ミスティとかいう影の薄いダークシグナー

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:33:03

    もっとカーリーとの絡み(ダークシグナー)があればな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:40:03

    >>1

    いうほど薄いかこいつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:40:07

    ディなんとかさんよりはあるでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:42:09

    おじさんパックンチョしたイメージしかない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:42:56

    ダークシグナーが濃いキャラしかいないのが悪いよ
    ミスティより薄いのディマクぐらいじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:44:06

    レプティレス当時もそれなりに数あったのに全然使わなかったよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:44:20

    🐸地縛神以外の使ってカード覚えてないや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:44:56

    >>6

    使わなかったってよりはOCGオリジナルでなんかめっちゃ増えたというか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:47:41

    デュエル2回とも中断したようなもんだもんな。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:47:53

    >>8

    いや当時もメデューサあったって話

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:47:55

    むしろディヴァインぱっくんちょとか
    攻撃と共に飛んでくるシュールなイメージとか
    タッグフォースやると妙にエロいとか
    ダグナーでもしっかりキャラ立ってる方じゃないか?

    鬼柳 カーリー ゴドウィン兄弟とかの他のダグナーが濃すぎると言えばそうだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:48:00

    レプティレスの攻撃力0関連とかアニメで1体だけそんな効果を持っていたのをOCGオリジナルで拡張していった結果だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:48:46

    The王道な復讐鬼だしネタにできるもんじゃないが、使用カードは個性出ているしキャラが薄いとは思ったことがない

    あと単純にディマクが薄すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:48:46

    使ったカード名前含めて結構好きなんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:48:46

    レプティレス・ガードナーとかいう数合わせ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:49:18

    ボマーさんもそうだけど情報鵜呑みにしすぎ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:49:21

    アニメだとレプティレスよりサッドストーリーの方が目立ってたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:53:52

    これでもダグナー最後の生き残りなんだけどね
    超官?あれは後発の乱入みたいなもんだから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:53:56

    一番影薄いのディマクだろ
    アイツのデュエルシーンほぼほぼゼーマンの方に持ってかれてるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:01:02

    ダークシンクロどころか普通のシンクロすらしてないんだっけ
    地縛神じゃないエースカードもレプティレスではなくドラゴンという

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:04:27

    >>19

    ディマクはダグナー先鋒やルアルカの数少ないデュエルやら逆に地味すぎるとかで印象に残る

    スレ絵は鬼柳ルドガーカーリーの後だから完全に消化試合感が半端ない

    実際は消化試合ではないんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:10:47

    コナミくんとベッドインした疑惑がある人

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:05:09

    カーリーもだけどルドガーより後回しにされた理由が「ボスが最後の相手」って定番外し以外無さそうなんだよな
    カウントダウンもあまり意味無かったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:19:53

    >>19

    ディマクはタッグフォースでのネタ枠だったからな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:29:14

    おっぱいデカい人じゃん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:02:05

    まあダグナー達は各メインキャラに対応する対戦相手とポジションがハッキリしてる分思い出しやすいやつら

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:06:41

    >>19

    ディマクは薄過ぎて逆に目立つからな少しずつ意味深に登場してたミスティよりも訳の分からなさでインパクト残していったわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:09:02

    なんというかもうちょっと弟の件を調べるべきだったのではとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:09:55

    2戦目は超陰気なロックデッキ使ってたよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:20:43

    >>26

    各シリーズの七幹部ポジを見ると数の上では合ってても味方強キャラに相応しい敵役となるとカミューラ(vsカイザークロノス)やミザエル(vsⅢⅤカイト)みたいに幹部最強格に集中して偏るから、主要キャラと敵幹部が一人一人綺麗に対応関係になってるのは珍しい

    7人に拘らなければBIG5やドーマ3銃士もいるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:21:31

    放送当時はこの人のお陰で爬虫類族が使いやすくなったよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:24:18

    サッドストーリーOCG化してくれないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:44:09

    地縛神の印象の強さ順ならこんな感じか?
    サル<レモン<サメ<トカゲ<ハチドリ≦クモ<コンドル<巨人

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:47:21

    使用テーマは妙にKONAMIに気に入られてるよね
    放送当時にOCGの方で結構枚数貰えてデスフェニと同時期に強化もあったっていう
    ダグナー内でもかなりの好待遇

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:56:48

    ミスティはダグナー編しか登場しないのも地味

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:58:38

    顔が良い

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:08:20

    >>30

    ルドガーvs長官(敵味方のトップ・兄弟)

    鬼柳vs遊星(サテライト時代の因縁)

    ミスティvsアキ(アルカディアムーブメント関係者)

    カーリーvsジャック(元キング&記者・悲恋)

    ディマクvs龍亜龍可(精霊界)

    ボマーvsクロウ(面倒を見る子供がいる)


    こうしてみると綺麗に対応してるな

    実際は、長官がわざと負けたせいで遊星がルドガーを倒す羽目になったけど(それはそれで不動博士との因縁はある)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:53:08

    ディマクはクシルの固有効果が終わっているのもネタにできる
    一方でコカライアは無難なフィールドリセットだからそんなにネタにできない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:24:44

    ディなんとかさんは三沢以上に雰囲気もカードも空気薄いからしょうがないとしてもルドガー、ミスティはスパイダー、レプティレスってテーマ持ちだし長官、遊星、アキと対戦しただけに印象残りやすいのにタッグフォース以降、最近のリンクスとかのゲームには人気所のカーリー、鬼柳さん、長官ばかり優先的に出てて出番が回って来ないのが影薄くしてる原因な気がする
    全く新規来てないルドガーは別としてレプティレスは何度もOCG新規来てるんだしZONE出た後でもそろそろ来てもいいのでは?声優さんの新規ボイス聞きたいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:05:48

    >>22

    そうなの!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:50:15

    >>40

    タッグフォースのイベントまとめ見てみるといい。

    エロスを感じる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:01:44

    なんか赤帽子にやたらと蠱惑的で官能的な振る舞いをしてくる
    ミスティルートははい…俺はミスティお姉ちゃんの弟です……お姉ちゃんとえっちします……みたいな気持ちになれるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:03:59

    >>34

    当時としてはあり得ない待遇のOCG化だったプロフェッサーコブラといいアニメ発の爬虫類テーマは妙に寵愛受けるよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:05:27

    >>3

    クロウVSダークシグナーボマーでも路線変更感が漏れつつも境遇似た者同士の決闘として対戦良かったけど、変更云々ナシで双子と相対するダークシグナーなのになんかそんなにこう…因縁や対比を感じなくて雑さがあるのはなんなんだろうな

    一応、タッグフォースやらでディマクも精霊や邪神等のファンタジーな存在に振り回された奴だから鰻に振り回されてた双子と似てるっちゃ似てるけど、本編で押しだして言ってくれないからサルガッソの余り物コンビ(実は生前からの親友)みたいなサプライズ感もないぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:06:22

    でも当時ガキんちょで見てた頃はカーリーの闇落ちとダブルショックでけっこう衝撃だった覚えがある

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:09:19

    ディマクはディなんとかさんでネタにされまくって逆に知名度上がった
    ボマーもダグナー部分では大差ない出番だけど他の出番もあるしDDBというデカいインパクトもある
    他のメンバーは比較するのも馬鹿らしいレベル
    まあ相対的にミスティが一番影が薄くなったよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:10:41

    越前リョーマと同じ声とは思えないくらい綺麗で色気のある声

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:42:05

    スパイダーとエイプデッキの強化はどこですか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:57:33

    >>20

    なんならアニメで使ったレプティレスはゴルゴーンとサーヴァントとガードナー、魔法罠はスポーンとアンガー以外はOCGオリジナルという

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:10:07

    >>22

    ただ暗転しただけだからセーフ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:31:37

    レプティレスはKONAMIに蛇女好きがいるんじゃないかってくらいプッシュされてるけど肝心の切り札のバッドエンドクイーンの方はカケラも強化来ないんだよな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:31:51

    >>14

    こいつミスティのカードだったのか・・・

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:35:48

    特定のシグナーに対する復讐者ポジションっていうのが鬼柳と被ってて
    鬼柳の方がとんでもねぇくらいはっちゃけてたから
    まあ比較的ミスティの影を薄く感じさせる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:39:49

    ディマクは影が薄いっていう個性があるから相対的に一番薄いのかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:02:15

    >>51

    相手の攻撃力を0にしながら展開する蛇女たちとなんか知らん永続魔法並べて出るドラゴン(効果地味)だとそりゃ前者が選ばれると思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:14:48

    日没まで時間稼げばダグナー側の勝ち?
    じゃあ鏡の迷宮を歩き回って過去語りしながら決闘しよう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:34:38

    ダグナー編ってなんか倒す順番おかしいよな…
    先鋒ディマクはいいとして次が数合わせで新造されたボマーでその次が主人公因縁の鬼柳その次がまさかの敵のリーダーのルドガーでカーリーとのロマンスを経て大トリがなぜかミスティ
    カーリーは別軸みたいな扱いだしセイヴァーデモンのお披露目でもあるからルドガー後でも良さそうだけどミスティは鬼柳の前でもよくね…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:51:30

    ルドガーも「答えてみろ」以外にそれらしいネタが無いけど、ストーリー上では案外重要なキャラなんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています