ライフストリームくん!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:08:14

    5D'sの公式配信みてたけどEDと本編でそんなに早く登場してたの忘れてたわ。ライフストリームくんが登場するたびにみんなすっとぼけだすのは笑った。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:28:39

    初見だとどう考えてもルアが覚醒して5人目のシグナーなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:40:52

    >>1

    なんでパワーツールがこんなことに

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:52:32

    クロウの無理矢理シグナーに捩じ込んだ感凄かったよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:54:28

    元々クロウがウィラコチャラスカ使ってダグナー編でライフストリームまで出るとかじゃなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:55:22

    ブラックフェザーとレモンで闇が被り
    クロウがシグナー化
    ブラックフェザー(BFではない)ドラゴン
    EDなどにはたびたび出てるも忘れ去られるライフストリーム
    まぁそういうことだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:55:39

    シグナー編のラストでルアが覚醒する予定だったのかはしらんが
    クロウがシグナーになったのは明らかにアドリブだよなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 13:56:09

    路線変更は確実だろうけどアニメ制作で反映させる余裕あったんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:43:02

    アドリブで変えたからBFDの登場は割と遅いし、複線も何もなくクロウの友人ピアスンが生えてくるしで帳尻合わせしに行った痕跡が色々ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:46:09

    他のBFと違って、BFドラゴンはなんかパッとしない活躍だった記憶

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 14:48:35

    >>8

    z-oneの正体もギリギリまで悩んでたらしいし割と融通効いた現場だったっぽい?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:14:53

    ワールドチャンピオンシップ2009(スターダストドラゴン・レッドデーモンズドラゴン・ブラックローズドラゴンまでしか実装されてない)の時点で
    心臓の痣が確認できるから、設定的には本当に最初期から伏線はあったんだけどね・……

    画像は、ゴドウィンがゲーム主人公含めた量産型シグナ-を使って赤き竜を呼び出す儀式場。
    ……悪名名高い、当時の環境クラスであるシンクロアンデやライトロードといったデッキと4連戦する作中一番の難所と言われる。
    (なお、主人公含めてシグナ-としては失敗作なので呼び出せませんでした。……メタ的にセイヴァーもアクセルシンクロも使えないのは皮肉である)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:17:11

    >>5

    ラスボスをウィラコチャラスカの鳥にあわせる為にクロウがBFというカラスデッキなのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:19:33

    >>6

    やっぱシグナー龍は6属性で構成される予定だったんか?

    闇 レモン

    光 鰻

    風 スタダ

    炎 ブラロ

    地 ライフストリーム


    水がいたらどんな龍になってたんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:22:14

    >>14

    満足龍トリシューラ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 15:37:46

    >>8

    でもダグナー編のラスボスは超官でよかったと思うよ

    シグナーとダグナーの力両方持ってるとか強そうだし(小並感

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:39:11

    >>4

    次章の敵のアポリア三人組が足切り性能高すぎたから龍亞よりもメイン戦力のクロウをシグナーにするしかなかったんだろうね

    クロウが赤き竜バリアーがない一般人ままだと過去改編でデュエルする土俵にすら上がらせてもらえないのが酷い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:44:33

    >>17

    双子はカードがどうとかの前にライディングデュエルできないのがきつかった

    2人のライバルになると思われたルチアーノも淡々と役割こなして退場したし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 18:51:43

    >>14

    シグナー竜を無理やり6属性にしてみた

    闇 ブラックフェザー

    光 スタダ

    風 ブラロ

    炎 レモン

    地 ライフストリーム

    水 エンシェント

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:03:03

    双子がフードの人と対峙してる場面がディマクじゃなくてボマーっぽいアクセ付けてるのもな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:08:45

    >>18

    正直なところ「なんでライディングデュエルする作品で子供をメインキャラにしたんだ…?」と今でも思ってる

    キャラ自体が嫌いとかじゃ一切ないんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:13:16

    クロウがシグナーになったとこが5D'sで一番びっくりしたシーンだわ
    この流れで龍亞が5人目じゃないことある!?ってなった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:16:35

    元々BFが強かったからなのか、ブラックフェザーの効果も今までのシグナ―龍と比べてパッとしないしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:26:51

    でもクロウまで闇落ちして死んだらいよいよ遊星のメンタルがヤバいから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています