- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:15:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:16:22
バディファイトは途中まで実際にそのスタイルだったな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:16:24
実際そういうの出てるから禁止解除ってのがあってだな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:17:07
いるわ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:18:09
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:18:30
まあ禁止制限は私怨勢の溜飲を下げてやるる意味合いが大きいからね
人が感情の生き物である以上必要なんすわ - 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:18:54
実際それやった奴なかったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:19:36
MDだとこの後マリスとライゼオルに全部飲みこまれるからそこまで必要はないかもな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:19:53
意味合いまで勝手に汲み取り出すとアルミホイル案件になるから気をつけろ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:19:54
そういうのはね、大抵併用されて更なる地獄になるだけなんだ
強欲の上位互換の3枚ドローとかがでたとしても別に強欲が抜ける訳じゃないんだよ - 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:21:20
お金を掛けてもらってからしれっと禁止する
これが儲けのコツ - 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:22:26
遊戯王でそれやると数ヶ月もしないうちにジャンケンするだけのゲームになるんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:22:43
それやって行き着いた先が今の遊戯王OCGなのでは?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:24:39
その行為自体がカードゲームの寿命を短くしていることに気づかないのか
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:25:00
えっ今日はノーリミティアラでドラゴンテイルとかヤミーとかのザコ共をぶちのめしていいのか!?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:25:46
インフレさせすぎてプレイヤーついて行けなくてサ終だな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:25:58
いやジャンケンすらなく中国の禁止無し大会見てるとイシズティアラが蔓延して押収、アトラクター、強引な番兵が使えるライゼオルやマリスが追い上げるって環境になると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:26:20
バカの考えた良い考え
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:26:33
スーパー強欲な壺→カードを3枚ドローする
スーパー天使の施し→4ドロー3ディスカード
スーパーエグゾディア→パーツが欠損してても勝てる
弱そう - 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:27:11
イシズティアラのせいで最早じゃんけん大会ですらなくなってるのがアンリミットだ
まず0ターンから動き出せないか0ターンを阻止するデッキがスタートラインのデュエルとかやりたいか? - 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:27:14
たぶん開発ですら効果を把握し切れないようなカードやバカ長い展開、何がどうなってるかわからないチェーンで溢れ返ると思われるが……
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:27:55
見え見えの釣り針に引っ掛かりすぎだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:28:47
MDはこの理論とセレパバリアで規制免れたUR結構いるイメージ
今大暴れしてる原石青眼もバリア中に落ち目になって大して規制かからなさそう - 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:28:57
処刑人マキュラの後にデッキから好きな罠発動できるスーパー処刑人マキュラ実装!
ってこと!? - 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:31:58
デュエル時間は大幅に短縮されそうだな(発動される真・ラストバトル!を見ながら)
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:32:18
誘発を貫通しつつ後攻0ターン特殊勝利が安定するようなデッキが産まれたらその瞬間インフレの限界を迎えない?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:35:14
MDのそれはOCGが先行してるってのも大きいわな
後々の新カードの動向はもちろん規制の影響がどうなるかのビジョンもサンプルがあるから乗るにしろ逸れるにしろ制御するのは楽だろうし - 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:35:19
そのスタイルでいってたバディファイトが最終的にどうなったか…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:42:06
実際にやったカードゲームあるのか…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:43:31
バディの話でいくと規制かけ出してから終わるまでに少なからずの期間はあったから直接的な形でサ終への影響があったわけじゃない……けど完ッッ全にインフレを制御仕切れなくなってからの規制ではあったんでもし仮に規制無しのスタイルを貫いてたら寿命はもっと短くなってたってのは断言していい
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 18:46:57
極端な話イシズティアラに合わせてインフレさせたらイシズティアラ以前のカードが99%ゴミになるって事だから昔から集めてる人ほど虚しくなる
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:11:49
実際の禁止制限せずちゃんとバランス調整しながら丁寧に徐々にインフレさせていくのが理想だと思うよ
壊れカード出して環境壊してある程度売ったら禁止して〜を繰り返すのはカードゲーム制作として最悪だよ - 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:12:49
紙ですでに規制されてるカードを普通に実装するマスターデュエルはかなり歪だと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:14:54
- 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:16:46
ラッシュデュエルが3年くらいそれだったけど
禁止制限実装された後の方が確実にゲーム面白かったかな…
禁止制限直後は新テーマが強すぎて地獄の環境ではあったけど - 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:19:16
なんだ、ただのOCGネガキャンスレか
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:19:48
禁止カードを過去にするカードという事は、禁止カード以外のカードは最早塵芥になるということ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:26:24
禁止制限出さないカードゲームはいくつか知ってるけど、まあ大抵ロクなイメージねえわ。
上述のバディファイト、エラッタでめちゃくちゃするリセ、リバース…… - 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:29:40
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:31:34
禁止制限出すことになんの躊躇も感じてなさそうなのは普通にダメだと思う
メーカーもユーザーも感覚麻痺してそうだけど、ただバランス調整ミスってるだけだからな - 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:33:48
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:34:10
- 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:36:27
- 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:37:50
- 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:38:23
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:41:49
いつもの保護された釣りスレ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:43:57
グリフォンライダーって紙でも誰も使ってないタイミングで何で禁止?って感じじゃなかったっけ……
それこそ必要ないけど売り終わったから禁止の典型例だったと思うけど - 48二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:46:59
MDスタッフはティアラカ゛イジだからしかたない
- 49二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:09:05
メインデッキのカードの制限と準制限は要らないと思ってるけどね
引かれたら不快になるだけやん - 50二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:50:36