【オリカ】灰滅新規(願望)を考えたよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:13:01

    ★印は贅沢を言えば欲しい効果なんだ

    星9 融合 闇属性 炎族
    Atk 1500 Def3000
    炎族モンスター×3
    (1)このモンスターがフィールドに存在する限り、お互いに魔法罠をセットしなければ発動出来ず、セットしたプレイヤーから見て次のターンが来るまで発動できない。(最悪セットしなければ発動出来ないだけでもOK)
    ★(2)守備表示のこのモンスターがフィールド上に存在する場合、コントローラーはデッキ・墓地・除外状態から炎族しか特殊召喚出来ない。

    これでセットした相手の通常魔法を滅亡き闇で叩き割りたいぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:07

    素材に灰滅縛りつけろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:18

    二枚目
    星4 効果 闇属性 炎族
    Atk500 Def1300
    (1)お互いのメインフェイズにフィールドのモンスターを対象に発動出来る。そのモンスターをエンドフェイズ時まで炎族に変更し、このカードを手札から特殊召喚する。
    (2)このカードが召喚、特殊召喚された場合に発動出来る。このカードと場、墓地、手札を素材に炎族融合モンスターを融合召喚する。滅亡竜ヴェイドスを融合素材にする場合、相手の場のモンスターも素材に出来る。
    この効果の発動後、次のエンドフェイズ時まで自分は炎族モンスターしか特殊召喚出来ない。
    ★(3)墓地のこのカードを除外して発動する。墓地・除外状態の「灰滅」魔法罠を一枚デッキに戻す。

    融合効果があまりにも遅いから、ちょっとしたアルバスが欲しいなって思ったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:14:55

    オリカによくある下品なパワカ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:15:06

    >>2

    確かに


    灰滅モンスターを含む炎族×3なら許されるかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:15:09

    >>3

    素材になったカードはどこへ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:15:52

    クソつまらないオリカ見るとなんで「○○したらデュエルに勝利する」って付けないのか疑問なんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:16:15

    見た目はゲール爺かフリーデか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:16:33

    >>6

    アルバスにならって墓地ということで…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:16:39

    バックストーリーや設定を元にした効果にしないと

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:17:08

    >>1

    出ないよこんなでかいやつ

    下のやつ加味してもヴェイドスといっしょに出せないし根本的な解決にもなってないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:17:20

    >>4

    >>7

    願望スレをわざわざ覗いてこんな事言う方がどうなんだって毎回思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:17:49

    >>7

    じゃあ面白いオリカって何?っていう話になってこないか?それだと

    オリカは全部つまらないとかそういうのは無しでね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:18:04

    >>9

    墓地はどうする?戻す?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:18:11

    灰滅でオリカ作るんなら最低限効果にちなんだシナリオフレーバーぐらいは作ってあるよな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:18:29

    まあコイツらいても灰滅環境荒らせないだろうしオリカスレの中ではマシな方

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:18:31

    >>11

    二枚初動の先攻展開なら一応出せるけど、出したところでそんなに強くなさそうだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:18:46

    別に壊滅素材指定のリンク1でヴェイドスカードサーチとかでよくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:19:32

    まず足場固めに召喚権使わない一枚初動あたりから欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:28

    フレーバー要る?妄想ストーリーしかないけど
    上は守備力は滅亡き闇の打点に匹敵するけど罠効果で出てきた滅亡きにはそのまま殴り殺されるのと、下はocg特有の苦し紛れの後付け謎人物をイメージした

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:20:29

    リンク1は絵描きだろうなという確信がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:22:38

    デザイナーズ要素は一枚目の融合を紙の方で出たマジの新規で送りつけると魔法罠とSSロック(相手のターンに攻撃表示に変更されるだけで解除される)がどっちも使えて、
    必ずヴェイドス系カードには負けるところ
    炎族三枚だからエクシーズも素材に出来て、バンシー展開の盤面強度がヴォルカニックに頼らずとも上がるところ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:23:00

    >>19

    灰滅エアプだけど速攻魔法がそうじゃないの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:24:09

    >>18

    これ融合素材に出来ないみたいな指定がなければ

    成れの果ても出せるし、呪術師のサーチ用の墓地肥やしにもヴォルカニックエンペラーも出せるから結構初期から言われてたよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:25:04

    下品なパワカ……

    言うほど下品なパワカかこれ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:25:32

    >>23

    まあ一応そうとも言える

    ただ灰滅は初動が欲しいんじゃなくて決まった動きが欲しいのよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:25:41

    名前も考えてどうぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:25:44

    >>23

    サーチさせて

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:27:35

    >>27

    融合も下級も灰滅名称として考えている

    あとは上で言われてるリンク1がカード名をヴェイドスとしても扱えるとかなら強いんだけど、フレーバーがね

    灰滅勢力の裏切り者とかならヴェイドスサーチとヴェイドス名称も納得だけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:28:38

    とりあえず墓地効果や融合の素材になったときの効果が欲しいれふ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:29:54

    >>30

    あんまり灰滅というか炎族って何だかんだ墓地にたまるだけで結構強いから、素材効果までつけるとやりすぎな気はするんだよね

    せっかく呪術師みたいなのが居るなら、魔法罠をデッキに戻せる墓地効果は切実に欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:30:13

    >>29

    フレーバーなら元ネタ通りでいいだろ

    絵描き、修道女、奴隷、ヴェイドスの友だった巫女とキャラクターはいっぱいだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:30:57

    リンク1って少ない枚数で既存カードを活かしつつ強化っていう現実的な縛りがあるからこそ許される存在だからオリカスレでは使わずに頑張って欲しいわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:31:00

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:31:42

    >>32

    あれってマジでソウルが元ネタなの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:32:46

    >>35

    かもしれないし違うかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:33:08

    灰、目隠し巫女、火以外にどんなソウル要素あったっけ
    エアプだから分からん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:33:47

    >>31

    スネークアイあたりにだいぶ引っ張られてない?

    個人的にはせっかく墓地に落とすカードはあるのにほぼ墓地利用しないし墓地効果は欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:33:56

    灰滅はこんな架空のカード考えるより今あるカードで何が出来るか考えた方がいいだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:34:41

    灰と目隠し巫女の時点でオマージュ認定としては十分な気もするけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:34:45

    >>39

    妄想するくらい勝手だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:35:31

    >>38

    バンシーわりと展開中に簡単に出せて、ヴォルカニックエンペラーピン差しするとサーチ後特殊召喚、

    あとはエンペラーのバーンと相手に送りつけたヴェイドス対象にしたエミッション(2800バーン)で勝てちゃうこと多いのよね

    確かに墓地利用はそのくらいと言えばそのくらいだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:35:49

    ソウル的に死者が動き回るのはどうなん?世界観合ってるの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:36:13

    >>39

    恋愛マンガや小説を楽しんでる人にわざわざ「こんな作り話よりオシャレして本当の恋人見つけたら?」とか言うタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:37:01

    >>36

    はえー

    ほぼソウルじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:37:31

    >>42

    個人的にはその動きよりもいっそ永続貼ったり除外系で戦うほうが強かったからいいかなって

    なんなら灰滅が最強になってくれたら嬉しいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:37:59

    なんだかんだ灰滅スレ見かけるたびにそこそこ伸びてると人気だけはあるんだなって思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:38:06

    >>43

    そもそもソウルシリーズの主人公はみんな不死になってしまった存在という共通点がある

    敵も肉体は不死だが精神は不滅じゃなかったせいで心が壊れて不死のモンスターに成り果てたやつらがたくさん出る

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:38:22

    >>43

    どっちかというと不死だね

    まあ蘇っても不思議じゃないよ不死だけに

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:38:46

    ソウル分からんからこのキャラ、設定元にカード化したら強そう面白そうが考察出来ん誰かして

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:39:08

    >>48

    その設定を踏まえると成れの果てって死後に復活した灰滅勢がぐっちゃぐちゃに混ざって精神ぶっ壊れた状態なのかな?


    なら融合オリカは更にそのモンスター形態ってことでええやん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:39:28

    灰滅せし「成れの果て」が左手垂れ下がらせて右で剣担いでるのは絶対狙ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:40:07

    >>47

    言いにくいけど元ネタと思わしき作品に詳しくても灰滅そのものは興味すらなさそうな人のレスが散見される気がしてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:42:31

    >>53

    元ネタに詳しいかつYPなら灰滅に興味ないってレアケースじゃね?MDだと高くて強くないから実際の動き知らない人は多いだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:43:34

    >>53

    灰滅は触ったことあるけどソウル知らんから個人的には有難い存在だけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:44:32

    とりあえず最終的に灰の都の最終決戦の後に絵描きの少女が新しい世界を書き上げるだろうで終わるのでこの絵描きがリンク1にちょうどいいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:45:42

    >>48

    ググッても分からなかったから教えて欲しいんだが不死の敵をどうやって倒すの?封印?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:47:04

    >>56

    その設定を考慮するとリンク1の召喚条件にフィールド魔法の破壊が必要なのかな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:48:42

    >>57

    普通に物理で死ぬ

    設定が曖昧だからなんとも言えないけど多分死んだらセーブポイントから復活するんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:48:48

    >>57

    不死身のやつらは大体モブだから蹴散らして先に進んで不死身じゃないボスをぶちのめすのだ

    不死身になる呪いは基本人間のみにかかる

    ボスは大体竜や神や人外の魔物なんで不死ではない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:50:05

    確かに伸びるは伸びるけど灰滅スレって毎回少なからずソウルスレになるよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:50:34

    >>59

    >>60

    つまり人型モンスは墓地からの使い回しオッケーってことかサンクス

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:50:58

    >>61

    まあコズモのスレ立ててスターウォーズの話題になるようなもんだから…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:51:20

    >>61

    kozmoスレでスターウォーズの話しないなんてことは多分無いからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:51:36

    つまりYPにSWファンは少ないってこと!?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:52:00

    >>63

    >>64

    揺れるママママインド…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:52:04

    灰滅って元ネタドラゴンボーンじゃないの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:52:22

    >>65

    KONAMIがね

    うん

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:52:53

    お前らもっと壊獣スレ建ててゴジラの話しろ😡

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:53:44

    じゃあ敵には主人公のセーブポイントのクソデカverみたいなのがある?
    キャンプファイヤーからゾンビが湧く感じ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:54:06

    コナミ!巫女とか王に不死の呪いを適用する永続出して!灰滅縛り付けて良いから可能な限り強制蘇生効果で!

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:54:11

    >>3

    正直枠が無いけどこれは結構あったら嬉しいかも(先駆けくんの悪口)

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:54:45

    >>71

    灰滅名称の永続罠ソルチャとか……?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:56:04

    王がグウィンなら殺せば死ぬぞ
    あいつ人じゃないから

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:56:33

    灰滅は枠厳しいわりに何故か一枚一枚のパワーとか役割が散らばってるというか小回りが利かないから二枚サーチは全然許されると思うんだよね
    KONAMIが刷るかどうかは別として

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:56:52

    不死って言うのは死んでも蘇るのか決して傷つかないのかどっちだ?それによって蘇生か耐性持ちか使い分けないと

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:57:48

    ルール上オブシディムとして扱うピン差し用フィールド魔法とか欲しいな
    効果は誰か考えてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:58:18

    >>76

    死んでも蘇る


    ちなみにソウルシリーズはちょくちょくセールやってるぞ

    死に覚えゲーではあるが慣れる人はハマる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:58:23

    >>77

    それは…

    オブシディムがいらない子になるのでは…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:59:27

    >>79

    オブシディム自体は普通にパワカなんだよ

    破壊されて出てくるのが灰滅モンスターなだけで

    あとは同じ名称のフィールドをデッキに戻して1ドロー出来るから要らない子になることは絶対ない

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:00:02

    >>76

    何度死んでもいつかは蘇る

    主人公は死ぬたびに篝火のある場所でリスポーンする

    設定上死ぬたびに肉体は完全復活だが精神面は回復しないのでいつか精神だけ壊れる仕組み

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:00:07

    >>70

    おそらく共通のキャンプファイヤーから蘇る

    半分以上俺の妄想だけどダクソは平行世界がいっぱいあって各々が主人公の世界があるんだと思う

    まじで説明がないから断言できんけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:00:55

    >>1

    >>3

    あんま言わない方が言いかもしれないけど、

    これ貰ってもどうしようもなくない?

    特に>>3とか、ただでさえ手札要求高いテーマにこれ以上特定の組み合わせ求めるカード追加してどうすんの

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:01:31

    ソウルでも都とやら複数あったら有りじゃね?
    原作の都の設定を参考に耐性付与とかリソース回復とか妨害といった特徴持たせればいい

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:01:34

    勘違いされがちだが灰滅って結構書いてあること強いやつ多いんだよね
    しかるべきテーマが使えば壊れだけど灰滅が使うから弱いみたいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:02:06

    >>82

    設定資料集とかない感じなのか

    マップから痕跡を読み取るようなイメージ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:02:23

    元ネタがソウルならもうテーマ専用の篝火作れよ
    このテーマのダメなところサーチカードがどれもこれも巫女にアクセス出来ないことじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:02:47

    墓地から蘇生し過ぎたら敵フィールドに行くとかか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:03:06

    >>87

    それは割と些細な点

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:03:32

    >>87

    巫女から目覚めサーチ出来ないのも痛い

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:03:45

    >>85

    王と英雄とヴェイドスとオブシディムは普通に強いんだよね

    巫女は9期くらいの初動だけど一応特殊召喚条件もあるのは強いし


    先駆け君は意味★不明

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:19

    >>89

    >>90

    そうそう

    目覚めさえあれば結局好きな灰滅にアクセスできるんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:35

    >>86

    まさにそれ、フロム・ソフトウェアのゲームは詳しい設定資料集とかが無くて説明も曖昧で基本的にフレーバーテキストや細かなところからストーリーを推測する

    ソウルシリーズはまだわかりやすい方

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:43

    >>76

    死んでも主人公は篝火のおかげで復活可能

    ただし設定では死に続けると記憶を失い亡者として他の人のソウルを求めて彷徨う感じ

    シリーズ事に若干違うからそこら辺は考察


    >>86

    製作者が意図して細かい資料まではやってない感じ

    他の人とのコミュニケーションを取りつつ自分たちで回答探してみてといった感じだね

    ただアイテムの説明文とか見ると大体の全容が見えてくる感じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:46

    まず一枚初動少なすぎ
    長らく触ってなくて忘れたけど確か巫女も一枚初動じゃなかったよね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:04:52

    そんな事よりワシの考えた理解度MAXの新規を見てくれ
    灰滅の祈り(通常魔法)
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
    ①:手札を1枚捨てて発動できる。「ヴェイドス」カード1枚と「灰滅の祈り」を除く、「灰滅」カード1枚をデッキから手札に加える。

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:05:02

    >>86

    大体そう

    フレーバーテキストやらで頑張って考察する感じ

    アートワークスはあるけど設定はほぼ書いてない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:05:06

    わりとルール上オブシディム扱いの別フィールドはアリなんじゃね?ほぼ3積み前提のカードだし

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:05:28

    >>95

    目覚めだけやね

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:05:44

    俺の積んだセーブデータの中の主人公も心失った亡者になってんのかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:05:51
  • 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:06:37

    話はそれるが灰滅のダメなところってヴェイドス本体がうららで止まるところだと思うわ
    一番しょうもない

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:06:55

    >>96

    俺は評価する

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:06:56

    「灰滅」墓地から特殊召喚で「灰滅」カウンター付ける永続魔法で行こう
    効果はなんか適当に

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:07:31

    >>101

    ごめん流石に言うほど下品か?って思ってしまった

    目覚めの旋律とかもあるしうららがきついしで全然感ある

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:09:02

    >>101

    むしろ弱いと思ったわ

    うららで二枚失うし

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:09:21

    ChatGPT君に灰滅新規考えさせたぞ

    2. 灰滅の逢魔灯(はいめつのおうまび)
    通常魔法

    デッキから「灰滅」モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果を適用できる(発動ターン中に1つのみ選択可能)。
    ● 墓地の「灰滅」モンスター1体を除外し、そのレベル以下の相手モンスター1体を破壊する。
    ● 墓地から「灰滅」モンスター1体を手札に加える。

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:09:58

    >>91

    先駆け君って原作で言うと何のキャラ?美味しいポジションのキャラなら噛み合って激強になる新規欲しいな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:10:00

    灰滅に欲しいのは足回りよりも絶対的エースとか勝ちパターン

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:10:11

    >>105

    >>106

    弱い強いとは思わないけど安直な解決法ってのが美しくない

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:10:52

    >>107

    GPT君テーマ名間違えてますよ(はいめつ)

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:11:08

    >>108

    多分ないと思う

    ギリ思いつくのがオーンスタインってやつかなあ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:11:38

    >>109

    これは分かる

    滅亡き闇も全然強いんだけどあれだけで勝てるカードじゃねえんだよな

    ただ、あまりにもあれが設定とか見た目的に絶対的エースすぎるから、外付け強化オプションとかあれば良いね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:12:43

    >>104

    きょうび見ねぇなカウンター…

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:12:46

    >>113

    墓地の灰滅共かき集めて王たちの化身にしようぜ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:05

    >>109

    >>113

    それこそメメントとかキマイラとか良いエースの立て方してると思うわ

    素材の下級が場にエースが居るときだけ墓地効果で妨害になるみたいな


    まあ灰滅に墓地効果があるやつなんて居ないんだが

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:39

    >>109

    じゃあソウルシリーズの強キャラモチーフにしたエースがいいね

    もしくはモンスターに蘇生デバフかけて墓地から特殊召喚したモンスターにデメリット効果と素材に出来ない制約とか付与する

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:13:40

    >>107

    普通に欲しいですね…

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:14:14

    >>104

    カウンターは紙で遊ぶとき面倒臭いからダメです

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:10

    >>117

    こいつモチーフにするならクソ強にして欲しい

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:32

    >>119

    BFも地獄で泣いてるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:15:47

    >>117

    こいつでいこう

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:42

    オンスモとか王たちの化身にデーモンの王子
    後は奴隷騎士ゲールとか結構候補多いよね
    個人的にはゲールおじさん来て欲しい所

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:16:45

    コンセプト的にヴェイドスと灰滅の争いに巻き込まれる形で相手に負荷を与えつつヴェイドス系カードでビートダウンってのは分かるんだけど、灰滅陣営にも成れの果て以外のエース級欲しいよな
    成れの果て素材指定とかで良いから

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:23

    チェーン不可とかあってもいい気がする
    うらら墓穴とか流石にきつい部分あるからね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:49

    >>117

    ラスボスですテーマに入れてください

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:18:54

    墓穴は永続罠(コントロール脱取)でケアできるぜ!
    すまんさすがにセットしたターンに使わせて欲しいわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:19:27

    思い当たるクソ強トラウマボスがあまりにも多すぎる

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:19:54

    >>126

    成れの果てみたいなグズグズになった奴が来て、

    逆にこいつみたいに整ったデザインの不気味な騎士が滅亡き闇に立ち向かうみたいなのエモすぎるから是非欲しいな

    ソウルはエアプだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:19:59

    破壊した相手モンスターを「灰滅」にして効果無効で特殊召喚とかダメですか

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:20:32

    ……オブシディムの炎族化はお互いのターンで適用じゃダメだったんですか

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:21:07

    ソウル知らないけど格好いいやつ多いな
    全部灰滅陣営に加わってくれ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:23:48

    >>121

    なんか地獄に落とされたBFに悲しい過去…現在…

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:09

    デーモンもいいぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:56

    これは巧妙なソウルマーケティングスレ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:24:57

    >>129

    こいつダクソ3のラスボスにして「今までダクソシリーズをプレイしてくれた全てのプレイヤーの集合体」だから主人公まんまなんでその妄想は割と当たっている

    ダクソ1と2でプレイヤーの間で流行した鉄板装備や魔法の組み合わせを次々使ってくる

    【ブラマジHEROシンクロンホープ覇王龍コードトーカー】みたいなやつ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:25:28

    ヴェイドスにそっくりよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:28:12

    >>136

    例えの方が回らなさそうなのは…大丈夫ですか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:28:25

    融合体は白ドラゴンでオナシャス

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:29:16

    これは巧妙なソウルシリーズ布教スレ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:29:53

    もうヴェイドス+灰滅が混じって自分もろとも全てを破壊する尊厳ぐっちゃぐちゃドラゴンとか出しちゃえ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:30:24

    >>141

    車輪の再発明かな(滅亡き闇がそうだろというマジレス)

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:28

    >>138

    それを形態変化で回してるのがラスボスなのだ…

    初代

    GX

    5DS

    ZEXAL

    を意識しつつ戦法とか変えながら戦う感じと言えば分かりやすい

    しかもその時代強かった動きを思わせるような動きもしてくるタイプのラスボス

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:32:33

    やっぱり滅亡き闇で全破壊して除去妨害しつつ不死の灰滅蘇生でアドバンテージ稼ぐ感じがいいか

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:33:59

    >>143

    なんだろう、パラドックスみたいな感じ?(再現じゃなくて本物なんだろうけど)

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:34:50

    破壊された回数に応じた耐性とかバフとかそういうの(曖昧)とか欲しい

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:35:10

    滅亡き闇くん魔法罠耐性無いから泡影チェーンされると自分(素材の方のヴェイドス)の破壊効果に巻き込まれて死ぬの良いよね

    よくない 相手ターンに自分の場を更地にするな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:36:07

    >>145

    基本ダクソの正EDは主人公が焼かれて灰になるんだけどその灰の結晶って感じ

    だから過去作のプレイヤー間ではやった戦法使ったり第2形態で初代ラスボスの動きとBGMになる

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:37:58

    >>145

    遊戯と十代と遊星と遊馬と遊矢と遊作の魂が一体化して生まれた存在という認識でいいと思う

    それが最後の主人公の前に最後の試練でデュエルを挑んでくるので大変熱いのだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:38:00

    なんか、アーマード・コアモチーフも出そうだな

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:40:32

    >>150

    実際やれるかやれないかで言ったらやれそうなのが笑う

    パーツをカスタマイズしながら戦うデッキになりそうだな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:48:45

    ヴェイドス自体は後攻捲り用の性能してるはずなのでよくわからん制圧よりは安定してまくれるようなカードが欲しい
    まぁつまり燦幻荘みたいなので守りつつサーチすればいいのよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:51:18

    チェーン不可があるだけでだいぶ強いと思うわ
    不可にしたところでワンキル出来るデッキでも敵のワンショット耐えれるデッキってわけでもないし

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:01:21

    なかなか強いことも書いてあるんだけど、問題が多過ぎてどこから手をつければ良いのか分からない系のテーマ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:39:43

    好きにデザインできるのに目覚めに触れないようにする辺り無意識に理性が働いているね
    もっと自分を解き放つんだ
    炎族素材のリンク1で目覚めサーチ、自身リリースでオブシディムサーチ、墓地から除外して相手のフィールド魔法破壊くらいやってもいいんだぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:50:36

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:52:42

    背景設定を重視して劫火が永続魔法だったのがな
    同じ効果でも融合モンスターか罠だった方がマシ

    融合なら巫女初動で相手の場へヴェイドスSSが出来たし、罠だったら②効果がフリチェ1妨害になった

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:26:18

    そもそもヴェイドスにしたって英雄にしたって下手にモンスター指定やフィールド魔法指定せずに好きなカード触れても良かったと思うわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:40:16

    >>魔法罠をセットしなければ発動出来ず

    雑にペンデュラム殺す効果やめろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています