ジ・アライバルとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:31:04

    ラスボスの切り札にあるまじき召喚のしやすさのラスボスカードの恥ダークネス

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:32:11

    サポートが多いだけだから...

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:32:46

    おはダークネス、おまえの新規はずっと先だぜ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:33:16

    次点はズァーク?

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:33:25

    お前の効果じっくり見た事なかったけどコスト重いのはいいとして相手依存って…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:34:10

    >>3

    ダークネスが自虐マンみたいな風評被害やめーや

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:34:27

    とは言えEXデッキ大量に消費して、かつ妨害に弱いのにそこそこ長いルートを走り切ってようやく出せるし…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:35:31

    MDならダークネスの罠は再現しやすそうだしMD専用で出てもいいんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:35:36

    @イグニスターがそいつ出すのに最適化されてるだけだから@イグニスター以外のデッキだと出すの普通にクソむずいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:36:00

    >>8

    ちゃんと作るならOCGで作ってほしい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:38:57

    >>10

    伏せた罠カードの確認が出来なくなる処理が中々面倒そう

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:39:33

    お前登場時期のせいで本人の地元で出すの滅茶苦茶ムズいセフィロンの気持ち考えたことあんのかよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:54:56

    アニメ版でぶっ飛んだカードが少なかったからこそ逆に現実のラスボステーマで最強クラスになったAiちゃん

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:57:16

    >>5

    こいつ出た時期からすると有能やぞ

    当時の十代のネオスやオブライエンやヨハンの切り札と比較すれば分かりやすい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています