- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:57:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:58:17
とはいえカッコイイよね3D龍解
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:58:38
折り畳んであるカードの自体で前代未聞なんよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 11:59:13
うむ、かっこいい
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:04:44
試みとしては割りと良かったとは思うし実際好きだけど当たりの施策だったからこそ再録の難しさもずっと課題になってる…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:04:49
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:08:10
まあ立体になるカード作る予定はあったみたいだが
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:09:07
プロトタイプ零龍がそんなんだっけ
トランプタワーというかトロフィーというか - 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:10:11
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:10:18
ゼーロンでそんな感じのことやりたかったみたいな事は言ってなかったっけ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:10:37
畳んだ状態でスリーブ付けて龍解する時に外す
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:12:41
4D龍解はまだですか?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:14:16
- 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:14:25
立体物自体はドキンダムとドギラゴンガチャで出てはいるね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:15:17
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:21:16
レオザワルド(アイドルの香り)か……!
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:24:17
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:28:48
毎度思うけど保護するために破壊してんの本末転倒じゃないかな…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:28:59
おもちゃメーカーの作ったカードって感じ
これが立体零龍に繋がったんだよな - 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 12:31:10
地味に強いカードも多い
たった一弾で殿堂プレ伝排出してるの滅多にないぞ - 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:10:59
当時はバトライとヴェロキがあそこまで環境で暴れることになるとは思わなかった
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:13:17
実際、実物手に取って見ると、中々の迫力なんだよね
ウェポンからドラグハート・クリーチャーにするとマジでデカい - 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:14:16
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:15:29
禁断面かっこいいけどマジでペラッペラすぎて...
- 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:17:49
再録するならバラバラが利便性高いからやってほしいけどBBPで一回やったきりだし収録枠の都合で難しそうなのがなあ
神アートですら折り畳み仕様だったし - 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:18:12
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:47:29
バトライ閣とかプレ殿だしか
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:49:52
ストロングドリーム潰したのは買わなかったプレイヤーなんで公式に言っても仕方ない