【MTG】リアル対戦メンバー事情

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:38:04

    やっぱSNS始めないと難しいのかな
    リア友出来た人居たら教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:39:24

    >>1

    俺の場合は集まって遊んでる人が近くにいて、コミュ障なりに何度か声掛けて対戦したりしてLINEグループにいれてもらったりして仲良くなった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:44:27

    >>2

    それだとスムーズで良いなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:45:53

    >>3

    スムーズではなかったな

    近くに人がいても基本的にコミュニティが形成されているので外様が入っていくのは中々大変

    とはいえ何度か遊んだ上で連絡先聞くのは不自然じゃないのでアリ


    スレ主の周りにはそういうショップで遊んでる人もいない感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:47:16

    LINEはあった方がいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:52:52

    >>4

    たまに連絡取る友達とEDHするくらいでショップ行く程じゃない

    他のフォーマットも興味はあるんだが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:02:25

    >>6

    コミュニティを作りたいなら1度休みの日とかにショップ巡ってみてどんな客層がいるか見ておくのもありよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:10:51

    >>7

    それも良いな

    休みだしストレージ漁りに行くか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:12:55

    >>8

    大切なのはいきなり連絡先聞くとかじゃなくて、観戦いいですか?から初めて少しずつフリぷしませんかとか距離詰めるのがいい

    初回は様子見だけで済ませるのもあり

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:21:03

    >>9

    ああイベント参加じゃなくて野良客に話かけるって事か

    メンタル的に出来なくも無いけどちょっと怖がられないかなw?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:22:04

    >>10

    ぶっちゃけ俺がやった時はかなり怖がられたと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:26:41

    まあネット普及前はそれが当たり前って考えたら世代によっては理解あるかもなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:41:35

    >>10

    もちろんイベント参加もあり

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:54:12

    FNM出まくって流れでって感じだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:09:32

    >>14

    これもありよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:14:49

    じゃあ俺と友達になればいいじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:25:39

    普通に店舗イベ参加してるだけでいいんじゃないのか
    稀に店で他のコミュニティの客同士で喧嘩してるところ見かけるが特定のコミュに入ってると窮屈そうだなって思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:14:48

    まあまずまともにイベント参加出来るようにスタンくらいは適当に組もうかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:21:01

    カードゲームやれる知人友人って羨ましいよね
    そういう人を作るならやはりスタンダードか統率者なのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:27:46

    >>18

    近くの店でやってるフォーマットに合わせるのがいいそういう意味では敵情視察は大切

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:28:13

    極論レガシーとcEDHしかやってないとこもあるので

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:49:48

    >>21

    極端ではあるがまあわかる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:00:55

    >>22

    マジでレアケースなんだろうけど俺の知り合いがMtG始めたら身近にそういうショップしかなくて速攻で萎えてたんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:46:39

    >>23

    それは辛かったな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:12:55

    SNSで交流会開催してる人もいるみたいだけどTwitterもインスタもやってないんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:14:05

    >>25

    その2つでないならどこでやってるんだ……?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:34:55

    >>26

    紛らわしかったね

    Twitterインスタで募集かけて開催する人はいるけど

    俺自身はTwitterもインスタもやってないって意味

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:06:37

    知り合い作るなら統率者イベ参加するのが一番早いんじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:03:58

    >>28

    これはいいアイデアよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:55:07

    近くにイベントとかあるかが重要かも
    まぁ今はリモートもあるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:58:54

    >>28

    >>29

    統率者戦はコミュニケーション多くなるし各デッキの統率者っていうフックがあるから仲良くなりやすいんだよな

    あとデッキのパワーレベルとか構築済みの存在とかで他フォーマットよりも参入が楽

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:04:22

    >>31

    そうなんだよな、仲良くなった人結構いる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:53:59

    統率者イベントってそんなに頻繁にやってるものなの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:49:39

    やっぱりカードやルールの知識に自信無いなら低レベル帯の方が良いのかな?
    内輪卓だと聞きまくってしまってるけどイベントだとどうだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:53:33

    >>34

    普通に自信なかったりするなら軽めのレベルにしておくのがオススメ

    聞くことは悪いことでは無いが高レベルほど複雑なカード多い

    繰り返しになるが分からないのを聞くのは全然大丈夫なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:05:28

    >>35

    なる程~ブラケット2~3くらいにしといた方が良いか


    晴れる屋はパーティーとかバトルみたいな独自のレベルあるけど店員に頼めば診断してくれるのかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:17:32

    >>36

    バトルなら旧レベル帯なら5〜6でブラケットなら2〜3になるから晴れる屋専用のレベル分けはあんま気にしなくていいと思うよ

    知り合い増やしたいってのが目的なら相手に利益が出るカード入れるといいかもね

    青入るなら打ち消しに秘儀の否定使えば打ち消しサーセン、代わりに2枚ドローでお許しを…とか白ならロラン入れて毎ターン時計回りに相手指名してお互いに1ドローしてちょっと気持ち良くなってもらうとか

    会話がしやすいカードってのも意外とある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:22:59

    >>37

    なる程

    ある意味営業みたいだけど皆が楽しめるならそれが一番良い事だもんね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:45:40

    営業ってよりは統率者やるのに大事なヘイト管理だな
    それこそ秘儀の否定はよく使われるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:56:54

    ガチでない統率者戦は相手のカードに妨害や除去使ったりヤバそうなカードを出す時に言い訳するだけでもけっこうヘイト変わるから大事
    ただスッとカード使うよりも今それ出されるとデッキが機能不全なるんで! とかコレ出してもやれることは毎ターン1ドローくらいでヤバいコンボとかしないので許して! とか一言添えるとコミュニケーションも生まれるしそうなんだで許されることもある
    許されない時は潔く受け入れることと嘘をつかないこと前提だけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています