- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:04:45
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:08:16
仕方ねえだろ後攻捲りなんて最初から規制前提のカードパワーじゃないと成立しないんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:11:06
パワー系だったのって9期?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:11:08
なんか展開が渋くて勝ちやすいけど飽きてくるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:11:48
後方でも十分強いのがメリット
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:13:33
そっちに社長が飛んで行ったぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:14:13
MDだとミラーがコイントスゲー過ぎる上にミラーばっかりなの本当終わってる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:15:07
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:15:57
ミラーフォースのこと
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:16:20
同じキャラとか同じデッキって意味のスラング
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:16:40
今の遊戯王でパワー系で結果出せるデザインにするなら
全部天盃になりません? - 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:16:59
でも海馬は原石ギミックは普通に使うと思うよ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:17:27
あいつパワー系なのか…?チクチク系じゃね?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:18:35
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:19:50
昔のパワー系といえばな……聖刻だった時代があったんじゃ……
- 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:21:23
力による制圧だからあながち間違いではない
まあストラクは青き眼の方だから海馬っちゃ海馬だが別ものな感じもしてくる不思議
海馬が使ってももちろん違和感はないけど - 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:24:24
昔から3000打点を並べてハイビートするのが得意だったけど5000打点とか10000打点とか出すような連中と比べればパワー系かどうか疑問が残る
むしろ方向性としては天盃と似てる - 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:34:43
海馬はスタンス的には汎用パワカ連打のデッキ使いそうだからな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:37:04
原作時点でウィルスカードとか使ってたし今更だろ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:47:36
テーマの路線はともかくやってることは海馬そのものなんだよな……
パワカで相手の小細工(展開)を封じて、青眼の攻撃力で押し切る。可能なら封殺もする。
相手の小細工を封じるのがウイルスカードか原石の違いだけっスね - 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:49:41
パワー系ってなんだよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:51:21
ライゼオルやマリス
- 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:52:02
小細工を蹴散らして後は高パワーでぶん殴る
かなり海馬だよ - 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:52:39
パワーとは攻撃力、つまりアフターグロウドラゴンのことだ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:27:35
パワーとはバトル中に有無を言わせない圧倒的な力ナノーネ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:30:04
パワー系といったらやっぱりアクセスやネオテン持ってる斬機よ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:30:51
パワー系とか言っておいて攻撃力10000届かん奴はなんなの?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:32:11
後攻ワンキル出来ればそれだけでパワー系だった時代が懐かしい
今はもう回れば殺すは当たり前過ぎてパワー系の定義難しそう - 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:11:57
なんか紅蓮の悪魔がジャックに幻滅した理由もわかる
そこまでパワーパワーしといて最終的には先行制圧に鞍替えかよ - 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:20:06
先攻制圧をひっくり返すにはそれ相応のパワーを求められるし、先攻取った時にガッチリ制圧できないと辛いし、まあ遊戯王ってそういうゲームやし
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:23:52
打点だろうと制圧だろうと恥と蔑むことこそ恥と知れ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:36:31
むしろ後攻でタイラントドラゴンをはじめとして
打点≒戦闘破壊を交えて盤面を押し返すの
凄くパワーしてると思うのだが - 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:58:41
ZEXAL勢の攻撃力のインフレに巻き込まないでくだちい
- 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:56:07
- 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:26:45
デュエリストは面倒くさいな
- 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:32:48
つーか青眼使い代表の海馬はもっとエグい相手にデュエルさせないようなカード使ってんじゃねえか
- 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:29:46
ミラーマッチ:同系統のデッキ同士の対戦のこと
- 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:39:53
ミラー意識と捲り用の超融合がいい仕事するぜ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:12:03
その頃のセレナはまだインテリ風だったろ!
- 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:30:07
今回のイベはたまに藍眼でパワープレイしてるわ