- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:53:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:57:12
超量もグレートマグナスがそんな感じだし
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:03:20
環境で増えてくると”ミラーマッチの頻度が増えてお互いに不利がつく”みたいな珍しい現象が起こるタイプの耐性
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:04:14
シグマ隊長もそうだな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:53:05
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:55:47
グレートマグナスはエアロボロス・マグナライガー・ラスターレックスで処理できるから
仮に環境レベルになっても該当のランクが出せるデッキだとサイドで対応される - 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:10:08
超量・斬機・月光みたいな打点上昇や連続攻撃をサポートで付与する形式だと完全耐性にはできないし
その場合「自テーマ以外のカード効果を受けない」で自分の全体除去や永続系と共存できるのと
「相手のカード効果を受けない」でミラーやコントロール奪取に強いのとどっちが便利なんだろうな? - 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:10:40
しかも効果破壊耐性持ちだ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:40:31
確かクリスタルウイングもクリアウイングに弱かったりするよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:54:28
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:04:43