- 1二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:50:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:51:09
便利
- 3二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:51:59
なんかコンボに使えるんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:52:33
どっちのモードも悪くないから
- 5二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:52:52
4マナ2ドローインスタントオマケ付きが出る度にとりあえず買ってる俺に死角はなかった
- 6二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:06:10
- 7二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:23:58
プロが言ってたヤツだっけ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:32:51
龍の創始とコピー等組み合わせても無限入るからEDHでも需要があったりする
- 9二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:33:42
無限があるのは強いな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:55:43
強い!本当に強いんだ!
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:51:59
セルフバウンスでも使える?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:24:40
少なくとも従来のセルフバウンスは軽い呪文で細かく動くデッキなので無理ですね……
墓地でクリーチャー扱いだからカワウソエンチャントで拾うこともできないし - 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:47:32
6/7飛行が環境最上位のサイズってのもある
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 15:59:06
どちらかというとバウンスは除去よ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:21:02
ジェスカイコンだと前兆がインスタントタイミングのリソース補充になるし本体はバウンスしつつフィニッシャーになるからつよい 後実質ドロースペルがドラゴンの後見を得られるのも偉い
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:15:42
普通のカードと普通のカードが抱き合わせになってるから枠が圧縮できて便利
ただしどこまで行っても普通のカード - 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:16:42スタンダード/アゾリウス全知/(Satou Yoshinobu,2025/04/20)デッキリスト | 日本最大級 MTG通販サイト「晴れる屋」スタンダード/アゾリウス全知/(Satou Yoshinobu,2025/04/20)デッキリストはこちら。晴れる屋デッキ検索は、世界最大級のマジック:ザ・ギャザリングのデッキ検索データベースです。リストから一括でデッキを購入することも可能です。www.hareruyamtg.com
執政が入ってアルケヴィオスが抜けた全知が入賞してたんだがこれどうやって回すの?
市川プロがアルケヴィオスの代わりになるとか言ってたがどういう理屈なのか全く分からん
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:19:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:20:40
墓地の全知とアブエロとアルケヴィオスの3枚(実質2枚)で良かったコンボが1枚要求値増えてるんだがそれは良いのか?
あんまり代わりになってる感じがしないんだが・・・ - 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:32:40
代わりになると言ってるのは、乱動するドラゴンの嵐を絡めると無限ルーティングできるから実質何でもデッキから探せるという主張じゃねーかな
本当に強くなってるのかは知らん - 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:37:49
少なくともアルケヴィオスのローテ落ちで環境から居なくなると思われてた全知リアニが存続する可能性が出て来ただけで割と大事件だと思うけどな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:40:46
まあプロレベルで上手い人なら即死までいかなくても0マナマラング川ビートとかでも勝てそうではある
そうなるとメインに単体性能の低いアルケヴィオスは入れないほうが強いってことなのかな - 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:01:38
あー、そうか代わりができるってそういうメリットもあるのか
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:26:17
赤単アグロと全知リアニの二大クソ巨頭がローテ後も残るの確定してるのなんだかなあ・・・
エスパーピクシーは土地基盤がガタガタになって消えるだろうけど2色で生き残る可能性無くはないし実質消えるのオーバーロードだけか?