ライオゼルの「環境トップにすることを前提にしてデザインされた」感は異常

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:27:56

    イシズティアラみたいにワケわかんない動きしないけど凄くオーソドックスに現代遊戯王の基本を極めたデッキ感ある
    テーマ内禁止は出さず安定感落とす規制だけで消えたし語弊あるけど優等生の環境最強感

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:28:45

    やってることは正統派だからなライゼオル

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:33:51

    基本はモンスター召喚!効果!特殊召喚!エクシーズ!デッドネーダードン!
    やってることはセンチュリオンとか相剣に近い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:35:02

    正直ライゼオル来るまで最近のエクシーズって不遇じゃね?みたいな風潮あったからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:36:22

    環境トップ前提のデザインかと言われるとうーんなんだけど
    高出力ランク4エクシーズテーマ作ってみたらどうなるかみたいなのは感じる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:37:03

    現代はスプライトで完成とまで言われていたはずだったのだが
    その気になれば天井なんてなくなるもんなんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:38:34

    >>4

    スプライトもあったしエクシーズが不遇という印象はなかったけど「ランク4」が不遇じゃない?というのはココでもよく言われてたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:38:37

    エクスライゼオルはこのゲームがまだまだインフレの余地がある事を教えてくれた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:41:07

    ライゼオル初出の時ってやべえ!ぶっ壊れ!環境トップ間違いなし!って評判全然見なかったけど
    環境取ったし詳しく効果検証するとどれもこれも噛み合い良くて環境トップ前提のデザイン、って感じか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:41:50

    同時に身内だけでまとまりすぎたテーマはわかりやすい初動お仕置きしたらあっさり大人しくなるのもわかった
    あらゆるものに寄生して生き残ってた征竜やティアラメンツほんとおかしいよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:42:49

    最初見た時ここまで強いとは思わなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:43:26

    強くても障壁で死ぬとは言われてた気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:46:59

    前情報では正統派なランク4テーマ扱いで実はやべえんじゃね?って声は少数だった(それも異端寄りの扱いでかき消されてた)
    使用者達からだんだん強さが周知されてきてもそれは精鋭揃いのランク4が使い分けられる強さ(ランク4モンスターズの再来)という認識だった
    考察が進んでいくうちにデッドネーダー自体がエースとして強すぎる事、他のテーマカードもあまりにも強力であることが明らかになり、これはテーマの強さだという事で評価が固まった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:48:46

    KONAMIもデッドネーダーがあそこまで強かったとは予測できてなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:49:06

    あくまで新時代のガジェやテラナイトという感じで
    新時代の十二獣という脱法の塊ではないからまだまだインフレの余地ありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:52:39

    発売前はライゼオルクロス舐めてました
    チェーンに乗らない妨害ってなんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:55:12

    過去スレ見るとデッドネーダー単体のおかしさに皆気付けてなかった感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:56:52

    基本妨害が誘発のトリガー引きやすい破壊というところで侮られてた感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:57:18

    >>17

    まあフリチェじゃない対象取る破壊なんて除去としては底辺だしね

    うおっその連射数は聞いてない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:57:52

    発売前は双子がいないから弱点はあったけど双子がご都合新規すぎてね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:59:33

    テーマ縛りとはいえ攻3000+妨害は2素材の査定じゃねえよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:00:01

    マーチヘアとかサプライの数とか見てるとM∀LICEが環境トップになる想定だったのかなって思ったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:01:01

    エンジンにきっちり縛り掛けまくってて予想外の挙動はしないように配慮を感じる
    この制約の部分が何かしらのメリット効果だったらティアラみたいになってた
    蝕の双子は知らん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:01:23

    ふん…破壊しか妨害を持たない雑魚か…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:03:03

    正確に言えばデドネも単体だとめちゃくちゃ強いだけでインチキレベルには達しては無いと思う
    深淵と並んだ時のエグさやプラグインを全く考慮できてなかった
    双仔が来て無敵になった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:03:25

    >>22

    ライゼオルに次ぐトップだから規制は掛けなきゃいけないけどテーマとして推しちゃってるからどうしよ的なふわふわ感あるよね

    一時期のティアラメンツっぽさ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:05:27

    凄いよね
    なまじ正統派なだけに
    デドネ越えられなければ土俵にすら立てない
    そしてまともに上がれたのがわずかっていう

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:06:50

    世のテーマの9割くらいはデッドネーダー棒立ちより強い盤面作れないしデッドネーダー棒立ちを超える手段がない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:07:47

    デドハラの強さは開発もユーザーもちょっと見誤ってたと思う
    思ってた以上に足切り性能高かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:16:28

    デドハラ、モンスターだけならまあ強いよなで終わってた
    バック割れるのは聞いてない

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:18:33

    今後全てのランク4デッキにテーマの動きするよりデュオドライブ経由でデドハラした方がはるかに強いという問題を残したのは大分悪いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:24:27

    でも汎用でいいじゃんwにならないちゃんと強いテーマエースなのは好感が持てるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:25:56

    テーマエースが強いのは良いことだと思う
    馬鹿みたいな下級共は反省しろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:27:19

    こういうタイプはインフレが進むとどんどん緩和されるだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:28:33

    >>32

    こいつは強すぎて他ランク4テーマの展開よりこいつ出す方が強いから実質汎用

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:29:01

    >>31

    今後出るテーマはそれが基準でテーマエース出るから大丈夫でしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:33:13

    ライゼオルそのものよりむしろ連動新規の蝕の双子の方が滅茶苦茶荒れてたの思い出すな
    他のビルパ組と同時に発表されたとき、よりによってどうして一番強い奴に圧倒的強化の新規渡すんだよって非難轟轟だったさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:34:57

    >>20

    仮に、マスターデュエルで双仔無しライゼオル実装になったら、どれくらいの強さなのかしら?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:42:57

    >>38

    >>28 が答えじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:43:20

    >>30

    同じXなのに、デビルゾアが泣いてるわ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:55:00

    汎用ランク4って主流だった時期が古いせいか妨害になるの意外といないんだよね
    だからランク4使い分けれるってっても事前評価だと深淵やデュガレスと妥協でバグースカ、後は捲りがメインって思ってた
    デッドネーダーが居れば大体解決した

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:58:00

    センチュリオンみたいに初出から遊べる完成度はありそうだなぐらいの認知だった記憶

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:58:16

    基礎設計部分では無いけどクロスの任意タイミングの適用無効だけは枠はみ出してない?
    フリチェで場に出す形での疑似任意はちょこちょこ配られてたけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:07:50

    失楽の霹靂とかヴェーラとか前例ないわけではないけど実用的ではないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:12:31

    いちおうエクシーズの十八番…と言えなくはないのかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:25:43

    双子は発表時これ強いなとは思ったけど使われたらその印象の100倍は強かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています