- 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:24:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:26:28
それがメメントだ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:31:42
雰囲気で回るのがメメントだぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:32:34
とりあえずなんか繋がってなんか強そうな盤面になったからオッケー!ウェーイ!!
- 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:33:07
- 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:33:51
ほんと全部のカードが綺麗に繋がるからな
割と適当にやっててもどうにかなったりする - 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:35:05
- 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:36:30
雰囲気でも回せるけど完全に理解した上で回せば恐ろしく強いデッキ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:37:03
決まった初動はわかるけど色々引いた時はどうするのが最適なのかよくわからんよね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:37:44
最適解をとれてない可能性があるだけで基本がわかった上でカード繋げていけば最低限形になる妨害は敷けるから…
- 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:38:11
何から動かすか全然わかんねぇけどとにかくぶん回す→あのときあれから動いたらもっとスムーズだったな…次は頑張ろを繰り返すデッキ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:39:06
最初は普通に動けるけどどっかに妨害食らった上で盤面どこまでいけるんだ?ってなって、その後相手ターンに何と何の妨害投げれるんだ…?まで管理するのが大変なデッキ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:42:49
マジで妨害食らうとわけわからんくなる
ある程度の貫通ルートは思いつくんだけど見返してみると妨害1個2個増やせてたとかざら - 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:05:47
自分の成長を感じられるいいテーマだと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:07:14
メメントは雰囲気で破壊したり気分で破壊したりする楽しいデッキだ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:09:05
難しいと聞いて懸念してる人は一度組んで回してみてほしい
割とどうにかなるから - 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:10:07
最大で8妨害くらい出せる場面でも下手だと5妨害くらいしか出せない、そんなデッキ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:11:59
5妨害でも十分すぎるわ…!
- 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:13:14
分かんないなら練習すればいいのでは?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:55:07
- 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:57:43
基本的なルートはあれどこっちの手札に墓地場の状況相手の妨害で細かいところは毎回変わるのがメメントだからな…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:58:42
練習して基本的な動きが分かってもその後に相手の誘発に合わせて出来ることが変わるからアドリブの練習が必要なのが大変なんよ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:03:39
100点の動きは無理でも60点くらい動かせれば大抵のデッキは轢き殺せると思ってんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:06:11
- 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:07:17
- 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:09:49
異次元グランドでも死ぬで
- 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:15
MDだと他の環境デッキと比べればまだ安く済むのも嬉しい
汎用もそこまで入らんし - 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:15:42
先行メメントこっちの罠全部割ってくるし後攻0ターン連立も融合テクトリカで避けるから展開通ると絶対捲れないんだよな…
青眼はなんとかなるかもみたいな場面結構あるけどメメントはマジで無理だと思ってる
- 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:17:02
雰囲気が回しまくって後でリプレイ見返すのがアドリブの練習に1番いいのよ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:25:49
ルート覚えるよりデッキ60枚にしてある程度アドリブで適当に回すほうが自分には肌にあってて楽しい
- 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:52:05
ちゃんと回らなくてもクレミアムバーストで3回モンスター無効にできるだけで大体なんとかなったりするもんだ・・・
- 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:55:08
誘発受けだけならわかりやすいけど、それに加えて墓地落としする面々を素引きしてると途端に宇宙猫になる
- 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:59:58
こんなに隙あらば破壊&破壊を繰り返してたら
紙の方でライゼオル相手に破壊合戦繰り広げてたってのも納得するわ - 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:02:58
ぶっちゃけ現環境のtier1の青眼の後手が弱いから失敗して舐めた盤面になっても勝てるんよね 失敗した挙句ミラー踏んだら恥ずかしくて爆死するけど
- 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:39:42
相手のカードパカパカ割りまくった挙げ句こっちはしれっと蘇生して盤面回復するの楽しい
最近組んだばっかでよくわかんないんだけど、クレミアムバーストはあんまり入れないのかな? - 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:43:49
- 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:45:28
個人的には、頭の中でメメントラル召喚する!って言う事意識しとけば最低限の盤面は、作れると思う。
- 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:46:05
環境でも上位クラスに強くて昔のカードのリメイクとかファンが喜ぶ要素もあるのにただデタラメに難しいと言う一点だけでろくに見かけないテーマ……
- 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:48:29
初動がいっぱいあるのはありがたい
やめろその初動に手札誘発を打つな
突然ルートが変わって何していいかわからなくなるだろ - 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:49:52
初心者向けの妨害貫通とか考えてない動きを覚えられるシンプル分かりやすいスタンダード構築教えてください…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:52:22
各カードの役割とかできること覚えれば割と簡単なイメージ
どこからどこにアクセスできるとかさえわかってればアドリブもできるしルート覚えるより適当に回せばいい - 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:54:01
クレニアムは素引きが事故なのとライゼオル相手では弱いから抜けてたけどライゼオルいないMDだとまだ強い
- 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:55:08
基本は融合しないといけないからスリーピィとメメントフュージョンをどうやって確保するかだけ覚えてれば
あとはアドリブでどうにかなりやすい - 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:57:52
新規来る前のメメントはシーホース初動、ダークソード(エンウイッチ)初動、ゴブリン初動の3パターンだけ覚えればいいのでこれで各カードの役割覚えるのはあり
メメントはルートよりも各カードの役割把握の方が大事だから以前の構築で回し方慣れておけば新規入りで回しても対応しやすい
- 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:59:49
細かいテクニックでドロバケアとかニビルケアとかあるけどね
まぁウラモン素引きしてしまうとやれるパターンが一気に減るのだが - 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:00:18
妨害されてもされなくてもやる事いっぱいありすぎて制限時間がキツい
どこに妨害吐くか考える余裕があんまりない - 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:58
普通にやっても100秒くらいしか余らないからな
- 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:10:59
- 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:20:27
先行メメントより後攻メメントの方が相手してて嫌かもしれん
妨害あってもどこに当てればいいかわからん - 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:21:19
強化来る前のメメントでも分からない雰囲気で回してるってスレあったから遊戯王一ふわふわしたデッキかもしれん
- 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:16
正直一番きつかったのアザミナ白き森でシルウィアで全体裏守備されるのがきつすぎなんだよね
着地狩りで効果仕様前に裏側にしてくるから、どのタイミングでも普通に無理だし - 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:32:13
冥骸合竜が守備力も優秀だからダルマも効果薄いし基本初動以外のメメントもピン刺しだから雪獄効かないし、次元障壁も抜かれるルートあるしでかなりキツい
- 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:33:13
アトラクター以外の誘発は(上手い人が回せば)全く効かない
- 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:34:55
Gは普通に痛すぎるよ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:40:42
- 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:42:37
貫通手段が増えたから致命傷になりにくくなっただけでうららも痛いからな
- 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:43:20
なんだかんだでうららインパルス直撃すると普通に痛い
- 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:59
とにかくメメントフュージョンにアクセスする方法だけ最優先に考えればなんとかなりがち
例えばゴブリン1枚初動のときウラモンと一緒に落とすのスリーピィとフュージョンの択があるように見えるけどスリーピィだと即止まるからね - 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:48:53
ウラモンをどう使うかを決めておくと回しやすいイメージ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:56:06
ウラモン素引きしてるとほんとキツイんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:59:20
使ってるとウラモンとカクタスの優秀さに気づく
- 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:59:40
ウラモン素引きはまず手札のウラモンをどうやって墓地に叩き込むかというところからスタート
- 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:03:24
新規来て以降は素引きウラモンはスリーピィで融合できるようになってマシになったけどそれでも素引きしたくない
- 64二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:06:49
地味にウラモンへのビステが重い
- 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:11:07
メメント3枚並べた返しに超融合で王出されると泣いちゃう
- 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:17:01
青眼メタもあって超融合多すぎるから2体すら並べたくないからな
王も場じゃなくて墓地に置いておきたいし - 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:24:41
あんま詳しくないけどこういうのって1人回しできないマスターデュエルは練習に向いてなさそう
- 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:51:39
自分のターンだけで妨害の構築終わらないんだよね
使う順番考えていかないと使えるはずだった妨害が減る羽目になる - 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:04:36
1人回ししなくてもカンペ見て回せばよくない?
- 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:08:06
手札場墓地デッキに何が残ってるか何の効果使ったかでアドリブが必要になるタイプだからカンペとはまた違う
- 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:22:32
暇なときはソロモで回してるがそれでも妨害を喰らった時のリカバリーはわからん