- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:54:06
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:58:58
漫画で目隠れてるプリン新鮮だな・・・
てかリュウセイって最初の名前じゃなかったのか・・・ - 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:00:29
とてつもなくシリアスなお話なのです。
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:02:18
掛け算が苦手なのは義務教育を受けたことが無いからか
それ以前な気がするけど - 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:03:27
当時リアタイで読んでた頃は「シリアスな話です←どこがーw」と思ったんだけど大人になって読むとだいぶエグいな…特に「右ハネいったぞー!」のところ
後にプリンがレオが義両親捨てたと知って「どれくらい取り返しつかないことしたか分かってるの!?」とガチギレしてるところも重い - 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:07:40
>>5 背景ストーリーのガロウズがこれ見たらブチギレ必至の話だよな、自分と同じ姿の奴がファーザーとマザーを手に掛けるとかよ、てか背景ストーリー読んでまるっきり逆の立場じゃねえかとびっくりしたよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:18:35
オンセンカイザー?オンセンガロウズとは違うのか…ってなってた当時を思い出すな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:24:29
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:18:53
大先生ってやっぱりシリアスの方がノリ良くなるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:19:33
本当にシリアスだった
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:37:05
主人公が最後の一コマで決勝進出決めるの
扱いが悪すぎてちょっと笑う
でもこの回の主人公は間違いなくドラゴン龍だもんな - 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:11:55
どの媒体でも確定で死ぬファーザー
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:15:07
これでドラゴン龍が渡してるデッキケース確かコロコロの付録で実際手に入ったやつだっけ?掲載号について来てた記憶ある
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:40:34
あー確かに俺このデッキケース絶対持ってたわ
超次元込みで48枚をスリーブに入れた状態だと入らないくらいギリギリ設計なんだよな
その分デザインは最高だったんだけど何処やったかな... - 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:53:52
このトーナメント自体そうだけど飛ばさないと他が描けないと判断したら割り切って描いてるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:48:17
焼かれるグレンニャーで笑う
- 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:14:15
クリーチャーは異世界ではなく宇宙にいるのが勝太編の共通事項か