとしては弱くない
- 41二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:01
魚、海竜、爬虫類
- 42二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:09
ちょっと前までは炎族だったんだけどな…
- 43二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:12
っていうか種族、属性を統一する必要性があんまりないんだよね
勿論揃えたら強く使えるカードはあるけど……
他のゲーム何やってるか分からんから適当いうけどデュエマで言うなら文明じゃなくて種族 - 44二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:21
魚か海竜
- 45二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:40
種族だったら明確に弱いやつはある
昆虫とか結構弱い - 46二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:08:55
幻神獣族…はまあ置いといて
爬虫類か昆虫か? - 47二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:03
遊戯王で色の話するなら結局召喚方法に行き着く気がする
- 48二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:09:52
- 49二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:16
他のカードゲーム知識があるせいで逆に話が噛み合ってないの面白い
- 50二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:10:44
まあゆうて
このゲーム最弱を探すなら種族や属性よりテーマで考えた方がいいぞ
そしてこのゲームそれで勝とうとするのはあまりにも無謀だぞ - 51二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:31
種族はちゃんと強弱あると思うぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:11:54
弱いテーマだともはや名前が一緒なだけで何もできないのとかあるしね
- 53二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:06
まあ強いデッキはこの種族属性だから強いんじゃなくて子のデッキだから強いって感じだしな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:18
マス1行けるラインでいくと
風
行ける
霊獣、LL
紙の新規来ればワンチャン
SR
かなり厳しい(混ぜ物側メインでないと困難)
残り
水
行ける
シャーク、氷結界、六花
紙の新規来れば行ける
海皇、クリストロン
厳しいがワンチャンある
マリンセス、ゴーティス、バージェストマ、リチュア
かなり厳しい(混ぜ物側メインでないと困難)
残り
個人的にはこんぐらいのイメージ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:13:41
ジャイアントキリング好きなら弱いデッキはいくらでもあるから良いぞ〜
- 56二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:11
属性と種族にそれぞれの中で優劣があるのはそうだけど、「それのデッキでジャイアントキリングをしたい」って言われたら「遊戯王はそう言うデッキの組み方をするゲームじゃない」って返すのは当然じゃない?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:16
適当にギリギリマスター1行けなくもないぐらいのテーマ幾つか挙げてそこから選んで貰うとか
- 58二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:14:38
- 59二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:18
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:15:24
遊戯王はそもそも属性とか種族よりも名前で大枠が決まることが多いからそこで探した方がいいんじゃないかな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:27
本当に弱すぎるデッキ(テーマ)だとメタやロックカードを駆使しないと勝てなくて塩試合になるのとそのテーマである必要性が消失しがち
かといって出力が足りなかったりメタの刺さりやすさから環境外に追いやられてるデッキだと
前者の弱いデッキと戦うと一方的な虐殺になってゲームにならないとか
とにかく一口に弱いと言ってもパワーにムラが激しいんだな - 62二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:16:34
海竜と爬虫類は強すぎる種族サポートカードが有るがゆえに強いテーマや強すぎるサポートカードの恩恵を受けられるカードが少ない悲しい種族なの
逆にサポートもテーマも微妙だった炎族は・・・弾けた - 63二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:20
まあ下を見るとデッキとして成立するか怪しいラインのテーマとかあるし
種族や属性はどれ選んでも最低限デッキは何かしら成立するという点で一つの目安にはなるかもしれん - 64二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:17:32
ジャイアントキリング好きなら弱めだけどたまに上手くいくとやれる後攻ワンキルデッキがいいんじゃないかい
- 65二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:18:40
具体的にどんな勝ち方戦い方をしたいか聞いて
その戦い方ができる適当なマイナーテーマを紹介すればいいんじゃない? - 66二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:19:34
どんな感じの見た目が好き?
ドラゴンでも女の子でも神ィ!!でもいいから - 67二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:19:48
好きな見た目のデッキ挙げてけば
そしたらいくつかヒットするよ - 68二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:21:01
見た目と勝ち方(動かし方)が最重要だとおもうぜ
- 69125/04/20(日) 23:22:45
ありがとう、追うので精一杯だわ
好きな見た目は神秘的とか古代みたいなやつ
勝ち方は圧倒的パワーで押し潰すのが好き - 70二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:23:25
オーパーツとかいいんじゃない
- 71二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:31
古代とパワー…
つまり化石融合デッキだな!
アダマシアに飲み込まれないようにな! - 72二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:24:45
- 73二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:25:00
- 74二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:25:31
ドウモゴーティスデス
クソデカ神秘です。対戦よろしくお願いします - 75二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:25:53
- 76二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:26:28
- 77二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:27:24
- 78二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:29:03
- 79二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:31:20
結果的に水属性魚族と弱めな線を攻めるゴーティスいいんじゃないかな
なお弱いと言ってもちゃんと勝てる一芸があるから実はその中の上澄みなんだなこれが - 80二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:32:08
- 81二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:24
まぁ弱いって言っても最低限のパワーないとマジで勝てないからな
アンティークギアやゴーティスあたりはいい線だと思う - 82二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:28
遊戯王は種族や属性じゃなくてカテゴリで語るゲームだから
- 83二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:35:50
1の言う弱いの基準が欲しい
ここまでで話にならないほど弱い、中堅クラス、環境と比べたら弱いけどそこらのよりは強いデッキと色々出てる - 84二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:36:17
逆に属性で強い弱いみたいな話になるTCGってどれだ…?
- 85二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:07
まぁ遊戯王の弱いは回れば環境デッキ相手でも勝てるけど誘発受けが悪かったり初動札が少なくて出力が安定しない事を指すからな
昔のカードすぎるとそもそも現代遊戯王についていけていない論外もあるが - 86二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:37:47
属性で分けるっておもしろいな
属性が重要なTCGって複数属性テーマの扱いどうなるんだ?
無いのか? - 87二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:39:25
シャドバとかは属性によって大分強弱あるんじゃね?(最初期の感想)
- 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:40:36
属性相性作ってそれで攻撃したら攻撃力守備力無視して無条件破壊になるようにしようぜ
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:42:00
なにせカテゴリだけで200以上あるから下には下がいすぎる
- 90125/04/20(日) 23:42:49
ありがとう
とりあえずアンティークギアとゴーティス組む!!
俺の属性の想定としてはねバディファイトのフラッグとかって感じだった - 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:35
- 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:45
言うてその2つって言うよりはまあまあ強いよね
- 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:43:46
まぁそこらへんが一番バランスいいか
もっと弱いのが作りたくなったらまたスレ立てな - 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:45:02
まあ強いほうのデッキではある
けど環境と比べたら弱いのは間違いないし初心者だったらやっぱ多少強いデッキのほうがいいよ - 95二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:33
弱くて古代なデッキだぜ!頑張りな!つってアーティファクト差し出されたらみんなキレるでしょ
これくらいでいいんだよ - 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:47:52
アンティークは一部のカードが未だパックから出ないからゴーティスの方が多分作りやすいぞ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:48:59
ゴーティス未だに上手く対処出来ないわ あんまない動きすぎて
- 98二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:49:25
まあどっちもダイヤ帯ぐらいまでなら全然戦えるテーマだから大丈夫だろう
ゴーティスは最低限戦うだけなら必要URも少ないし先攻展開も短めだからオススメはこっちかな - 99二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:53:45
ゴーティスは期間限定イベントに使いやすいのも良い
出られるイベントなら大体そのまま使える - 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:39:26
時間があればGXのリマスターも見てくれよな!!
- 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:44:03
ゴーティスは①魚族②海外テーマ③人間系やドラゴン無し④除外利用ギミック⑤中堅くらいの強さ……などなどの主流から離れた特徴から、逆張りマンには超おススメのデッキ
- 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:01:28
- 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 07:14:06
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:05:45
弱いデッキなんていくらでもお出しできるが、とりあえず1ターン目で妨害されなきゃやりたいこと大体できる、くらいじゃないと勝負の土台に立てないからねぇ……
- 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:22:16
このゲーム種族属性じゃなくて、大雑把に言えばストーリーで仲間作ってるのよね
例えば、触れた物と融合してドラゴン族に変身できる少年が魔法使い族の少女と一緒に旅をしていて
彼らの旅を助ける獣族の少女が居て、同じ能力を持つライバルの天使族の男が居て…って言うストーリーが一纏めになって
融合をメインテーマにした烙印っていうデッキがあるって感じ
魔法都市を舞台にしたストーリーだから、結果的に魔法使い族で統一されている、とかもあるけど