- 1二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:29:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:29:46
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:30:29
- 4二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:30:56
黒単デュエにゃんワルボロフ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:31:42
メイ様スターズも別に1強ではなかっただろ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:32:17
メイ様は明らかに異質だったというかいつの時代にも存在してはいけないカードだった
- 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:33:10
- 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:10
クリーチャートリガー弱い時代にドラヴィタがポンと出てくるのは犯罪とかいうレベルじゃない
- 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:34:56
そのデッキが生きてた当時の話なんだけどゲオルグ天門のパワカ詰め込みました感やばかったな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:36:22
強さはともかく時間をかけてくるナーフ前ルドルフみたいなのとか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:36:57
- 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:38:47
- 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:40:16
個人的にはリュウセイとメイ様が混ざってた頃
8枚揃っていないと人権がないし、逆に揃ってるデッキはやってることがほぼ同じコピーばっかだった記憶 - 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:41:59
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:33
- 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:42:40
メイ様はメイ様のカードパワーで歪んでるだけでメイ様が居ないとそのまま沈むからすげえバランスなんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:00
強いループが無いから受けデッキが割と突破できないよねデュエプレ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:43:15
トリガーが強いなら焼却で…とか思っても普通に耐えてくるからなあれ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:44:04
そんなメイ様もレジェンダリーディビジョンで使っても微妙でインフレを感じたな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:44:24
エタトラサイクリカよりかは殴る選択肢あるしネバーエンドの真エスケープ逆利用とかもあったから自分の中での印象は逆だわ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:45:17
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:45:53
そらもうやたまる。よ
負けても再戦にできるんだぜ - 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:46:21
ヘルボ入る型でエンヘブとウェルカムヘル並べて龍解する時に4枚盾追加2面除去するの最高に気持ち良かった
- 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:46:45
メイ様リュウホがキツくて一旦辞めてたわ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:47:01
皇帝かな
というよりあの頃の環境が終わってた - 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:47:11
不快指数が評価要素ならトリーヴァミケランジェロとか
- 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:48:42
- 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:48:52
そんなデュエプレ君も今ではVV-8、アダムスキー、ジョニーなどの愉快な仲間が受けデッキを粉砕してくれます
- 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:49:06
メイ様と大地が一時期共演してた地獄みたいな時期があるの草生える
- 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:49:36
普通にデュエルしてるだけでアウトが選択肢に生まれてきたからなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:50:14
トリガー封殺カードが全然ないNDでだけイキリ散らしてたのも個人的に不快ポイント高い
- 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:50:36
復帰したてだから古のデッキしか思い浮かばねぇ…
「二本の槍受け止められるかなぁ!」
「チャージオン!」「チャージオン!」「二本の槍受け止められるかなぁ!」「チャージオン!」「チャージオン!」……「氷の世界を味わいなさい」 - 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:51:21
- 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:51:22
驚天の超人が上がらないことに時代を感じる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:52:33
- 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:09
- 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:22
赤白クエイクというピカリエすら抜いたやつよ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:53:27
太陽の神歌、メイ様、デュエにゃん、27弾NDあたりが不評なイメージ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:54:12
というかガチでサ終一歩手前までいってるんで...
- 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:54:50
- 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:03
革命チェンジあるから今絶対帰ってこれないんよこいつ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:30
26,27弾のNDはマジでNDの悪いところが露骨に出てた
スタン落ちってクソだわ、と何度思ったことか - 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:55:36
- 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:56:12
- 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:56:12
ガイムソウモル王とかもつまらんかったわ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:56:50
- 47二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:57:08
- 48二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:57:14
ガチでサ終しそうな雰囲気漂ってたしなにより閉塞感が凄かったな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:58:51
ブレイブルピアが帰って来ても通用しなかった悲しみよ
奴は来るのが早すぎた… - 50二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:59:26
初期モルネク大量発生環境もかなりアレだったな
- 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:59:50
撃滅が不採用だった最初期のゲオ天はまだマシだったけど撃滅採用しだしてから一気に相手にしたくなくなった
- 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:00:16
ヴィルメイ様大地サイクリカリュウセイホール入れた4cコンの強いカード積めるだけ積めましたみたいな頭の悪い感じは好きだった
もう2度と帰ってこないで欲しい - 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:01:28
とりあえずメイ様リュウセイ8積むところからスタートしてたのマジで嫌い
- 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:01:37
- 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:02:05
>>47 でも今後十王入るまで単色押しだから、スタン落ちの悪影響がまた強くなりそうなんだよな…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:02:22
- 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:20
- 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:27
- 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:03:58
こいつのせいで影が薄くなったと思っていたヘルボロフも結局トリガーロージアに顔出すわで闇のドラグナーはどうなってんだよ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:04:24
- 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:04:59
デュエにゃん皇帝が未来で実装されるのがわかってる運営目線でこいつ刷ったのがもう調整ミスだなって
- 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:06:19
- 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:06:58
- 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:09
- 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:07:25
破壊された時、自分の墓地から、このクリーチャーの下にあった【進化でない】ファンキー・ナイトメアを好きな数バトルゾーンに出す。【(自分の《デュエにゃん皇帝》のこの効果は、各ターン中1回のみ発動する)】
これでも抑えてはいるのよ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:10
イノセンスももうじきくたばる(推定)からへーきへーき
- 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:22
- 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:30
人気カードだしコラボカードに選ばれる理由も十分承知だけどバスターを殿堂できないようにした運営はアホだと思う。
- 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:08:38
- 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:09:07
黒単は皇帝が悪いって風潮あるけどハンド切ってコスト軽減できるワルボロフがやっぱ一番終わってると思う
- 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:09:18
ウェディングはともかくキリコは流石に今の効果で刷ったと思うよ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:10:39
- 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:10:46
- 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:12:40
複数の大型踏み倒しはむしろ紙の方がより許されなくなってるからその理屈はややおかしい
- 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:14:04
- 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:28
- 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:33
ウェディングは次以降が単色推しだからいやでも足止め喰らうしな
- 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:15:42
- 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:17:50
お前は本当に何があったのか運営に聞きたい
- 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:19:17
- 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:20:05
そういやキリコの殿堂解除してくれねえな
- 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:20:50
アガピストくらいやばいと判断されたらコラボしても剣をナーフか規制されそう
- 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:21:35
初期ブリザードは絶対に紙でヨミジ刷った人と酒の席でいっしょに考えたでしょ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:22:45
- 85二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:24:10
- 86二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:25:26
母なる大地もサイクリカ出すなら最初から8で実装してくれよとは思う
- 87二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:25:38
二度と相手したくないのはデュエにゃんとトリガーロージア。嫌いすぎて引退しそうだった。
なお、SPバトルでこの二つが対面に来たときは精神衛生上即抜けするレベルです - 88二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:29:22
ナーフ前ゲオルグが恋しいよあれ今帰ってきても仕事できそうなのにな
- 89二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:29:22
個人的にはルドルフやデュエニャンみたいな1ターンの処理がクッソ長いやつらが嫌い
お願いだからターンを返してくれ - 90二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:31:48
vv8も今結構ヘイト買ってるけどやっぱDCGでソリティアしちゃいかんよ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:32:28
- 92二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:33:07
ナーフ前ブリとかワンチャン今でも覇権取れたんじゃないかってレベルでおかしかった
- 93二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:33:31
嫌がらせの極致来たな
- 94二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:33:49
- 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:35:51
- 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:36:12
こいつらはループ法がクッソ簡単で使用者が絶対間違えないだけまだマシ
サンマッドサスペンスの方の緑単はただでさえ滅茶苦茶にソリティア時間が長いのにループも複雑だから散々回した挙句使用者がミスるとその時間が虚無になるという
- 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:37:40
ロージアに関しては対面するとき知識ないとほぼ確で嵌められるのがクソだわ
- 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:38:35
- 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:51:56
>>94 マジでサイン身代わりが今でも納得いかない
そりゃいつかは頃されるわけではあったけど、ちゃんと本体が活躍して頃されて欲しかったよ
そもそもトリガーロージアとかNDの歪みが原因なのにそこからカードの規制に入るのがそもそもクソ
- 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:58:31
メイ様は性能以上に学校男の実装時期ズラしてたのが運営への印象悪かったな
- 101二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:01:00
>>100 運営の擁護をするならおそらくエグザイルと相性いいからタイミング合わせたんだろうな…
やっぱり露骨にメイ様活躍させたいからずらした感が強いんだよ
あとエグザイルと収録時期合わせるなら制服槍の方で良かっただろ、って思ってる
- 102二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:02:58
>>77たまにジョーカーズと組むとか見るけど普通に邪魔だと思うんだよなこれからは単色推しになるのにマナ加速がパーリナイぐらいしかないジョーカーズに入れてだせる時あるかと思ってしまう
- 103二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:13:49
バグはルール違反っぽいけど最凶を決めるならこれか。ちゃんとデュエマしてるならデュエにゃんだけどあいつも別ゲーっぽかったからなぁ…
- 104二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:25:25
巻き添え喰らったサインシュゲには同情するけど仕方ないわあれは
あの時のトリガーロージアって歴代でも1、2を争うレベルでヘイト買ってたし - 105二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:25:27
バグで言うとキルザライブバグもあったよな
- 106二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:28:07
バグでフェアリーライフの完全上位互換と化したピクシーコクーンくん
- 107二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:30:46
初見のインパクトエグいけどあれバグってても丁度いいくらいの強さじゃなかったっけ
- 108二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:44:10
最近だとオトマキリコとハムカツ団も終わってるよりな気がする。どっちも弱いものいじめが酷すぎる
- 109二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:51:20
- 110二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:51:38
ミス、アンチャンス
- 111二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:57:56
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:58:07
メイ様とかいう先行1ターン目で置くだけでリソース差でほぼ勝ち確になるクソバカカード
個人的にはあれに比べたらオトマキリコですらよほど健全 - 113二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:14:18
- 114二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:36:15
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:37:18
え、君本当に当時の環境経験してる?笑
- 116二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:40:44
やっぱり不快度も強さも皇帝ボロフが抜けてる気がする
トリガーロージアって最悪悠久立てて悠久から殴ってれば出てくる奴尽くマナ送りで唯一の除去のデスゲも効かないっていう対応があるちゃあるし
ボロフはマッドネスすら吹っ飛ばしてくるのがね - 117二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:41:55
究極ゲートだのデスハンズとか入ってなかったっけ
- 118二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:42:09
デイガナイトさんのことも忘れないでください
- 119二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:43:09
これはブリザード
ボルバル実装でキャッキャしてる中初日からランクマがブリザードだらけでなんだこれ……ってなったのは今でも覚えてる - 120二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:51:30
今はvv8みたいな受け崩しが出来るソリティアデッキが環境にいるからいいけどそれが居ないと耐久デッキはいきなりバグるからな
トリガーロージアだって結局は環境から絶対的フィニッシャーが消えて素直に殴るデッキが大多数になっていたNDでのみあそこまで暴れた訳だから - 121二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:59:02
個人的には
傑出度部門:ネクラブリザード、リースNEX
ゲーム体験部門:トリガーロージア
メタゲーム部門:驚天の超人
こんなイメージ
あとトリガーロージアはモルネクにダイハ+閣ループで突破されヘルボロフにはドルバロムDでエンヘブまとめて解体されとメタゲーム上そこまで強かったわけじゃないのに数が多かったのがよく分からん - 122二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:03:17
ドルバロムD流行ってた頃は黒多めにしてランデスの被害少なくしてなかったっけ
トリガーロージアの全盛期はワルボ主流でヘルボは少数派だしで - 123二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:05:20
- 124二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:07:07
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:08:07
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:09:56
トリガーロージアが流行ってた頃はバイクがめちゃくちゃいたのでモルネクはそもそも環境で全然見なかったのとHDMが入ってる都合上ぜんぜんドルバロムDも刺さってないイメージがありますね
- 127二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:10:04
こういうスレで知ったかぶって適当なこという奴を擁護するって勇気あるな笑
- 128二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:12:06
こうして考えると二強環境とか三竦み環境は多いけど内部的な一強環境こそあれど極端な一強環境ってほぼないな
リリース直後のブリザードくらいじゃね - 129二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:16:39
多分トリガーロージア(サイン4投)とトリガーロージア(サイン1)とトリガーロージア(ギャツビー型)の話をしてる人が混在してる
- 130二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:17:27
メイ様ってまあ1ターン目に置ければそりゃヤバいくらい強いんだけどそうでなければライフ以下だし例えばリキピなんかはアクアガードで対策可ってバランスのカードだから強さだけで言うと印象ほどは強くないんだよな
とは言え先1置かれた時のゲーム体験が最悪すぎるし対策出来ないデッキの足切りカードでもあるからナーフも当然ではあるんだけど - 131二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:21:16
メイ様に関してはビマナミラーだと引いた方が勝つ点とか構造上大量の緑単色を必要とするせいでビマナの構築の多様性を否定してたのが良くなかったと思うわ
あの時代のビマナとかメイ様ライフジャスミンシャワー吸い込むリュウホ大地2〜3は確定枠なわけで - 132二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:23:31
トリガーロージアに強かったのはワルボ猫のイメージ
最初対面してて訳わからんかったけどコツ掴んだら比較的安定して突破できるようになった記憶あるわ
ワルボロフがDP殿堂した後もゴーヘルスタン落ちして禁断とかいう無理カードにトドメ刺されるまでは戦えてたしお気に入りのデッキだったわ - 133二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:25:37
ディアボロスをうまく使える皇帝相手にロージアはほぼノーチャンだからな
ミラーも含めてワルボロフはプレイが出るデッキだった - 134二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:26:44
結局トリガーロージアは弱いものイジメに特化してるだけからな。だからこその不快度なんだけど
- 135二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:33:42
24弾で考案されたけど25弾までは天門強くて、アルファリオン残ってたのとダイハ込みモルネクがいたからウザいだけで雑魚扱いされてたと思う
それでも何かそこそこ使われてたからサイン殿堂になったけど
26弾からはバイクが強くなってモルネクが減ったのと、アルファリオンも消えて色んなリペアされてたけどエンヘブナーフ
研究が進んでくと猫が雑多に強過ぎて、ギャツビー天門が3強扱いされてたサソリスとバイクに強かったんで猫以外に勝てるデッキとして猫一強を固定
時系列はこんな感じだった筈 - 136二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:34:36
当時サインジュゲと対面したことない奴がエア晒してて草
- 137二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:42:02
自分が正しいと思うなら都合が悪いレス削除しなけりゃいいのに。図星だから消しちゃうんだろうけど
- 138二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:29:06
歴代最強デッキは3弾リリースから2週間だけ存在したナーフ前ブリザード各種
あるいは規制カードを5枚輩出したゲオルグ天門かな - 139二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:04:16
環境最強はまあそこら辺だろうけど最凶ではなさそう
- 140二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:30:09
直近ナーフされたオトマキリコか白単はどうだろう
オトマキリコは足切り性能高過ぎるしビマナの癖メタカードもハンデスも刺さらないし白単はぶっちゃけプレイング分からんが一生最終上位取り続けてた実績から - 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:16:50
2弾ブリザードは無法すぎたからなあ、当時のSTじゃどうすんねんだったし
- 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:15:03
強いだけならともかく
時間を食うタイプのデッキは使う方も使われる方も
幸せにならないから凶悪度が高いのよね。
ソシャゲならなおさら
「自分は使わなければいいじゃん」と言っても
メタゲーム上にそれがいるなら当たる頻度も高くなるし
それを自分が使って大勝ちできるビジョンが見えてる場合
時間を取るか勝率を取るかでどっちにしろ不満が生じる
あとミラーマッチになった時の問題もあるね - 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:31:42
耐久系は基本ヘイト買いがちだよね