- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:42:10
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:45:29
ニホンテン、コウベモグラ、カラス科の何か、ハト科の何か
龍要素 どこに!! - 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:49:33
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:51:38
調査した日も雨が降ったらしいっすね
>なお、この特別調査の実施時にも大雨が降り、調査日が延期になったということで「雨を降らせる」という伝説が裏打ちされることとなりました。
【速報】足利義満も見た「雨を降らせる」伝説の正倉院宝物「竜のミイラ」正体は「ニホンテンのミイラ」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース 宮内庁正倉院事務所は23日、会見を開き、動物の素材を使って作られた「正倉院宝物」を調査した結果、どの動物か特定できたと発表しました。これまで「竜の日干し」などと呼ばれてきた「虹龍」という宝物についnews.yahoo.co.jp - 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:54:01
足は河童っぽい
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:58:08
迷い込んでそのままミイラになった説もあるらしいな
一般動物が国宝になるの面白い - 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:59:23
迷い込んだ末路だとしても正倉院の中にあるなら全て宝物って扱いで保管されるのなんかシュールだ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:10:17
ウム…言われてみればぐるぐるの眼がすっくんと似てるような気がするんだナァ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:17:20
河童のミイラみたいに組み合わされたタイプでもないのか
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:19:59
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:48:21
麒麟とか朱雀みたいに有名な幻獣モチーフなのかと思ったら
このミイラの他は魔神英雄伝ワタルとスピ系の何かしか出てこなかった