- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:17:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:17
ダウナー演技もうまそう
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:21:42
出演歴見たら鬼柳さんやるまでずっとモブ役だったのに
鬼柳さん以降は一気にネームドキャラやるようになったんだな - 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:22:56
銀魂にも出てたよな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:28:46
あの演技見せられたらそりゃあねぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:08:12
仗助の普段の爽やかな声だったり、スタンドのラッシュの演技が好きだったなー
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:11:53
当時鬼柳やりながら家庭教師のアルバイトしてたから教え子にサインとかあげてたらしい
子ども裏山 - 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:18:27
長期にわたってアニメやるからそこそこの期間拘束しても大丈夫なように(言い方は悪いけど)あんま売れてない人をレギュラーに起用してるんだろうな
結果安定して仕事をしてる内に現場の指導とか世間の反応が見えてくるから実力がどんどん伸びていくんだろうな - 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:20:08
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:22:16
新人声優育成アニメとはよく言ったもので
満足さんはコカパクアプが言いにく過ぎてキツかったみたいな話なかったっけ - 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:23:35
演技力弾けすぎでしょ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:24:27
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:26:05
冷静に見るとカードゲームアニメの効果説明や各種宣言って結構大変そうよね
割りと喋ってる時間が長いと言うかバトルのシーン以外は常に誰かしらが口を動かしてるし - 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:26:12
初代の遊戯なんて素人に二重人格キャラとかいうメチャクチャなことさせてたよな…
メインキャラなら普通のアニメ以外にカードの効果説明などで結構なセリフを読まされるから凄い鍛え上げられそう
年単位で同じキャラを演じさせられるし - 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:26:19
- 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:26:52
- 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:27:19
ぐらちゃんゲストで星野さんが来た時小野さんと星野さんは10年以上の付き合いって表記されたの好き
5D'sから…って思いを馳せてた - 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:28:11
- 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:28:25
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:29:41
最近だと今の仮面ライダーの怪人の声もやってたね
意外な所で出てきたからびっくりした - 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:29:46
ここから仗助になるんだから凄いよな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:30:03
浅沼さんや寺崎さんなんかもデビューしてすぐくらいだったはず
星野さんはガンソードでちょっと知名度上がってた時期だったかな?
多分一番名前知られてたのは木下さんだったかも - 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:30:41
遊戯王タイムズの前身時代から星野さん共々定番ゲストだったからね…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:05
一昔前なら年単位の作品がそこそこあったから自然とレベリングできてた例の極地なんじゃないかなこの人
今だとリアルライブとかでパワーレベリングするのが定石みたいになってるし - 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:09
声優さん達結構思い入れあってくれるの好き
まあ大変なのもあって印象に残りやすいのかもしれんが - 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:18
ぶっちゃけこの人はレベリングするまでもなく開幕から上手かったと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:42
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:53
リンクスとかで聞くとこなれてると言うか割りと耳に覚えのある『小野友樹の声』って感じはするんだけど改めてアニメの鬼龍を見ると確かに今のイメージのそれより初々しい感じはする
- 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:35:13
- 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:37:53
遊戯王が出世作ってことになるんよな?
本人も怪演が認められて満足してるだろうなぁ - 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:38:02
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:38:10
ツダケンも高橋広樹も遊戯王に出会わなければまるで違った人生だったろうな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:39:47
津田健次郎は遊戯王とテニプリなかったら極貧生活ヤバかったらしいしな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:40:40
小野さんの仗助と満足さんほんとすき
- 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:41:05
風間君もDSODみたいなここ一番では出てくれたし決して頻度は多くないだろうにCMなんかで久しぶりに武藤遊戯しても全然衰えを感じないのはさすがとしか言い様がない
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:08
十代もシャークさんも沢渡さんも遊戯王が声優デビュー作なんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:53
でも遊戯王関連は率先して出てくれるから大好き♥
- 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:43:14
小野さんは当時杉田智和さんのラジオで事務所の後輩ってことで可愛がってたの覚えてる
- 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:44:20
遊戯王のアニメは事務所とかとのつながりとか色んな制限で起こったケースもあるんだろうけど
結果的にちょくちょく声優発掘場みたいになってる時あるよなぁ見たいなアレ - 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:47:03
何かの地上波番組で、代表キャラとして鬼柳挙げられてた時は思わず変な笑い声が出た
- 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:47:06
- 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:48:23
- 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:49:30
5d'sで1番びっくりした配役はやっぱゴドウィン超官だなぁ…
ブレイクしてしかも時々言及してリンクスにも来てくれるって - 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:49:35
トリシューラは実質インフェルニティって当時から言われてたし…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:49:42
どうやって連れてきたのか謎な人結構いるよね
日美香の人とか完全に吹き替え畑の人なのに出演してるし - 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:50:02
- 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:50:10
- 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:50:45
謎キャスティングも含めて実際遊戯王ってかなりキャストに恵まれたところあるよね
何だかんだキャラクターコンテンツとして大成した要因の一つとして決して影響は小さくないと思うわ - 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:51:29
吹き替えメインの人でも仕事そんなあるイメージのある職じゃないし
なんだかんだ色んなタイプの仕事のオーディション受けてるんじゃねーかなって - 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:52:15
wiki調べたけど将ちゃん先で鬼柳が後なんだな…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:52:32
- 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:54:02
「感情の振り幅がめちゃめちゃ大きいキャラクターで」
「ピーキーなキャラクターで」
物は言いよう
【ジョジョ/BLEACH/遊戯王】声優・小野友樹と谷山紀章さんの逸話にオーイシ&鈴木愛理も衝撃!視聴者からの質問にも答えます【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼︎】
- 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:55:04
ペガサスとかクロノス先生とか、本業声優じゃない人のキャスティングも多いよな遊戯王
この前超融合の映画が配信されてた時、田村淳がXで反応してたのは何か嬉しかった - 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:56:04
ギャングしたり輝いてた頃(ハイテンション)と妥協満足しようとした頃(ローテンション)なキャラだな、ヨシ!
- 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:56:39
ジャンプ系列のアニメが割と本業声優じゃない人連れてくる傾向あるからその一環でもあるんだろうなー
アレもアレで打率だいぶいいの凄いと思うわ - 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:56:42
- 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:56:47
(手札が)ピーキー
- 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:58:00
まぁ実際あのハチャメチャ具合でおもしれー男に着地したのは奇跡ってぐらいにはピーキーだと思う…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:59:14
- 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:01:04
- 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:01:57
NARUTOのサクラちゃんの人とか吹き替えメインの人だからアニメはほぼサクラちゃんくらいだしな
- 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:03:05
- 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:09:25
キングダムハーツみたいな声優はじけコンテンツだと思ってる
あれもカイトやアストラル宮野デビューみたいなもんだし… - 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:13:50
- 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:14:03
- 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:01:22
実際1年朝から晩まで拘束して演技やらせ続けるニチアサとアホみてぇな分量のセリフ読ませまくる遊戯王はやってること大体同じだからな…物量で強制パワーレベリングだから主役陣はそりゃ伸びるよ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:43:09
- 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:45:09
- 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:01:52
大量のテキストを早口で読み上げる能力って他の現場でロクに使わないじゃないか!って遊戯王声優は嘆いてるそうな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:15:06
弁論部キャラなら……
- 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:37:02
後に出たⅢで遊馬役の畠中祐さんも出演したからアストラル、カイト、熱血指といったZEXAL組揃い踏みという状態に笑った
王様役には途中から声優を引き継いだ星野さんも出てるしⅣはどんな遊戯王声優出てくれるかなぁ?
※トーマスアークライトさんじゃないよ