カドショのフリースペースで誰かが落としたデッキって

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:56:44

    一割もらってから届けるべき?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:57:17

    届けてから一割もらえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:57:54

    財布の金1割抜いてから届けますって言うのと何が違うんだそれ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:03:25

    普通にバラして売ってたわ
    今度から1割抜いてから売るか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:05:11

    ネタスレ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:06:34

    >>5

    ガチじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:08:35

    タフスレやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:18:45

    >>7

    タフスレの住民もそこまでカスではないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:20:55

    >>6

    ガチならネコババする発想はおかしいってなってスレ立てないやん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:23:07

    実際デッキの落とし物を警察に届けた時の謝礼1割って何になるんだ?40枚デッキならカード4枚とかか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:23:30

    犯罪関係をネタにするのは人間性疑うけどな
    まぁ抜いてから提出したら遺失物横領だし置き引きとか窃盗疑われたいならどうぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:24:23

    >>10

    資産価値に換算して1割相当の現金を遺失主からじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:26:07

    施設内なら更にそこの店と折半じゃね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:15:33

    謝礼目的で物拾うようになったら人として終わりだなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:15

    1割って枚数?値段?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:20:06

    流石にデッキの相場1割のお金じゃねえかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:31:54

    拾い物を自分の物にしたら遺失物等横領罪で一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料
    (刑法第254条)
    警察に届けられた遺失物が元の持ち主に帰ってきたら、元の持ち主は拾った人に当該物件の価格の5%~20%の報労金を支払う義務あり
    (遺失物法第28条)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:43:17

    つまり謝礼目当てならカドショに渡さずに交番に届けた方が良いって事か……
    でも落とし主も先ず店で預かってないか聞いてダメなら諦めるだろうし
    交番も一定期間過ぎたら処分するから金だけ欲しいならその場でカードだけ売った方が良さげ
    勿論その店には以降顔出さない方が良いけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:55:20

    >>18

    仮に警察届けるにしても何で拾ったお店じゃなくていきなり交番に持ってきたのとか言われそうやけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:17:34

    因みに何らかの施設内で拾った場合はその施設の占有者に届けることが義務、警察には持っていけない
    (遺失物法第4条2項)
    施設を通じた場合の報労金は拾った人と施設で折半
    (同法第28条2項)
    施設に届けても報労金を受けとる権利の主張は出来るし、施設側は求められたら預かり書を交付しないといけない
    (同法第14条)

    だからこの場合はカドショに書類を作っといてもらうのが好ましいね
    そしたらデッキ落とした人も払わざるを得なくなるしこっちは順当に金貰えるから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています