- 1二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:32:53
- 2二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:47
これでも最初から全部無理って感じでもなくて段階を追って出して貰えたような経緯もあるんですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:34:51
前衛後衛なんて今じゃヴァリアンツだのセンチュリオンがいるし…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:35:03
オレイカルコスシュノロスだけOCG化が早かったから原型が無くなって全くの別物になってるのも問題
- 5二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:35:36
ゲーは比較的再現頑張ったと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:36:11
魂を奪って前衛後衛を分けて火力アップするフィールド魔法!
自分が受けるダメージを全部吸収して破壊されたらその吸収した攻撃力のシュノロスを出す目玉!
不死身!
常に相打ちになるトークンを可能な限り出して毎ターン破壊耐性つけるクリスタル!
毎ターンライフ回復するフィールド魔法2!
魔法罠耐性を付与するフィールド魔法3!
シュノロス!
シュロノスの最強の剣!
最強の盾!
攻撃力∞!!!! - 7二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:39
前衛後衛については実はオレイカルコスの結界の攻撃誘導効果で部分的に再現しようとはしてきるんよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:37:51
- 9二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:39:40
- 10二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:41:20
- 11二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:42:24
- 12二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:42:38
オレイカルコス編で言うと伝説の竜と騎士たちも関連カード含めて昔は『こんなん絶対OCG化無理だろ』カードの代表格だったけど何だかんだで形にしてもらえたしな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:45:06
そもそもこいつが出てくるまで見てる人ほとんどいない上にこいつが出てくるまで見た人はこいつにいい感情持たないから人気が単純に低いのよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:47:27
キュトラーが破壊された時に発動するを一応再現してる。というか1番大事なキュトラーの前に何でコイツをカードしたしとしか言いようがない。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:47:47
- 16二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:51:26
- 17二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:54:58
器の小ささでは初期海馬並に小さくてセコさはペガサス以上というやつ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:56:31
wikiによるとコナミが当時デュアル推しだったから無理矢理デュアル系サポートにされたんじゃないかとか言われてるけど…まさかね…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:09:42
邪神ゲーのインパクトはあるけど、正直こいつとのデュエルあんま面白くないしな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:12:56
蛇神ゲーって攻撃力∞ってインパクトあったけど、やってることは「ぼくのこんがえたさいきょうのオリカ」だからな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:15:37
今となっては珍しくなったジャンプアニオリのボス
- 22二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:20:02
アーマーモンスターとかもだけど、なんかエピソード全体としてカード化や再現強化とかしにくいよね……
- 23二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:21:47
滅茶苦茶な未OCGカードにも、滅茶苦茶だけど使ってみたい!ってなるやつと、あまりにも滅茶苦茶すぎてえぇ…ってなるやつの2種類あるから…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:22:58
- 25二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:23:19
王様と社長を1人で相手してたの強すぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:23:52
前座のラフェールがぶっ飛んでてダーツは別にってなりがち
- 27二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:25:11
リンクモンスターとかいるんだし、前衛後衛はなんか面白い事して欲しいんだけど、効果処理考えるとダメなんだよな……
セットならともかく…… - 28二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:39:06
ディアボロス、ミラーナイト、キュトラー、デクシア、アリステロス辺りはOCG化できそう
キュトラーのダメージ吸収をどう再現するかって問題はあるけど カウンターでやるとしても多すぎることになりかねないし - 29二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:42:01
初代つってもアニオリだしなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:09
アーマーモンスター身につけた状態でサンボル撃たれてたら、生身に雷落ちるわけだしタヒんでたんかな?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:44:41
- 32二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:46:39
半端に出たせいでオレイカルコスがテキストにあるカードとしてまとめるのも難しくなってるな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:10
邪神ゲーは上手いことやったと思うけど、それ以上でも以下でもない効果で終わってるのがな
言っちゃえばイラストもただの蛇だし… - 34二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:51:53
蛇神ゲーはだいぶ頑張ってるとは思う
無限を直接表現は難しいから一番攻撃力が高いのと同等+相手の弱体化で攻撃する分ではほぼ無敵 - 35二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:53:02
まぁ所詮は邪神じゃなくて蛇神だしな…
- 36二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:08:55
同じアニオリボスでもジークのが色々とヒロイックなんよね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:20:44
このカードはルール上オレイカルコスの結界として扱うとかで無理やり解決しようぜ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:21:25
エースカード、キーカードだけ中途半端にOCG化したといえば残りはダーツ、ダークネス、藤原の三人だったが藤原は一抜けしたな
そろそろだと思っていたのだが(アニクロ廃止) - 39二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:21:56
- 40二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:24:00
- 41二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:25:02
ただバクラはバクラで最終戦のデッキはいまだに再現されてないよね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:25:13
- 43二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:25:26
まあまだダークネスよりは希望あるから……
- 44二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:25:34
三重結界はアインソフオウル式か、普通に発動もできるけど場の結界を除外して発動するとその効果を追加で得るって感じにすればいいんじゃないか
- 45二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:25:59
ミラーナイトはやりようによってはメチャクチャ鬱陶しいのが作れそうだけど、今の環境じゃモンスター効果でバウンスなり除外なり簡単にされてあぼんか
- 46二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 22:29:13
没落貴族のエロゲデッキと言われるだけあって単純にイラストもいいしなワルキューレ