- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:38:04
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:39:24
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:44:27
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:45:53
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:47:16
LINEはあった方がいい
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:52:52
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:02:25
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:10:51
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:12:55
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:21:03
- 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:22:04
ぶっちゃけ俺がやった時はかなり怖がられたと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:26:41
まあネット普及前はそれが当たり前って考えたら世代によっては理解あるかもなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:41:35
もちろんイベント参加もあり
- 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 10:54:12
FNM出まくって流れでって感じだな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:09:32
これもありよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:14:49
じゃあ俺と友達になればいいじゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:25:39
普通に店舗イベ参加してるだけでいいんじゃないのか
稀に店で他のコミュニティの客同士で喧嘩してるところ見かけるが特定のコミュに入ってると窮屈そうだなって思ってしまう - 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:14:48
まあまずまともにイベント参加出来るようにスタンくらいは適当に組もうかな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:21:01
カードゲームやれる知人友人って羨ましいよね
そういう人を作るならやはりスタンダードか統率者なのか - 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:27:46
近くの店でやってるフォーマットに合わせるのがいいそういう意味では敵情視察は大切
- 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:28:13
極論レガシーとcEDHしかやってないとこもあるので
- 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 12:49:48
- 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:00:55
- 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:46:39
それは辛かったな……