2000、3000…馬鹿なまだ上がる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:01:24

    4500円だとぉ!?(財布が爆発する音)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:02:09

    強いからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:02:37

    ブログ書いてる人もいたが下環境とかでも使われるようになってきたからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:02:53

    まさにデルバーがつかってた

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:04:41

    ちょっと俺は買わんわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:10:52

    私もお金ありません。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:11:14

    予想外というか他が微妙で値段を吸ってる?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:14:34

    >>7

    そんなことの息がするけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:15:22

    流石にタルキールのトップレアはウギンのままだし他にもマラング川の執政が値段上がってるはずなんだけどコーリ鋼だけ異様な上がり方してるんだよな
    下環境の事詳しくないんだがそんなに使われまくってるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:16:27

    神話はなんやかんやそこそこの値ついてるのあるけど、レアはコーリ鋼と楽士と執政くらいか1000円超えてるの
    テルサが徐々に上がってきてるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:19:17

    テルサも最初は投げ売りされてたけどいつの間にか4桁に突入してるんだな
    赤単と眼魔で2つ就職先があるのは強いか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:28:57

    スタンは現状イゼット果敢がトップメタの座に君臨
    パイオニアではトップメタのイゼフェニが4投
    モダンもイゼット果敢やジェスカイ隆盛が絶賛進撃中で王者ボロスとバチバチ
    レガシーではデルバーに内定してるが魔境すぎてそこまで、ヴィンテもレガシー以上の魔境なんでまぁそこそこ
    0マナスペルのようなズルと相性いい反面、カード自体がフェア系だからエターナルまで行くと方向性の違いで逆に目立たないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:33:29

    最低でも3階級で活躍してんのか
    そりゃ値段つくわ
    むしろまだ安いくらいかもな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:45:24

    パックから当てるのもきついな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:49:41

    MTGとはそういうゲームだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:52:02

    えるしってるか
    今のイゼット果敢は嵐追いとコーリ鋼各4枚で3万円を超える

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:55:30

    カワウソエンチャントも今そんなするのか
    スゲ〜

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:58:11

    更に目立ちたがり屋4枚で+1万、サイドに宿敵とか食糧補充とったりすると更に+1万や

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:00:04

    >>9

    どっちも4枚詰むカードじゃないけど短刀は使うならフル投入だから、一人当たりの需要が違う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:07:15

    >>9

    高いカードの条件はスタン含む広い環境で4投されることで、他の高額レアは使われる環境が狭く採用枚数も伸びてない

    ちなみに今回のコーリ鋼はまんま鏡割りの寓話と同じ流れなので同様にどっかで豚箱行くまでは4k前後をフラフラし続けることになる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:43:29

    >>20

    完全に見落としたわ……

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:34:47

    >>20

    逆にこれ以上は上がらないって事?

    タルキールより剥かれてそうなダスクモーンの魁渡やベイルマークはもっと上がったのに?

    MTGの相場は複雑怪奇だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:39:53

    そいつら神話やないけ〜

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:40:44

    ウギンもこいつも想像通り強くて嬉しいぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:16:05

    事前に買えた買えなかったの話してる人むっちゃいて実際に使ってる人より多いような気がするけど値段上がりそうなカードを先物取引感覚で買ってる人って結構いるのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:18:22

    すぐに使う気もマネーゲームする気もなくても安いときに抑えるだけ抑えとかないと死ぬ程後悔するのがこのカードゲームだし

    俺だってコーリ鋼さっさと買ったけど「いつか使いそうだから」ってだけですぐ使う予定ないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:56:08

    >>26

    フォーマットは何してる?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:04:55

    >>27

    パイオニアとモダン


    紙でやる気ないだけで資産的にはスタンのアゾリウス眼魔とかも組めるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:32:03

    >>28

    なるほどそれは作りにくいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:55:42

    >>28

    モダンになくもないのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:39:46

    >>29

    >>30

    まあパイオニアならイゼフェニ、モダンならイゼットか赤単の果敢組めるだけの資産もあるんだけどね


    単純に今その辺使う気分じゃないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:13:18

    気分は大切

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 00:57:33

    無理して気分でないデッキを使うのもストレスになるからね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:42:59

    4500とかゲーム買えそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:26:03

    >>34

    MTG自体それは宿命として背負ってるから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 18:29:33

    >>34

    MTGに限らずカードゲームはそういうもんだから… まあ一枚でここまでいくのは他だとあまりなさそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:42:12

    コーリ鋼の高騰はさすがにビビる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 21:47:07

    他所のカードゲームはゲームソフトがチラつくだけで済むけどMtGはゲーム機がチラついてくるんだ
    出費が重なるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 22:43:12

    >>38

    Switch2かえるレベルのデッキ値段だからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:07:54

    今イゼット果敢組もうとしたらいくらかかるんだろう
    高いのはコーリ鋼と食糧補充と嵐追いと目立ちたがり屋くらいか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています