閃きました!違う店を作ればいいのです!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:51:23

    『すた○な太郎』や『す○ざんまい』のように高いグレードの喫茶まんはったんをオープンしましょう!

    世界各国から集めた最高峰の豆と拘りの製法で最高のコーヒーを楽しめる
    高級路線、純喫茶路線をお求めのお客様向け新店舗『喫茶まんはったんPremium』です!

    ……いいでしょ? あなた
    いいですよね?
    やりましょう
    やります!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:52:52

    〜数ヶ月後〜

    …………お待たせしました
    鹿児島産黒豚の極上ロースカツ丼
    シジミ汁付きです……

    …………ご注文は以上ですか、はい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:58:57

    軌道に乗ったようで何よりだな!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:59:43

    すたみな太郎とすたみな太郎プレミアムの違いを教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:59:43

    確かにPremiumだ
    ヨシ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:00:53

    複数店舗経営してるのか
    古い方は閉めたのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:01:29

    夫にも非常に怪訝な顔で言われました

    「本当にこの(カツ丼)路線でいいのか? 本当に君のやりたいことなのか?」


    しかし私自身オーナーである以上従業員のためにも経営を軌道に乗せなければなりません


    背に腹は変えられないのです……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:02:43

    いつも思うんだけど純喫茶路線やりたいならカツ丼とかそういうのはありません、出来ません、食べたければ別の店へ行ってくださいではあかんのやろか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:02:45

    それもうPremiumにした意味無いですよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:02:55

    高級路線(どか食い)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:03:25

    >>8

    やってもいいけど閑古鳥とどっちがいい?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:04:20

    >>8

    彼女は押しに弱い

    公式でこう言われるカフェがこっちではやってないんですか……?と聞かれて断れると思うかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:04:36

    閑古鳥の方がよくねぇかな…
    半分くらい趣味のお店でしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:04:44

    せめておしゃれなカツサンドとかにしよう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:05:16

    >>11

    そもそも何故カツ丼なきゃ誰も来なくなるのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:09:20

    >>15

    カツ丼だしたら客が繁盛しだしたのが発端なんで……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:09:28

    >>15

    その前に何故客は喫茶店にカツ丼を食べに来るのか

    カツ丼屋行けよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:10:48

    >>17

    カツ丼屋のカツ丼ってなんかイマイチじゃん

    蕎麦屋のカツ丼とかのほうが美味しいじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:12:45

    喫茶まんはったんはカツ丼ってパブリックイメージがついちゃってるんでしょ
    過去は消えないんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:13:17

    >>18

    カツ丼屋のカツ丼がイマイチなんは店が悪いだけでは…

    カツ丼屋でカツ丼が美味しくないって回転寿司で寿司が美味しくないようなもんじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:32:57

    >>20

    回転寿司だって寿司より麺類が美味い

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:35:24

    >>7

    もはや誰も望んでないのに走り続けるしかないマラソンになってる……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:43:11

    採算度外視の完全趣味の店をやってもいいんじゃないかな?現役時代にそれが許されるくらい稼いでるでしょ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:55:17

    >>23

    趣味で始めたけどコーヒーが美味しいって感じでお客さんは多そうだしね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:56:55

    >>23

    喫茶まんはったんってそういうお店だと思ってた…

    趣味の店

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:24:22

    >>25

    元はそうだったんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:01:24

    >>26

    経緯は知らないけど内容見るになんか暴走していった感がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:02:43

    しかしねえ、引退後の趣味とはいえこうして儲けが出ているわけだから…
    もうセカンドライフとして立派なのだから

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:21:20

    インベスターZの老人夫婦の奴をカフェに見せたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:04:58

    >>11

    こういうのは採算度外視の趣味の域だから正直そこまで気にするもんでもないというか……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:51:26

    土地を買って、家賃のしない味って奴をみせつけてやろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:17:59

    どうして既にネームバリューのある店名をベースにしちゃったの?顧客イメージが既存店舗のものに引っ張られちゃうのに何故…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:20:50

    >>7

    散々好き勝手メニュー追加しておいてカフェがそうなったら心配してくるダブスタ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:23:38

    駐車場の車も高級車ばかりに

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:41:57

    >>7

    従業員…

    カフェと旦那以外にいたのかそんなの

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:01:54

    >>35

    駐車場の草むしりやってる白衣のウマ娘ならいたが?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:06:33

    >>36

    えっじゃあオーナーと大将と店員が消えた元祖マンハッタンの今は…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:15:26

    >>37

    いつか帰ってくることを信じて今でも駐車場の維持管理を行っている白衣のウマ娘…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:26:18

    >>27

    言い出しっぺは面白いけど後追いのネタがどんどん劣化していくのはよくあること

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:44:20

    最初にカツ丼食べたいって言った客が全部悪い

    喫茶店だっちゅーねん

    次点でカツ丼出してメニューに加えた奴

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:05:35

    >>17

    だからかつ丼屋まんはったんに来てるんじゃん。

    ロードサイドで大きめの駐車場も完備の。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:06:42

    >>41

    喫茶まんはったんです

    お帰りください

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 02:21:33

    >>40

    作れちゃったからのが悪いんかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:40:28

    珈琲は嫁の趣味
    料理は旦那の趣味
    両方やったら料理がウケたってだけの話なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:49:32

    >>7

    おや?キミの背と腹は代えられそうなほどよく似ているようだがねぇ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:55:14
  • 47二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:30:03

    この二号店も目の前の通りがトラックの運ちゃんやらの通り道だったんだろうなぁってことは想像に難くない

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:03:11

    >>46

    初手から踏み外してる…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 20:07:37

    家業が駐車場経営とそれに伴う土地管理だから自然と出店する土地がそういう土地(広い駐車場を確保できるバイパスの中継地)になるんだよ。結果的に客層が長距離トラックの運ちゃんになってこうなる。
    ネタではあるんだけどそうなってしまう経緯には裏付けが付いてしまうんだ……トレは慣れて来ちゃうし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています